SSブログ

夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです/村上春樹 [本/文学芸術]


夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです 村上春樹インタビュー集1997-2011 (文春文庫)

夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです 村上春樹インタビュー集1997-2011 (文春文庫)

  • 作者: 村上 春樹
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2012/09/04
  • メディア: 文庫


【夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです/村上春樹インタビュー集/10年9月初版】

ぼくが中学の頃けっこう尊敬していたローカルラジオのDJが、「風の歌を聴け」を絶賛していました。
ようやく同じ感覚をもった小説家があらわれたと。

それはすぐに買わなくちゃ~と、読んで以来の春樹ファンです。
かれの小説は、ストーリーはもうひとつなのですが、その口語体のPOPな文体に魅了されます。

異界と現世を行き来するオブセッションな世界には、それほど魅力を感じませんが、
ユーモアや比喩表現のセンス、文学、音楽に関する博識が、たまらなく魅力的です。
ストイックで、文壇にも群れない、ハードボイルドを感じさせる私生活にも魅了されます。



今回のインタビュー集は539pの読みごたえのある本です。
インタビュー嫌いの彼は、活字媒体のインタビューだけに応えるようですが、
12年間で18回のインタビューに応えています。そのうち海外のインタビューが12回です。
文学を評論したり、興味のあることや、私生活について語りつくしています。
彼の創作スタイルについてもオープンに回答しています。

しかしどこの国のインタビュアーも同じようなことを、聞いてくるもんですね。
人の興味はだいたい同じようなものか。。


以下こころに残った部分を。

▼広告▼





人の精神というのは、地表の部分を高くしようとすればするほど、
地下の部分も同じだけ呼応して深くなるわけです。
つまり人が善を目指そうとすれば、悪というのは補償作用として必ずその人の中で、
同じぶん伸びていきます。

⇒そうなのか。。感覚的にはわかるけど理解はできない。




アーノルドシェーンベルグいわく
「音楽というのは楽譜で観念として読むものだ。実際の音は邪魔だ」

⇒音楽的才能にあふれた人は、そんなものなのかな。。凡人にはわかりません。




レイモンドカヴァーは、紅茶ばかり飲んでどこか落ち着かない感じがありました。
アディクションというか、何かにひっきりなしに結びついていないと落ち着かない。
それに加えてどうも愛情に対するアディクションみたいなものもあったみたいです。
人なつっこいというか、わりに人に強くくっついてしまうところがあります。

⇒ぼくにもそういう部分あります。あなたにもありませんか?




お金で買うことのできるもっとも素晴らしいものは、時間と自由である、
というのが僕の昔から変わらない信念です。

⇒若いときはそれがあるけどお金が無い。年をとると逆になりますよね。




人間の存在というのは二階建ての家だと僕は思ってるわけです。
一階は人がみんなで集まってごはん食べたり、テレビ見たり、話したりするところです。
二階は個室や寝室があって、そこに行って一人になって本読んだり、一人で音楽聴いたりする。

そして、地下室というのがあって、ここは特別な場所でいろんなものが置いてある。
日常的に使うことはないけれど、ときどき入っていって、なんかぼんやりしたりするんだけど、
その地下室の下にはまた別の地下室があるというのが僕の意見なんです。
それは非常に特殊な扉があってわかりにくいので普通はなかなか入れないし、
入らないで終わってしまう人もいる。

⇒一階が五感、二階が意識の部分、地下室が心理学では無意識、仏教では末那識。
地下二階は心理学では集合的無意識、仏教では阿頼耶識。ということをわかりやすく言ったのでしょう。
村上春樹は、意識してユングは読まないようにしてるそうです。
河合隼雄とはバカ話しかしないとか言ってました。

▼広告▼



nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 10

松本ポン太

ボクも最近になって初めての村上春樹は「海辺のカフカ」を読んで、今は映画化された話題性もあって「ノルウェイの森」を読んでいる最中です。
ストーリーはとくにどうってことがないのですが、読みやすい文体と、音楽や文学の話題が多いので惹きつけられますね。

ボクは残念ながらシェーンベルグのような才能はないので、逆に実際の音を聴かないと楽譜をそれなりにも読むことができません。
by 松本ポン太 (2010-12-26 22:00) 

TAMA

村上春樹さん、ananでエッセイを連載されてるんですが、
意外にお茶目?
スペインでサイン会をして、
一人の人に「キスしてください」と言われキスしたら、
全員とキスする羽目になった・・なんて書いてました[嬉しい顔]
by TAMA (2010-12-26 22:27) 

don

ポン太さんこんばんは!
ノルウエーの森、映画みたいですね~。
最も印象的なシーンの、ビルエヴァンスは
映画に使われてるのかなあ。。
キムタクヤマトも見たいし、まあ気長にDVD待ちます。

シェーンベルグの話は、村上春樹が若いころ、シナリオ
で映画をよく読んでて、想像してるもののほうが映画より
すごかったという話の引き合いに出されてました。

シナリオでなくても、映画化まえに原作を先に知ってれば、
同じような感覚でしょう。そういう意味では、シェーンベルグの
考え方も理解はできます。その技術はないですが[犬]
by don (2010-12-26 22:39) 

don

TAMAさんこんばんは!
村上ラジオでしたっけ、2000年ごろの村上ラジオが
単行本になったやつは読んだのですが、また連載
されていますか。

エッセイは、ネタを消耗するので今後はやりたくないとか
どっかに書いてましたが。ananがすきなのかなあ。[犬]
by don (2010-12-26 22:45) 

mignon

レイモンドカヴァーは、紅茶ばかり飲んでどこか落ち着かない
感じがありました。アディクションというか、何かにひっきり
なしに結びついていないと落ち着かない。それに加えてどうも
愛情に対するアディクションみたいなものもあったみたいです。
人なつっこいというか、わりに人に強くくっついてしまうところ
があります。
⇒ぼくにもそういう部分あります。


>>私にもそういうところあります。
by mignon (2010-12-26 23:57) 

TAMA

村上ラジオってそんなに前から連載されてるんですか[ふらふら]
毎週エッセイを書くって大変でしょうね。
やっぱりananが好きなのかも?

あとananは林真理子さんのエッセイがず~~っと連載されてて、
それだけは必ず読みますよ[嬉しい顔]
by TAMA (2010-12-27 16:00) 

don

mignonさんこんばんは!
そ~ですよねえ。
むかしから、なくて七癖っていいますしね。
みんなそんなもんですよね[犬]
by don (2010-12-29 20:57) 

don

TAMAさんこんばんは!
ず~っと連載してるわけではないですが、
2000年ごろには一度連載してました。
ぼくは、ananも林真理子も読んだことがありません。[ふらふら]
世の中には知らないことがいっぱいです[犬]
by don (2010-12-29 21:00) 

人間国宝

>善を目指そうとすれば、悪というのは補償作用として必ずその人の中で、同じぶん伸びていきます。

...それを人は「賢くなった」とか呼ぶのでしょうか?
by 人間国宝 (2010-12-29 21:14) 

don

国宝さんわんばんこ!
清濁併せ呑むというイメージなら、「賢くなった」
ということなんでしょうねえ。
ここの理解はぼくもよくわからないんです。
作用反作用のように、言ってることは直感的には
そういうものだろうとは、思うのですが。。

聖人君子の内面は、エロということなのでしょうか[犬]
by don (2010-12-29 23:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。