SSブログ

子育てが終わらない~レジリエンスとは何か? [本/ハウツー]


子育てが終わらない 「30歳成人」時代の家族論

子育てが終わらない 「30歳成人」時代の家族論

  • 作者: 小島貴子
  • 出版社/メーカー: 青土社
  • 発売日: 2012/06/22
  • メディア: 単行本


【子育てが終わらない/小島貴子+斉藤環/12年7月初版】
この前会社の先輩と飲んでいたら、お子さんが市役所の公務員試験に受かったと喜んでいました。
これでようやく二人とも就職が決まり子育てが終わったと。

また別の先輩と飲んでたら、次男は就職が決まったけど、
長男は博士課程に進学することになったので、まだ3年ほど仕送りが必要だと。
博士課程は平均3年程なので、27歳ぐらいになってしまいます。
限定されるのでぼやかしますが、東大か京大のどちらかです。

日本のトップで理系の研究を続けるということは、それは素晴らしいことだと思うけど、
27歳まで仕送りと言うのはどうなのでしょうか。

話を聞きながら、理系ならマスターまでで就職して欲しいと思ってしまいました。

この本は、30歳までの子育て本です。
思春期までの子育て本はあるけど、それ以降の子育て本は無い、との考えから生まれた対談本です。

ひとことで片付けると、夫婦で仲良くコミュニケーションしてください。という結論でしょうか。
すいません、なんでも1行でかたずけるのはよくないですね^^;

以下に読書メモを。

(広告)




<海外のひきこもり>
同居率が高い地域はひきこもりが起こりやすい。
日本、韓国、イタリア、スペイン、アイルランドは、どれも先進国の中で親子の同居率が高い国で、
成人した子の親との同居率は7割前後。そのかわり若年層のホームレス化は起こりにくい。

どんな社会でも若者は不適応に陥る可能性があるが、形態は2通りあって、ひきこもりかホームレス。
ドロップアウトした人が家の中か路上かの違いだけ。

個人主義の傾向が強い国であるイギリス、フランス、アメリカなどはひきこもりは少ないかわり、
若いホームレスが何十万人もいる。
日本ではひきこもりは70万人いるとされているが、
若いホームレスは1万人以下ということで異常なほど少ない。
(米国の20~24歳の8月の失業率は37%と今日の新聞にでてました。大丈夫か)

したり顔の評論家の言う、「恥の文化」や「縮み志向」は関係ない。



<パラサイトシングルの世界の呼び名>
ニートやひきこもりは別として、パラサイトシングルはすごく増えている。
これの呼び名は各国ごとにある。
韓国では「カンガルー」、カナダでは「ブーメラン」、
イタリアでは「バンボッチョーニ(大きなおしゃぶり坊や)」、
フランスでは「タンギー症候群」タンギーという2001年のフランス映画が元になっている。
(パラサイト青年を扱ったコメディ映画。日本未公開)



<レジリアンス(レジリエンス)>
いま精神医学ではレジリアンスという言葉がたいへん流行っている。
同じストレスを受けて傷つく経験をしても、そのストレスで病気になる人と、
あるいはそのストレスを糧にして成長する人と2通りいる。
この違いをレジリアンスという。病気に対抗する力のことで、「抗病力」などとも訳されている。

このレジリアンスの強さを決める条件のひとつが、
子供時代の親からの無条件の肯定であることがよく言われている。
「強い自己」を形成するのに、他者から条件抜きで肯定された経験があるかどうかというのは、
大事なことである。

(広告)




<問題解決のためにやってはいけない5つのこと>
本書のメインテーマ。問題解決においてコミュニケーションがうまくいってない場合、
そこには5つのパターンがある。
決めつけ:お前はこういうやつだ、こいつはこういうやつだ、など。
逃げ:もう好きにすればいいよ、自分を巻き込まないでくれ
分担:僕がここまでやるんだから、君はここまでやって
威圧:なんで俺の言うことが聞けないんだ。
提案:自分の考えを押し付け、相手がそのジャッジしかできなくなる。

この5つのパターンで子供に接すると「一緒に問題解決はできないんだな」と沈黙してしまう。



<欲望>
引きこもりの人の司法試験チャレンジなんかは、ほんとに本人の望むことか。
人は一般的に長くひきこもっていると、自分の欲望がわからなくなる。

精神分析家のジャックラカンの有名な言葉「欲望は他人の欲望である」。
これは、人間の欲望は社会から供給されてくるという。
仕事でも遊びでもなんらかの形で社会と接していなければ、人間の欲望はどんどん枯渇してくる。



<承認>
人間の心理の根底にあるのは、他者からの承認の欲望。
よくないのは人が話をした後に、「評価」をするということ。
要するに相手の話を聞かずに、自分の価値観を出してしまう。



<その他>
・精神年齢は実年齢の7掛けと言われはじめている。

・先進国では教育期間が延びるという傾向が指摘されている。
日本では高等教育 (大学、短大、通信制など)への進学率が81.1%(2011年)となった。

・日本の男性の生涯未婚率は、75年の2%から11年の20%と10倍になった。

・今、日本の新婚の3割が「授かり婚」[ぴかぴか(新しい)]




(広告)



nice!(29)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 29

コメント 26

mignon

う~む、大変興味深いです。
やってはいけない5つのこと!!今の段階では私はやってませんね。
たぶん。全部彼女に任せてます。
どんな子になるのやら。
by mignon (2012-09-25 22:30) 

銀狼

30歳までの子育て・・・ですかぁ。。。
長男が30になるまで、後14年。
一番下の娘が30になるまで、後20年・・・
ん~、先は長い・・・;^_^A
by 銀狼 (2012-09-26 00:49) 

DEBDYLAN

子育て。
いくつまでとは言えないけど、
しっかりと育ててあげたいです。
今は甘やかし過ぎかも^^;

by DEBDYLAN (2012-09-26 01:26) 

hanamura

しっかり者の娘で私は幸せ者です。
単身赴任、配偶者様に感謝!
by hanamura (2012-09-26 07:34) 

haku

とっても身につまされる内容です
もうちょっとの間、子育て頑張ります ^^;
by haku (2012-09-26 07:53) 

rtfk

中学生と小学生なので
奮闘しています(^w^)
まだまだ先は長い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
単身赴任でカミさんに負担をかけています・・・(涙)
なのでたまの帰省には子供たちとさんざん遊びます☆

by rtfk (2012-09-26 09:13) 

みかん

とても興味深い本ですね。 外国にも、パラサイト現象増えているのですね・・・
大きなおしゃぶり坊や・・・ 大変だなぁ ^^;
ドンヘンリーさんの歌、素敵ですね。 無条件に愛されている、という
感じで子供は安心できるのですね ^。^
by みかん (2012-09-26 12:41) 

yukky_z

>引きこもりの人の司法試験チャレンジなんかは、ほんとに
>本人の望むことか。
そういえば、作家活動をしていて、一度も就職したことのない
二人の受賞作家さんが話題になりましたよね^^;
by yukky_z (2012-09-27 01:29) 

don

mignon さんこんばんは!
素晴らしいですね。ぼくは分担をやってます^^;
ある種の取引というか、ここまでするんだから、
ここまでは君がやってよと。

mignon さんの娘さんが立派な大人になることを、
祈念します[__犬]
by don (2012-09-27 20:56) 

don

銀狼さんこんばんは!
あと20年ですか、長いですね~。
ま、そのほうが張り合いがあっていいかもしれませんね[__わーい]
by don (2012-09-27 20:58) 

don

DEBDYLAN さんこんばんは!
そういえば、ブログを拝見してて思うことは、
すごく大事に娘さんを育ててますよね。

なんていうか、いろんな楽しいところに連れて
いったり、願いをすべて叶えたりとか。

甘やかすというか、大切にされてるんでしょうね[__犬]
by don (2012-09-27 21:00) 

don

hanamura さんこんばんは!
いいですね、素晴らしい人生ですね。
何事にも感謝!ですね[__犬]
by don (2012-09-27 21:02) 

don

hakuさんこんばんは!
もうちょっとの間、子育てがんばってください。
ぼくの場合は、もうちょっとじゃないけど^^;
by don (2012-09-27 21:04) 

don

rtfkさんこんばんは!
そうか~、小学生のお子さんがいるんですね。
まだ先は長いですね^^

単身赴任は、自分は楽しいかもしれないけど、
家族にはつらいものでしょうねぇ。

できるだけ週末だけでも、家に帰れたらいいですね[__犬]
by don (2012-09-27 21:09) 

don

みかんさんこんばんは!
シンプルでいい歌なんですよね。
娘さんが大きくなってから聴くと、
よけいにうれしいでしょうね。[__犬]
by don (2012-09-27 21:13) 

don

yukky_zさんこんばんは!
そんな人がいるんですね。
そういえば村上春樹も個人でジャズバーを
やってたので、就職経験はないなぁ。

作家さんというのは、やっぱり人生経験が豊富なほうが
いいような気もしますが、苦労もなく才能だけでなんとか
なるような人もいるかもしれませんね[__犬]
by don (2012-09-27 21:18) 

heroherosr

精神年齢が実年齢の7掛けと言われはじめているというのは、これまで精神年齢=実年齢だったということですかね。
私の精神年齢は、実年齢の7掛けよりももっと低いんじゃないかと思います。
by heroherosr (2012-09-27 22:27) 

U3

うちは結婚してこのかた
夫婦ふたりだけなので
「子育てが始まらない」です。
by U3 (2012-09-27 22:32) 

seawind335

ちょっと、反省・・・・・・・・・(^_^;)
by seawind335 (2012-09-29 09:26) 

don

heroherosrさんおはようございます!
昔の人の精神状態はよくわかりませんが、
今よりも自立した人の割合は多かったように思います。

あくまで個人的な考えでは、豊かになれば親に依存し、
自立が遅れるのじゃないかと。

知識の点では現代人のほうが、優れていると思いますが、
精神年齢というと、自立してるかどうかがポイントになるの
ではないでしょうか[__犬]
by don (2012-09-29 10:12) 

don

U3さんおはようございます!
現代はいろんなライフスタイルがありますね。
最後は人間は一人です[__犬]
by don (2012-09-29 10:16) 

don

seawind335 さんおはようございます!
よく奥さんに、「あんたは反省のふりばかりしてる」
と怒られます。やれやれです[__犬]
by don (2012-09-29 10:17) 

青山実花

親というのは、おそらくは80歳になっても、
60歳の子供の心配をしているものなのでしょうけれど、
このご時世、
究極、パラサイトでもいいから、
なんらかの経済活動をしてほしいというのが、
最後の願いなのではないでしょうか。

子育てを終わったつもりでいても、
時に、「そうきたか!」というような、
想像もしなかったトラブルが子供に起こり、
また心配する、
子育てに終わりはないわと言われた事がありました。
子供に心配はないけれど、
孫の現状を心配しているかたもいます。
人間の悩みが完全になくなるのは、
死ぬ時なのでしょうね。

by 青山実花 (2012-09-30 05:50) 

don

青山実花さんこんばんは!
子育てに限らず、人の悩みはつきないですね。
ヘビーな悩みがあるときは、なんとも思わないような
ことが、それがなくなると急にすごい悩みのように
感じたり。

ある意味、わざわざ悩みを探してるようなものです。

お釈迦様は、今を楽しめ。過去のことでくよくよするな。
先のことを憂うな。執着するな。求めるな。
と言ったようですが、できるだけろんなことを考えないのが
いいのだと思います。

なかなかできないですけど[__ふらふら]
by don (2012-09-30 20:09) 

su-nya

過去記事ですが、興味深く読ませていただきました。

自分の子育てにおいても肝に銘じたいですが、
私自身「レジリアンス」(初めて知った言葉でしたが)が弱かったのか、
産後うつを患い、実は今でも闘病中です。

最近の子育てでは「自己肯定感」がキーワードになっているようです。
私にとっては、課題、です。[__ふらふら]
by su-nya (2012-11-09 05:40) 

don

su-nya さんこんにちは!
産後うつ、大変でしたね。

みんないろんなものを抱えて生きていますが、
自分を大事にして、子供も大事にして、日々
楽しく生きていければいいですね。

言うは横山やすしですけど[__犬]
by don (2012-11-10 11:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。