SSブログ

「ヤマダ電機で電気自動車を買おう」要約まとめ [本/Biz経済]



ヤマダ電機で電気自動車を買おう 仕組みを変えなければ温暖化は止まらない

ヤマダ電機で電気自動車を買おう 仕組みを変えなければ温暖化は止まらない

  • 作者: 田中 優
  • 出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン
  • 発売日: 2010/07/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


<自然エネルギーでの電力文明への移行>
これまで電力は貯めることができませんでした。
だけどスマートグリッドの登場で、電力を貯めることができるようになると、
自然エネルギーへの移行が可能になります。

これまではピーク需要に合わせて発電所をつくっていたので、
日本の実質稼働率は60%程度でした。
じつに40%の発電所が不要でその分のコストが上乗せされています。

国内電力価格は、米国の約3倍程度の高値です。
これは総括原価方式という総コストに適正利潤をのせて売電する方式 に由来します。
利益率が3%として仮に300億円の利益が欲しいと、コストを1兆円にすればよいだけなので、
不要な発電所や設備をつくってます。実質独占なのでどうしようもありません。

僕自身、不勉強で原子力しかないと思い込んでましたが、
千葉県沖の海上に風車群を設置すれば、国内の30%程度(東京電力並み)の供給が可能となるそうです。
そういう風力の強い場所があり、それをつくる技術もあるそうです。

あとは太陽光発電です。貯めることができないとどうしようもありませんでしたが、
蓄電できて不要な分は電力会社に売電できるスマートグリッドなら、
各家庭の屋根につければ、かなりの部分がまかなえます。

電力会社の既得権があるので、チェンジはしないでしょうが、
もしできれば、CO2の削減につながり、石油文明から脱却できます。


<電気自動車への移行>
じつは1996年の米国カリフォルニア州で、電気自動車ブームがありました。
いけるじゃないかとなったところで、世界の自動車メーカーと石油会社が、つぶしたようです。

エンジンという技術アドバンテージのなくなる、電気自動車はカーメーカーは移行したくないようです。
それで効率の悪い燃料電池車やバイオエタノール(貧しい人たちの食料)へ走ってます。

橋をつくったらフェリー会社が倒産するように、
電気自動車や自然エネルギーの新電力文明へ移行すると、
既存の企業は危機に見舞われます。飯をくうためには、必死になって延命するでしょう。

その方向が、環境や私たちにとって、良い方向なら諸手をあげて歓迎しますが、どうなんでしょう。。。



<CO2の削減>
エコの代名詞のようなCO2削減ですが、どうも各家庭でがんばっても限界があるようです。
日本のCO2の40%は、上位企業20社だけで排出してしまうそうです。

残念ながらうちの会社も入ってます。この20社がもしすべての操業を停止すれば、
明日からでも日本のCO2は現状の60%になります。

業界では、日本勢が世界でもっともエコです。結局もし我々が操業を停止しても、
よりエコじゃない会社にシェアが移り、CO2の排出はかえって増えます。

傲慢かもしれませんが、僕達にできる範囲のなかで、精一杯エコを追求するのが、
一番地球環境にいいと思っています。




(広告)



nice!(0)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 20

松本ポン太

たしかに電機メーカーが電気自動車を販売すると、自動車ディラーと競合するかもしれませんね(笑)
by 松本ポン太 (2010-09-18 13:04) 

クロッカー

電気自動車の普及は,石油資源の乏しい日本にとっては非常に重要なことだと思います.
ただ,これを環境問題と結びつけるのはやはり違和感を感じてしまいます.そもそもエコってエコロジーではなく,エコノミーであることが多い気がしてしまいます[ふらふら] もしエコロジーのことなら本来の意味からかなり逸脱しているような・・・
by クロッカー (2010-09-18 15:58) 

don

ポン太さんこんにちは!
今後数十年の間に、文明の移行が行われて、
ぼくたちはその目撃者になると思います。
その間に、既得権者とニューカマーの階級闘争
も盛んに行われるでしょう。激動の時代です[犬]
by don (2010-09-18 16:19) 

don

クロッカーさんこんにちは!
ありがとうございます。なんとなく救われます。
いわゆる「エコの嘘」のことでしょうか。
なにがほんとかわからないですもんね。

電気自動車は、エネルギー効率がいいのは
たしかで、CO2が大きく削減されます。ただ日本の
自動車メーカーは世界の1/3を各国で生産してるので
この産業構造を大きく変えようとすると、生みの苦しみ
に直面します。フランスが原子力擁護と同じように
国益から考えると、現時点ではエンジン車擁護を
すべきなのでしょうか。[犬]
by don (2010-09-18 16:29) 

クロッカー

現状を急激に変化させるのは,難しいと思います.私個人としては,この問題にCO2ゲームを持ち出すことに問題があると考えています.レジ袋がどうとかCO2と温暖化の関係がどうかというような「エコの嘘」が,本当なのかどうか議論する以上にもっと現実的で重要なことがあるのは間違いありません.それは環境問題についてもです[!]
そういうファッショナブルなゲームははっきり言って嫌いです.

この問題はCO2の削減がどのくらいで,ということよりも国策として産業そのものをどうしていくかという,現実問題として考えていかないと,それこそ取り返しのつかないことになりそうです.この問題は,なんか問題をすり替えられてしまっている気がします[ふらふら]
by クロッカー (2010-09-18 16:46) 

don

クロッカーさんの思いは深いですね!
もともと僕は日本の得意な分野で、経済成長
していくのが、一番国益に適うと思っていました。

この本の観点はエコからです。日本に今ある技術で
クリーンエネルギーに移行できるのに、それを邪魔する
既得権企業があると。

電力文明は日本の技術が、世界トップレベルです。
オバマさんがスマートグリッドを提唱したけど、使う
技術や製品は全部日本のものばかりじゃないかと
激怒したそうです。日本に強みはあります。

①時間をかけて雇用を守りながら産業構造を変える
②技術はあるのだから、政治でベクトルをあわせる
で新文明にシフトしていくのがいいかと。
ただ①は他国にキャッチアップされる前に進める
さじ加減が難しい。間に合うかというところでしょうか
②は。。。。何とかして欲しい。[犬]
by don (2010-09-18 17:36) 

松本ポン太

電気自動車の普及には、環境問題とともに資源獲得の地政学的な問題も絡んできます。
モーターのマグネット材料のコバルト、バッテリー材料のリチウム、ともに資源の獲得競争が中国や韓国との間で過熱しているようです。
いくら先端の技術を持っていても、資源が得られなくては日本の立場は厳しくなりそうです。
by 松本ポン太 (2010-09-18 18:03) 

don

ポン太さんまいどです!
リチウムは海水に無尽蔵にあるようです。抽出プラントは
日本にあるようです。コストの問題でしょう。

またレアメタル依存脱却から、E-CaSSキャパシタ
とかいう炭素の粉と水とアルミから製造できる
次世代バッテリーも開発されたようですが、電力会社
(発電所を減らされる悪夢)自動車メーカー、石油会社
に敵視されてるとのことです[犬]
by don (2010-09-18 20:13) 

mignon

なんだか難しい議論が展開されてますね。
理解するのがやっとです[飛び散る汗]
by mignon (2010-09-18 21:48) 

人間国宝

ガソリン不足から発想された水素自動車。

その水素の大半はガソリンで作っているようですから、まだまだです。
by 人間国宝 (2010-09-18 22:36) 

don

mignonさんのコメントで癒されました。
ありがとうです。
ぼくが一読レベルの生半可なことを書いちゃったので
議論をよんでしまいました[犬]
by don (2010-09-18 23:58) 

don

国宝さんこんばんは!
なんか、パンが無いならケーキを食べればいい
のマリーを思い出しました[犬]
by don (2010-09-19 00:02) 

シュリンパー

パソコン会社が電話を販売しているし
もしかしたら、タミヤが自動車参入なんてあったりして─
と思ったのですけど、想像を超えた変化が来るんだろうなー。
by シュリンパー (2010-09-19 05:06) 

SPEED LANCER

確かに日常で使う分には全然OKなのですが
車好きの俺からすると
電気自動車はちょっと抵抗がありますね
(youtubeの電気自動車カッコ悪いし・・・)
電気自動車でらんえぼ出ないかな?(笑)

しかし、環境問題にも興味のある俺の観点からすると
やはり電気自動車は使わないわけないと思うんです

この話題になると
趣味の俺と環境の俺が
頭の中でぐるぐるし始めますw

でもやっぱり火力発電がほとんどの世の中で
電気自動車が売れても環境って変わらないと思うんですよね
電気自動車の開発よりも
やはり電気発電所の改善が先だと思います

あと音!
音が静かなので
事故が増えるとも予想されてますよね
もちろん静かなので
慣れてしまえばかなりのメリットになりますが・・・

これからどう時代が変わっていくのか
楽しみであり不安ですね

俺が車買う頃には
スポーツカーなくなってたらどうしよう・・・(泣)

どうでも良いことですが
動画のポルシェの運転手
ギアの切り替えミスってないですか?w
何か途中で速度が一定になってた気が・・・w

長々と長文コメ失礼しましたm(_ _)m
by SPEED LANCER (2010-09-19 06:45) 

don

シュリンパーさんこんにちは!
田宮だったら、戦車もつくりそうですね[嬉しい顔]
任天堂が参入したりして[犬]
by don (2010-09-19 17:42) 

don

そう太兄ちゃんこんにちは!
スポーツカー残ると思いますよ。環境税が高い
贅沢品となるでしょうが。時計の世界で、オメガや
ロレックスなんかの機械式時計が生き残ったように。
性能からすると、ソーラー電波Gショックが一番いいのは
わかってますが、数十万する機械式にはファンが多い
ですよね。時計はこうでなくちゃとかいいながら。
(僕も機械式ファンです)
電気自動車のフェラーリなんかありえないですもん。

ちなみにエリーカVSランエボです。[犬]
http://www.youtube.com/watch?v=
by don (2010-09-19 17:53) 

SPEED LANCER

らんえぼ涙目(T_T)w
で、でもラリーなら負けないはず!←必死の抵抗(笑)
ただでさえ、ハイオクでガソリンが高いのに
環境税まで引き上げられたら[ふらふら]
少なくとも完全の趣味の領域になってしまう
ってことですよね・・・
時計も凄いですからね(値段とか)
完全スイス製とかって何十万もするらしいですね
by SPEED LANCER (2010-09-19 19:47) 

don

そう太兄ちゃんまいどです!
そりゃー峠の競争だったら、ランエボの楽勝
でしょう。藤原豆腐店も苦労しましたしね。

そういえば今日、家の近所でポルシェみました。
ナンプレが911でした。おしゃれやね[犬]
by don (2010-09-19 23:21) 

goma1113

仕事で半電気自動車(笑)乗ってますが、完全に電気自動車は実運用上難しいかも。
高速道路とか、山の中走るには、ガソリンで電気を作りながら走るのがベターかな。
(街中ではブレーキ効き悪いし、無音なので自転車、歩行者に気づかれない)

確実に電機メーカーがPCや携帯電話の次に生産を狙ってますね。
by goma1113 (2010-09-21 21:03) 

don

gomaさんこんばんは!
=====
無音なので自転車、歩行者に気づかれない
=====
トイレの音ボタンのようなもんが必要かも。
ウオークマンして歩いてたら、同じですが(笑)[犬]
by don (2010-09-21 22:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。