SSブログ

「税務署の裏側」書評と要約 [本/ルポ社会]



元国税調査官が暴く 税務署の裏側

元国税調査官が暴く 税務署の裏側

  • 作者: 松嶋 洋
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2012/06/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


【税務署の裏側/松嶋洋/12年6月初版】
このまえ会社に国税がやってきて、いくらかの簿外の資産をみつけて帰りました。
対応した経理と飲むと、棚卸資産の長期滞留品や廃却品を重点的に調べたそうです。

一目散にそこの場所に行った。鋭いなぁと。
サラリーマン会社なので別に誰も悪気があったわけではないのですが、
10年以上そこにある、古い滞留品なんかがそのままになっていました。
担当者も上司も数年ピッチで替わっていくので、自分が関わった資産でもないし、
何の因縁があってそのまま放置されてるのか、よくわからないような材料もあります^^;
「お土産」になってよかったなという結論となりました。

そんなこともあって、国税調査官のメンタルとはどんなものかと思い読んでみました。

著者は東大を出て国税調査官となり、その後税理士試験をうけて税理士となった32歳の若者です。
だからか正義感が人一倍強い。いわく税務署は、とにかく暇で、待遇がいい。
ぬるま湯である。納税者へ公平でもない。こんなんで増税してもいいのかと^^

著者は正義感で憤慨してますが、それくらいは普通かな、と思ってしまったぼくは、
年をとったということでしょうか。

「徴税も徴兵も、呂蒙は厳しくしてる。関羽も決して民には甘くない。しかし公平だった。
 公平に徹すれば、民は少々の苦しさには耐える」

著者は三国志を引用して、公平の大事さを説いています。税務署の職員は、
全体の奉仕者とされている公務員たる自覚を持ち、清廉潔白であれと。

個人的にはクロヨン問題を何とかしてほしいです。
これは税務署が課税の対象となる所得の金額を、どれくらい正確に把握できているか示した言葉です。
サラリーマンは9割、自営業者は6割、農林水産業従事者は4割、からきています。
サラリーマンにも経費を認めてほしい。。

ちなみに労働人口のうちサラリーマンの占める割合は75%、自営業者は15%、
公務員は7%となっています。サイレントマジョリティは立ち上がるべきなのか…

以下に読書メモを。

(広告)




<税務調査官の評価基準>
税務調査官の実績の評価は、税務調査でいくら税金を追徴したかによる。
客観的で手っ取り早い評価基準。
著者は上司から「最低でも年収の3倍の税金を取ってくるべきだ」と在職中に言われていた。

税務署の職員がもっとも嫌うのは、税務調査をしても何も間違いが発見できないという事態。
これは税務調査官の恥とする文化が税務署にはある。

このため税務調査官の恥にならないよう、
あえて間違い「お土産」を用意しておくケースが実に多い。




<実質調査率>
実際に税務調査に入られる割合は、確定申告をした個人でおおむね1%。
法人の調査率は5%程度。少ないと指摘されるため、
事前審査というか申告内容を精査したり金融機関から資料を積極的に収集したりして、
不正が想定される納税者を事前にピックアップして、これらの納税者を重点的に税務調査する。




<申告内容のお尋ねには回答せず自主修正する>
審査の結果、申告の誤りや不正が想定される納税者に対しては、
税務署から「申告内容のお尋ね」という文書が送られるケースがある。
・あなたの申告内容に疑義があるので、以下の不明点につき至急回答してください。
・不明瞭な送金があるが、その使途は何か回答してください。

結論をいうと、税務署に連絡するまえに自主修正すること。

税務署に連絡すると、申告がもれてしまった税額に対して原則として以下の加算税がかかる。
・過少申告加算税10%:計算ミスなど不正に基づかないもの
・重加算税35%:意図的に税金を少なく申告するなど不正に基づくもの

実際に間違いを指摘される前までに修正申告を行なったのであれば、加算税はかからない。
(お尋ね文書に明確に間違いを指摘している場合を除く)

著者のクライアントが不正じゃなくてミスで申告漏れがあり、
税務署に連絡をとり修正申告をしようとすると、加算税をかけられた。
あとで確認すると、こっそり修正申告していれば加算税はかからないとのこと。
もちろん修正後には「ご指摘ありがとう。自主修正済みました」の連絡は必要。



わたしは税務署員♪
あなた方はわたしのために働いています♪ 和訳サイト↓
http://beatlesbeatles.blog39.fc2.com/blog-entry-85.html

ビートルズでタックスマン♪




(広告)





nice!(28)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 28

コメント 28

seawind335

納税の公平性という観点からは、地方自治体の徴税機能の充実が不可避ですね(東京都を除いて)。
特に土地所有については。。。。
by seawind335 (2013-01-05 10:11) 

don

seawind335 さんおはようございます!
今日は寒いですね~。なにか専門的ですね。
ひょっとしてプロフェッショナルだったりして。

ざっと検索してみると、市町村の歳入の半分は固定資産税のようですね。
どうも消費税だけでなく、2014年から住宅用地の据置特例が廃止で
増税になるようですね。参考サイト↓
http://sell.yeay.jp/article/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E8%B3%87%E7%94%A3%E7%A8%8E/
by don (2013-01-05 10:33) 

ヒサ

税務調査官の評価基準・・・仕事柄そうするしかないのでしょうけど、
「いくら税収をあげたか」で評価が決まって、それで昇進が決まっていくのも
なんだかなぁ・・・という感じです。

前に警察署の年間予算に「交通違反金」が組み込まれていて、
月末等に駐車禁止や速度違反の取締が厳しくなるような事を、
本で読んだことがあって、その時も「なんだかなぁ・・・」と思いました(笑)

by ヒサ (2013-01-05 13:20) 

青山実花

タイトルとデザインを変えられたのですね^^
新しい年になり、ブログも心機一転ですね。
素敵です。

税金などのお話しになると、
桁が大きすぎて、
考えているうちに頭が混乱し、
「ま、いっか」と投げ出してしまいます、自分。
それが駄目なのでしょうね。
人の役に立つなら、増税も仕方のない部分がありますが、
無駄遣いと、不公平だけは絶対にしないでほしいものです。


by 青山実花 (2013-01-05 14:31) 

獏

タイトル変更されたのですね☆(^w^)☆
深淵に気分を新たに・・・い~ですね~☆

さて読書メモを拝読して思った感想を一つ・・・・

サラリーマンとしては
老齢の域に達しそうになっている(?)自分にとっては 著者に対して
正義感だけでは空回りしますよ 綿々と構築されてきたものの中に
一旦身を沈めて深いところから水面を見上げて考えて下さいと
申し上げてみたいですね。。。。(^m^)
お土産・・・・これは実際に有りますし既に世間の常識だと思います☆


by 獏 (2013-01-05 16:14) 

don

ヒサさんこんばんは。
ほんと、おっしゃるとおりです。
交通違反と税金。お上が召し上げるものを、
通常の経済活動みたいに、評価基準とするのもねぇ・・・・。

本末転倒ですよね[__犬]
by don (2013-01-05 19:31) 

don

青山実花さんこんばんは!
素敵だなんて・・・。素敵な青山さんに言われると、
照れてしまいます[__ふらふら]

税金を単純に。
国と地方を合わせた税収は、年間80兆円(国40兆円+地方40兆円)
そのうち40兆円が公務員人件費。残りは国民への
福祉や公共投資なんかです。国は足りないので国債発行して
40兆円ほど予算を膨らませています。地方債の事はよく知りません。

消費税5%UPの税収が13兆円ほどです。公務員の人件費を
4分の3にして+消費税5%UPで約20兆円ほどの節約になります。
それでも20兆円足りない。

素人考えではどう転んでも、インフレ税しかないですね。[__犬]
インフレは現役世代や借金をしてる企業なんかは得です。
借金の価値が減りますから。だけど老人や金持ちには不利です。
デフレは逆です。

老人はいまの20代以下より約4000万円生涯で年金等の負担が
得をしています。だからインフレの痛みに堪えてもらって、それで
世代間の損得はチャラだと思ってます。

インフレにより不公平を公平にする。いまのままでは公平では
ないと思っています。[__犬]
by don (2013-01-05 20:09) 

don

獏さんこんばんは!

獏さんを見習って、タイトルを変えてみました。
さすがにニックネームはかえられなかったけど、
なにか大掃除をしたような、爽快感がありますね。
脱皮というか^^

すいません、お土産は世間の常識ですか^^;

>綿々と構築されてきたものの中に
>一旦身を沈めて深いところから水面を見上げて考えて

フォースの暗黒面に落ちませんかね[__ふらふら]
ぼくも同意見ですけど[__犬]
by don (2013-01-05 20:19) 

獏

donさん スイマセン 舌足らず(筆足らず?)でした。。。
鹿児島風の「燗」は
焼酎もしくは泡盛と水を50:50で混ぜてから
お燗する飲み方なのです☆
35度をストレートで「お燗」したら
ひっくりかえってしまいます~(汗)(^m^)☆

by 獏 (2013-01-05 20:45) 

don

さすが獏紳士!誠実な方ですね。

さきほど獏さんの記事を読み、無性に焼酎を飲みたくなったので、
麦焼酎「黒騎士」を飲んでます。ビールだけでやめとくつもりだったの
ですが^^;そういう意味では、獏さんの記事は出力性のある記事
なのでしょう。

黒騎士、麦チョコの味がしてロックで飲むと旨しです[__犬]
by don (2013-01-05 21:25) 

TAMA

タイトル素敵ですね!
donさんにぴったり[__わーい]
by TAMA (2013-01-05 21:41) 

don

TAMAさんありがとう!
素敵と言われると、すごくうれしいです[__わーい]
by don (2013-01-06 11:08) 

川島

こんにちは^^
みなさん言われるようにタイトルが素晴らしい!
作者の声を「聴く」ことで、donさんの書評が
ブログの読者さんに「効く」のだと思います♪
by 川島 (2013-01-06 14:48) 

song4u

こんばんは。
皆さんが仰っているとおり、なかなかいいタイトルだと思います!
タイトルで読者を惹きつけ、記事で読者を唸らせる。
さすがですね!!

ぼくも仕事柄、もうかれこれ35年ほど役所とお付き合いをしておりますが、
役所とは総じてこういうものだと感じております。
ぼくがお付き合いしている相手で、記事とほぼ同類項なのは・・・
地方自治体の契約検査課です。
委託や物品ではなく、工事契約になった案件について、竣工時の検査が
ちょうど税務調査と同じような話になります。

「お土産」の準備・・・これはお互いのために、当然の儀礼です。
彼らにとって、民間の工事には指摘事項(手直しを命ずる工事内容の発見)
があるのが当たり前であって、指摘事項が無かったというのは、即ち、
見つけられなかったということであり、検査担当者の目が節穴であった、
ということになります。

ですから完璧な工事がされていて、指摘事項が無さそうだと感じた場合には、
彼らは必死でアラ探しを始めます。そりゃもう、恥も外聞もありません。
彼らにも立場がありますからね。手ぶらでは帰れませんから。
現場系で見つからなければ、次は書類や写真に移ります。
これは施工担当としては非常に困る事態です。写真の撮り方が悪いと言われる
ぐらいならまだしも、隠蔽部分に関する必要な写真がないなどと言われた日にゃ、
もう如何ともし難い。

結局、完璧な工事であればあるほど検査は無用に長引き、どうでもいいような
所に難癖をつけられた挙げ句、極めて困った状況に陥ることになります。
だからワザと、機能や性能には一切無関係な「極めて軽微な不具合箇所」を
事前に準備するのが通例です。
こうすれば検査は早々に終了し、彼らの面目も保たれる。
まさに一石二鳥というわけですね。
by song4u (2013-01-06 18:48) 

heroherosr

給与所得控除がありますからねえ、たいていの人は経費がその範囲内で収まると思いますよ。クロヨン問題の解消は自営業者、農林水産業業者が適正に申告することにあるでしょうね。まあ、自営業者の私が言う筋合いではありませんが。
by heroherosr (2013-01-06 20:19) 

DEBDYLAN

天引きされてるんで、納めるがというか取られるがままです^^;
年末調整がささやかな楽しみw

みなさんも言ってるけどタイトルがカッコ良過ぎです!!

by DEBDYLAN (2013-01-06 22:57) 

銀狼

おや?タイトルを変えられたのですね^^
深い表現が素敵です^^
お土産の件は・・・致し方ないのでしょうねぇ。
彼らにとってそれがないのは、仕事をしていないも同然になるのですから。
警察の違反切符と同じで、こちら側としては合点がいきませんけど・・・(-_-;)
でも、著者の方の正義感ぶりには微笑ましくなりますね^^

by 銀狼 (2013-01-07 01:02) 

みかん

donさん、大変ご挨拶が遅れましたが、新年
あけましておめでとうございます^^

皆さん、おっしゃっていますがタイトル変えられたのですね!
本を聴く、とてもステキですね。 今年も、donさんの読書メモで
勉強させてくださいませ~☆  donさん、そしてご家族にとって
心の平穏が保たれる、楽しい1年になりますよう☆
本年も、どうぞよろしくお願いいたします^^
by みかん (2013-01-07 09:04) 

yukky_z

明けまして おめでとうございます♪
本年も宜しく お願いします(^^)!
by yukky_z (2013-01-08 00:06) 

hanamura

私は本を嗅ぐ日々でしょうか?実際に本の匂い好き PADは味気ない。
嗅ぐといえば、猟犬にはエサ・・・おみやげ担当は辛い。
by hanamura (2013-01-08 07:42) 

don

川島さんこんばんは!
ありがとうございます。照れますね^^;
本を読むことは、先人や賢者の意見を聴くことと同意だと
思います。自分のことでいっぱいだと、やっぱり聴けなく
なります。人の話を聴き続ける、余裕ある生活を送りたい
と思っています。
by don (2013-01-08 21:13) 

don

song4uさんこんばんは!
ありがとうございます。
書に聴く日々、本に聴く日々、とさいごまで迷いました。
司馬さんの「世に棲む日日」がタイトルのモチーフです。
若いころに読んだので、ぼくの最も尊敬する作家です。
そういう人は多いと思いますが。

貴重な経験談をコメントに頂き、ありがとうございます。
民間だと完成立会で訪問しても、アラ探しはしないですよね。
お役所の契約検査課、ややこしい組織ですね。

獏さんも言われてましたが、世間の常識だったり、当然の
儀礼だったり、お土産を準備するのは通例だったんですね。
あまり笑い事じゃない気がしてきました。その分のマンパワー
を他にまわせば、コストダウン、税金の節約につながると
思うのですが、青い意見かもしれませんね。案外今のまま
が丸く収まるのかもしれません^^;


by don (2013-01-08 21:14) 

don

heroherosrさんこんばんは!
あまり深く考えたことはなかったのですが、調べてみると
おっしゃるように、給与所得控除で約3割は経費として
控除されてました。ただ他と比較すると5割くらい所得控除
して欲しいかも。同僚との飲み代も経費にして欲しいなぁ^^;


by don (2013-01-08 21:14) 

don

DEBDYLANさんこんばんは!
ありがとうございますг○毎月年末調整だといいのですが^^

タイトル、6〜8文字程度でワンアンドオンリーのタイトルを
考えてみました。前のタイトルは検索しても、ブルハの歌
ばかりだったので、これで少しでもタイトル検索が増えれば
ありがたいです。


by don (2013-01-08 21:15) 

don

みかんさん、あけましておめでとうございます!
ステキと言われると、とてもうれしいです。ありがとうございます^^

目指すところは、グーグルで「本を聴く」と検索すると
「本を聴く日々」とキーワード候補表示されることです。
いつかそうなるように、ワンアンドオンリーのタイトル
に変更してみました。

今年も変わらぬご交流のほど、よろしくお願い申し上げます。
みかんさんと梨さんにとって素晴らしい1年になること、
祈念します。


by don (2013-01-08 21:15) 

don

銀狼さんこんばんは!
ありがとうございます。照れてしまいます^^
リアルなぼくは、深みのかけらもないですから^^;

仕方ないのでしょうね。ほかにいい評価基準が
パッと思い浮かばないですから。批判するなら
何事も代案をぶつけないと。

若さからくる正義感。少しカッコいいかもしれません。



by don (2013-01-08 21:15) 

don

yukky_zさん、あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご交流のほど、よろしくお願い申し上げます。
素晴らしい音楽記事、今年も楽しみにしています。


by don (2013-01-08 21:16) 

don

hanamuraさんこんばんは!
いつの日か本は、キンドルやipadにとって変わられるの
でしょうけど、図書館派のぼくは、しばらく紙の本のままです。
ハウンドドッグ。税務署員はまさにハウンドドッグですね。

by don (2013-01-08 21:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。