SSブログ

「不連続の日本経済/若林栄四」要約まとめ [本/Biz経済]



不連続の日本経済

不連続の日本経済

  • 作者: 若林 栄四
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2012/12/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


【不連続の日本経済/若林栄四/12年12月初版】
最近読んだマクロ経済本は、欧米の不況はしばらく続くという論調が多かったです。リチャードクーの言うバランスシート不況(RRM型景気後退ともいう)によって、アメリカも欧州も日本のように失われた10年+αを迎えるというものです。

ありがたいことに(笑)日本化、ジャパニゼーションと世界では言われてるようです。

これに真っ向から異論を唱える著者。相場の波動をみて予測する独自の視点を持っています。1年ほど前に読んだ本でも、円安を予想して、この本も12月初版ですが、そろそろ円が下がる時期に来てると言ってます。ちょうど書いてるときは80円ぐらいの時期ですが、いろんな波動で見ると、デフレも円高も反動する時期だと。

藤沢数希みたいに理論物理学出身の、今の外資系トレーダーじゃなくて、66年京大法卒の東京銀行為替課長、勧角証券元副社長、長年相場を見てきた相場師としての凄みがあります。

米国経済は完全復活すると予測しています。FRBのベンはまったく正しい経済政策をとったし、米国は先進国最強の人口動態分布だそうです。少子高齢化にならない若い国だと。さらにシェールガスはゲームチェンジャーで、根本からひっくり返すインパクトを秘めていると。だからウォーレンバフェットもアメリカの将来に強気です。

著者は、2013年7月から米国の潮流が変わると予測しています。いろんな波動が集中してる日柄で、ここまで集中するのは珍しい重要な日柄だそうです。

ユーロも後述するように、ドイツが腹を括るはずで、そうなると危機は大過なく終了するであろうと。そこに米国経済が本格成長路線に復帰してくる。騎兵隊がラッパを吹いての登場です。

ちなみに不連続とは、相場が不連続に急落したり垂直的に立ち上がることを言っています。相場のテクニカル分析でアイランドリバースという状態があって、底を這う期間が長いと垂直的な立ち上がりが大きくなるそうです。日本は低迷が長かった。だから急激な繁栄に向かう可能性があると。いいなぁ、このマインド。やっぱり前向きの見方は、気持ちがいいですね^^


以下に読書メモを。

(広告)




<国債価格下落時の銀行への影響>
10年物国債の場合で、0.8%から2.5%まで金利が上昇したとすると、どの程度の評価損が出るだろうか。国債10年物先物価格でみると143円が130円に下落することになる。約9%の下落ということになる。財務省発表では日本の国債の償還期限の加重平均は7年。したがって金融機関も約7年の残存期間の国債を持ってるとすると、価格の下落の打撃は6~7%となる。

⇒調べてみると三菱49兆円、みずほ34兆円、三井住友28兆円が国債保有残高です。6%落ちるとそれぞれ3兆円、2兆円、2兆円程度の評価損が発生します。各社の純資産は11兆円、7兆円、7兆円 ほどです。ふっ飛ぶほどではありません。バーゼルⅢはあかんかもしれんけど^^;


<国債破綻でハイパーインフレは来るのか>
たとえば急激なインフレが起こって10倍の円安になったとしよう。終戦後の日本では46年から49年にかかて物価が約8倍になっている。だからまったくありえない話とは言えない。1ドル80円が1ドル800円になったとしよう(ほとんどありえないが^^)。

日本の外貨準備は約1兆ドルである。1ドル800円になれば、政府は巨大な為替益を享受する。すなわちいまの80兆円が800兆円になるのである。2012年6月末の内国債の残高は797兆円であるから、ちょうど国債を全部期限前償還できてしまう。国債残高ゼロである。残りの公債が300兆円ぐらいあるが、それもそのときのGDP5000兆円(いまの500兆円の10倍)に比べれば、ほとんどないに等しい。

財務省がなぜ巨額の外貨準備を持っているのかを考えると、それがインフレ対策であることに気付く。われわれはだてに財務官僚の偏差値に敬意を払っているわけではないのだ。もしインフレが発生してもただでは転ばない国の態勢になっている。したがってこれを逆説的に考えれば、そうした破綻論者のいうハイパーインフレなどというものは起こらない。


<キャピタルゲイン税>
資本を持っている人たちの収入はほとんどが15%のキャピタルゲイン税(値上がり益に対する課税)で処理され、一般給与所得者が30%の所得税を払うという世の中の不公平はおかしい。


<ユーロは解体しない>
そもそもユーロ統一通貨の構想はどこから出てきたのか。ドイツ民悲願の東西ドイツ統合を狙った西ドイツのコール首相は、フランスのミッテラン大統領の了解を得るにあたって、最強の通貨西独マルクを人質に差し出した。大ドイツが世界最強の通貨マルクを武器に欧州を席巻することのないように、ドイツは自らマルクを放棄し、その交換条件として東ドイツ併合の同意をミッテランから取り付けたのである。

ドイツからすれば、ユーロ統一通貨同盟に入ることによる大いなる経済的犠牲を払う代わりに、統一ドイツという政治的メリットをとるという取引であった。

いくらドイツの納税者が問題国への支援に反対するといっても、このユーロ加盟による幸運を納税者に説得できないほど無能な政府ではないだろう。



さて、世界の潮流は変わるのでしょうか…




潮流の中のアイランド[るんるん]
ぼくらはそこにいる♪
さあ船出だ♪

ケニーロジャースとドリーパートンのデュエットでアイランドインザストリーム♪83年のビルボード1位です。ビージーズがプロデュースして軽快なアルバムになっています。当時LPで買いました。けっこうケニーロジャース好きだったので(笑)

mvを作者のビージーズバージョンで。やっぱりビージーズの曲ですね^^





(広告)





nice!(27)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 27

コメント 22

Sanchai

私も買ってしまいました。
若林さんといえば、1980年代後半からその発言が注目され、何か話せば相場が動くというぐらい、ディーラーの間では影響力のあった人です。
by Sanchai (2013-03-09 15:39) 

獏

こんばんは^^)
これは読みたいですね~なぜなら若林氏の著作だから☆☆☆
恐らく経済政治家や経産省・財務省の方々もお読みでしょう^^)
私も前向きにガシガシやtろう!と思っていたところなので
珍しく自分の背中を押す本を読みたいと思います(^w^)
いつもは斜めに見るほうが好きなのですが~(@@;)))

by 獏 (2013-03-09 18:05) 

hanamura

私はいつでも斜めなのでぇ・・・(@@;)))
日本経済の不連続って、いったい、いつから?江戸時代?平安時代?
・・・という視点も、どうなのだろう?もう、必要ないのかな?
by hanamura (2013-03-09 20:14) 

DEBDYLAN

うわぁ・・・
こういう話はまったく疎くて^^;
僕もいつも斜めなのはhanamuraさんと一緒、
いやもっと斜めだろうなきっとw

by DEBDYLAN (2013-03-09 22:38) 

mino

これまた面白そうな本ですね。
相場師の凄みというものも伝わってきます。
「巨額の外貨準備=インフレ対策」、なるほどですね~。
読んでみます。
by mino (2013-03-09 23:54) 

song4u

米国経済・・・ぼくは完全復活は難しいと見ています。
完全復活するにはそれなりの時間が掛かると思うのですが、
その間にも色々なことが起こります。
結局、それが繰り返され、完全復活には至らない・・・

もちろん、完全復活してくれるに越したことはありません。
やっぱり何のかんの言ったところで、ドル頼みは変わりませんからね。
限りなく完全復活に近づいて欲しいものです。
by song4u (2013-03-10 00:06) 

heroherosr

日本も良くなってアメリカも良くなってユーロも良くなる、本当にそうなって欲しいものですね。
by heroherosr (2013-03-10 17:34) 

mignon

ミッテラン大統領は偉大な方でしたね。
好きな大統領ナンバー1です。
by mignon (2013-03-10 21:13) 

don

Sanchai さんこんばんは~
お、ご購入されましたか。
若林さん、80年代からそんなに影響力があったんですね[__犬]
by don (2013-03-10 21:19) 

don

獏さんこんばんは~
獏さんも若林さんのファンなんですね。
前向き、いいですね。

徐々に環境は整いつつあるので、
前向きに攻めていくと、うまくいくかもしれませんね[__犬]
by don (2013-03-10 21:22) 

don

hanamuraさんこんばんは~
いったいいつからでしょうね。

ナクヨうぐいす平安京ぐらいからでしょう。たぶん[__犬]
by don (2013-03-10 21:25) 

don

DEBDYLAN さんこんばんは~
正面から相対するより、いろんな角度で
相対したほうが、いい結果がでそうな気がします。
なんとなく[__犬]
by don (2013-03-10 21:31) 

don

mino さんこんばんは~
マクロ経済本も同じ作者ばかりになってしまって^^;
偏りをなくしたいので、だれか新進気鋭の面白い作家
いないですかね。

つまらない小説は読めるけど、つまらないマクロ経済本は
腹が立ってきて困るんですよね[__犬]
by don (2013-03-10 21:34) 

don

song4uさんこんばんは~
今日は休肝日にするつもりでしたが、TVをつけると
侍ジャパンが爆勝して、プシュっとビールを開けて
しまいました。

ぼくもファンダメンタルズ派なので、難しいと見てます。
それが、ウォーレンバフェットや若林氏がいける!
と言ってくれたので、なんかうれしくなりました。

少なくとも、相対比較ではアメリカは結構いけるかも
しれませんね。[__犬]
by don (2013-03-10 21:47) 

don

heroherosr さんこんばんは~

早く景気がよくなって、給料が戻ってほしいです。
それだけです[__犬]
by don (2013-03-10 21:52) 

don

mignon さんこんばんは~
ミッテラン大統領。ナンバー1ですか。
フランスの大統領ってみんな個性的ですよね[__犬]
by don (2013-03-10 21:58) 

song4u

度々。^^;
サムライ、打ち過ぎで怖いですね。
接戦だろうと思ったのが、コールド勝ちとは!
勝負事って、本当に分からないものですね。
by song4u (2013-03-10 22:25) 

don

song4uさんこんばんは~
今度火曜に決定戦するみたいなので、
そのときは、ほんとどうなるかわからないですよね・・・
by don (2013-03-10 23:21) 

みかん

donさん、おはようございます^^
土曜日に、ロデオショーを見に行ったのですが、ライブもあって、
ポップ・カントリーグループの「バンド・ペリー」のライブがなかなか
良かったです。 テイラースイフト等の影響でカントリーも
人気出てきているのでしょうか。  こちらにいると、赤ちゃんを
連れている人の割合が多い気が?します。 やはり広いし、
子育てをしやすいのでしょうかね。 
by みかん (2013-03-12 05:36) 

don

みかんさんこんばんは~

band veryでません。(ヨウツベで)。
テキサスは本場です。そんなホットな経験ができるのは、
たぶんみかんさんぐらいでしょう。

いや、ほんとに^^;[__犬]

by don (2013-03-12 23:45) 

みかん

donさん、こんばんは^^
たびたび失礼いたしまする~
バンドペリー、画像がありました! 

この曲が有名なようで、こちらではラジオでよくかかっています。 
ちなみにCD、日本盤も発売したようです~☆ 
他の曲も、なかなか良かったので、CD買おうかなぁ。 

メインの3人が兄弟で結成したようですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7NJqUN9TClM
by みかん (2013-03-13 00:22) 

don

みかんさんこんばんは~
ご紹介ありがとうございます<_ _>
bandperryでしたか^^;

68百万の再生回数とは、相当人気があります。
WIKIで見ると、おっしゃるように3人は兄妹のようですね。
ガースブルックスのマネージャーに見出されたようです。

ガースブルックスは、アメリカで1億枚アルバムを売った
5組の一人です。ビートルズ、イーグルス、ツエッペリン、
プレスリー、ガースです。

マイケルはアメリカでは1億枚売れてません。

やっぱりテキサスはカントリーの本場です。
みかんさんもカントリー好きになるかもしれませんね [__犬]


by don (2013-03-14 21:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。