SSブログ

「これから世界で起こること」書評と要約 [本/Biz経済]



これから世界で起こること

これから世界で起こること

  • 作者: 中原 圭介
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2012/08/10
  • メディア: 単行本


【これから世界で起こること/中原圭介/12年8月初版】

オーソドックスな1冊。情報源が日経新聞という著者は、
まるで会社の上司のような視点で物事を洞察します。斬新なところはないけど、安定している^^;

マクロ経済本や未来予測本は、いろんな著者のものを読みたいです。
三橋貴明や吉田繁治はすごいけど、同じ人の本ばかり読んでいてもケミストリーがない気がするので。

どちらかというと文章の人。
会社の予算書なんかで「世界経済の今後」とかの一文を書いたりしないといけない立場の人は、
案外ネタ元になっていいかも。可もなく不可もなくの論理展開は、
サラリーマン重役を納得させる安定感があります。ああいう文章は、中庸な表現が好まれますしね。

彼が今後をどうみるか簡単に。その前に補足すると、世界の2011年のGDPの構成比は、
以下の4極で7割です。世界のGDPは約5000兆円、日本のGDPは約500兆円です。
(参考サイト:http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2011/2011honbun/html/i1110000.html
EU:26%
米国:23%
日本:9%
中国:9%

全体:少なくとも今後5年は停滞、低成長となる。欧州債務問題は長期化し、
少なくとも5年間は世界の主要国は「財政再建」という重荷を負う。
各国とも財政赤字が大きい為、財政出動は困難。
新興国も先進国からの投資資金引き上げやインフレで暗雲。

米国:QE3を最後の金融相場として、中間層の喪失による停滞が続く。この先5年が正念場。

欧州:欧州共同債の発行をドイツ国民が耐えたとしても、
日本と同様の失われた10年に突入する。
13年のドイツの議会選挙でメルケルが勝てば、
「私の生きている限りない」という欧州共同債の発行がなくなり失われた20年になる。

中国:今後数年は地方政府系投資会社の破綻や、それに伴う銀行の不良債権増加、
中小企業の大量倒産と雇用情勢の悪化、格差の拡大による政情不安が一気に押し寄せる。

日本:海外の経済状況の低迷が続いていれば、浮上しない。失われた30年になる。

著者の提言:投資をしても儲からないので自己投資をしよう。
みんなで本を買って読もう(笑)。新聞を読もう。
大切なのはお金ではない。自分や家族が幸せを感じることだ。

あの~本は好きだし暇なのでよく読んでますが、図書館で借りてます。それでもいいですか?

よく自己啓発系の作家が、結論として本を読むことを提言しますが、
マクロ経済本を読んだつもりが、自己啓発本のようなオチで苦笑しました。
みんなが本を買えば、出版業界の方は儲かりますからね。ある種のポジショントークでしょうか。

以下に読書メモを。








<QE3の実施が最後の金融相場をつくり出す>
量的緩和はモルヒネ。過去2度の量的緩和は世界的に資源や食料の高騰を招き、
新興国に混乱を招いた。QE3によってつくり出される金融相場が米国経済にとって最後の一手。
利用すればするほどその効果は薄れてくる。

⇒たしかにQE2のときに比べて、メタルの反転が早かったですね。
とくにニッケル相場なんか1ヶ月で反転しましたし、上げも15%ほどしかなかった・・・


<シェールガス革命とは>
米国のエネルギー事情を一変させた。
シェールガスとは泥や砂が固まってできる頁岩(英語でシェール)、
と呼ばれる岩に閉じ込められた天然ガス。
従来これは天然ガスに比べて採掘が困難とされてきたが、技術革新で回収技術が確立された。
現在でも米国の天然ガス生産の2割以上を占める。その埋蔵量は現在の米国のガス消費量の100年分。
さらに調査を行なえば100年分ぐらいは見つかるといわれている。

米国の貿易赤字は半分は海外からの原油の輸入。海外原油への依存度が低下すれば、
エネルギー安全保障は根本から変わる。

予測のレベルだが、米国は「石油社会」から「ガス社会」への転換を図ろうとしている。
例えば自動車は、日本やドイツに劣るハイブリッドや電気自動車に変わって、
ガス自動車を次世代のスタンダードにし、中核技術を米国が抑えようとする。


<EUの今後>
EU誕生の意義は「安全保障」にあり、最大の目的は「平和維持」にある。
その本質を踏まえれば、EUやユーロが解体や崩壊へ向かうことは考えられない。

欧州の長い歴史で2回の大戦に比べれば、
今回の債務危機は小さなつまずきといってよい程度の問題。

紆余曲折があっても、最終的にはドイツとそれ以外のEU諸国が折り合って、
債務問題解決に向けて前進していく。


<生命保険は生活費を削って入るべきものか>
厚労省が発表している生命表によると、日本人で60歳までに死ぬ人の割合は、
総人口のわずか0.3%前後。つまり生命保険に入っていても、
早く亡くなって保険金を受け取る人は、1000人にたった3人しかいない。

俗に生命保険はマイホームに次ぐ人生で2番目に高い買い物。
2万円/月の保険料で10年で240万円、30年で720万円にもなる。

人の価値観によるが、どうしても入りたい人は、
3000~5000円/月程度の医療保険が生保と比べて割安。


<イージーカム、イージーゴー>
簡単に手に入れたお金は、簡単に失う。欧米流の金融資本主義社会には違和感を感じる。
我々はコツコツと身につけた仕事の経験や技量で生きていくべき。




米国だけで68.5百万枚もアルバムを売ってる(Cold playより売れてる…)
ジョージストレイトで、イージーカム イージーゴー♪




(広告)




nice!(26)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 26

コメント 18

月夜のうずのしゅげ

生命保険は格安のものに加入。
話は異なりますが、宝くじは月1回、1000円を買っています。「簡単に手に入れたお金は、簡単に失う」とか「身を持ちくずす」とか言われても是非当たって見たいです。
by 月夜のうずのしゅげ (2012-11-24 13:10) 

rtfk

ガス自動車ですか~(^w^)
LPガスで動タクシーの妙な匂いの排気ガスを連想します。。。
シェールガスは採掘に際して環境への負荷が大きいとも聞きましたが
詳細な情報がないのは米政府が情報流通を抑えているのでしょうか。。。
日本も近海のメタンハイドレート等の商業的採算が取れる採掘技術を
早く開発してある程度の自国内消費エネルギーを賄わないと
またアメリカ主導のスキームの中に組み込まれてしまうように感じます。。。

by rtfk (2012-11-24 15:00) 

川島

経験上、自分が手間暇かけてコツコツ積み上げてきたものは、最後まで自分を助けてくれますね^^
村上ファンド事件の時「お金儲けが悪い事ですか!」と言ったくらいの時期から、急速に変化していく未来経済への考え方を見直すきっかけだったように感じます。
by 川島 (2012-11-24 15:59) 

don

月夜のうずのしゅげ さんこんにちは!
ぼくもジャンボは毎回買ってます。たばこを買うついでに、
たばこ屋で1枚だけです。それで一応毎回夢が見れます。
きわめて俗物的な夢ですが[__犬]
by don (2012-11-24 16:05) 

don

rtfk さんこんにちは!
さすがによくご存知ですね。環境問題があるので、
アナウンス効果(天然ガスの価格を下げる)をねらってるだけかも
しれません。

この本には、そこまでの突っ込んだ考察はありませんでした。
著者も本にするのだから、デメリットがありながらも、上回るもの
があると考えたので著したのだと思います。

案外知らなかったりして[__犬]
by don (2012-11-24 16:13) 

don

川島さんこんにちは!

>経験上、自分が手間暇かけてコツコツ積み上げてきたものは、最後まで自分を助けてくれますね

さすがに、いい事をおっしゃりますね。そうあって欲しいですね。

それはそうと川島さんブログの、執着するものと、やわらぐものの話
ですが、勝ち続けた者は、執着するのかな。

ぼくなんかは、ぐにゃぐにゃにやわらいでます[__犬]
by don (2012-11-24 16:20) 

haku

日本企業もシェールガス開発に力を入れているようですが、
国内でのガス田開発は、地層が新しくて望み薄のようですね ^^;
一方メタンハイドレートは、日本近海に豊富に有るようなので、
実用化されれば、がらりと経済環境が変わりますよね♪
生きているうちにそうなってくれると、年金の心配も無いでしょうが ^m^
by haku (2012-11-24 16:58) 

DEBDYLAN

僕も本は図書館で借りて読んでます^^;
そのかわりレコードやCD買ってるんだよなぁ♪

by DEBDYLAN (2012-11-25 09:43) 

don

haku さんこんにちは!
お~、 haku さんもお詳しいですね。
おっしゃるようにメタンハイドレードが実用化されると、
年金の心配もないでしょうね~。そうなって欲しいなぁ[__犬]
by don (2012-11-25 11:44) 

don

DEBDYLAN さんこんにちは!
それも相当買われてますよね^^。
そろそろ置き場に困りませんでしょうか?
うちなんかは狭いので、CD置き場に困ってます[__犬]
by don (2012-11-25 11:47) 

heroherosr

保険屋でもある私が言うのもなんですが、今の制度のままならば高額療養費があるので医療保険の優先度はそれほど高くありません。
私ならばその予算で生命保険の収入保障保険に入る方がよっぽどいいと思いますよ。
by heroherosr (2012-11-25 16:40) 

don

heroherosr さんこんばんは!
保険屋さんでもあったんですね^^
ぼくは保険の事はよくわかりませんが、プロが言うなら
そのとおりなんでしょうね[__犬]
by don (2012-11-25 20:23) 

mignon

夫婦そろって高い保険に入ってるんですよね。
解約して通販型保険に乗り換えたいんですが、
親戚の保険セールスレディから入ったもので
なかなか解約し難い(トホホ)
by mignon (2012-11-25 22:57) 

seawind335

これからは「潮目」を読むのが難しくなりますね。
by seawind335 (2012-11-26 00:35) 

don

mignon さんこんばんは!
義理のコストですね。保険に限らず義理には
いろんな費用がかかりますよね。

保険屋さんに転職すると、まずは親戚から契約するよう
指導するみたいです。むかし保険関係の知り合いから
聞きました。最近はどうなのかなぁ[__犬]
by don (2012-11-26 21:15) 

don

seawind335 さんこんばんは!
おっしゃるとおりです。悪いときは、それが永遠に続くように
感じるものです。今回はいつ反転するのかなあ[__犬]
by don (2012-11-26 21:18) 

銀狼

シェールガスって、実際のところどうなんでしょうね?
あまりいい評判を聞かない気がするのですが・・・
どうもパフォーマンス的な匂いを感じるのは私だけでしょうか?。。。
と言いつつ、わが国も独自のエネルギー開発で
早く「これ!」というものを打ち出さないと。。。
メタンハイドレードに期待したいところですが、
原発信者達がどう出てくるか。。。
by 銀狼 (2012-11-27 00:39) 

don

銀狼さんこんばんは!
お~、銀狼さんもシェールガスよくご存知なんですね。

独自のエネルギー開発は、夢はありますが時間がかかります。
現実的には、原発の耐震化工事をして動かしつつ、10年スパンで
次のフェーズに移行でしょう。すぐに脱原発というのは、技術的に
無理があるし、福島の処理の間は原発の技術者を確保し続ける
必要もあります。

すぐに原発を止めたいけど、冷静に現実的な対応が必要だと。
その間にもう一度モンスターになられても困るので、送発電分離と
原発の国有化は必要かもしれません[__犬]
by don (2012-11-27 21:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました