SSブログ

「日本経済を創造的に破壊せよ」要約まとめ [本/Biz経済]



日本経済を創造的に破壊せよ!

日本経済を創造的に破壊せよ!

  • 作者: 伊藤 元重
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2013/03/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



【日本経済を創造的に破壊せよ/伊藤元重/13年3月初版】

東大大学院の経済学教授で、安倍政権の経済再生諮問会議員。三橋貴明に「狼は来るのセンセ」と嘲笑されている人。片方だけの意見では公平を欠くし、新刊山積みされてたので一度読んでみようと。

・デフレ克服は喫緊の課題
・市場の信頼を失えば国債暴落は現実化する
・消費税引上げは不可避
・TPPへの参加は必須
・急成長するアジアを内需に取り込め
・民間投資を促す規制緩和こそ成長の鍵

まぁ一言でいえば新自由主義者で、公務員だから増税主義者。(国家破産=公務員破産を避けたい)

国債暴落の説明は、吉田繁治のように具体的じゃなくて、とても観念的で説得力にかけます。破綻後の風景がまったく見えてこない。消費税が欧州の国は20%ぐらいだけど日本は5%で上げシロがある。だからまだ、日本の国債は破綻してない。との事です。

TPPに関しては、保護主義で繁栄した国はない。と言い切っています。おお~カッコいい。そういえば世界の叡智ノームチョムスキーは以下のように語っています。

「アメリカが19世紀に発展を遂げたのは、より優れた英国製品の流入を制御すべく、世界一高い保護 関税をかけていたから。先進国はみなこのように発展した」

一度、世界最高の論客と言われるチョムスキーと、じっくり対談をされてはいかがでしょうか。

増税に関して。中国の国務院と世銀が共同でつくった2030年ビジョンには、人民元の自由化と戸籍制度の改善が書かれているそうです。足元は簡単にできないけど、将来を見据えると答えはひとつしかない。同じように日本の消費増税も、団塊の世代が後期高齢者になる2025年までには上げるしかない。やるなら今だ。景気条項で消費増税が先送りにならないことを願っていると。

いや、中国と同じで今はタイミングじゃないと思うのですが。増税すると税収は落ちます。目的は、増税ではなく、増収だと思うのですが…。

この本のタイトルの意味が伝わってきました。僕は破壊されたくない。スマイルカーブの上流と下流は伸びるかもしれないけど、多くの中間層(僕たち)は没落します。センセはそれでいいかもしれない。だけど僕は嫌です。

以下にその他の読書メモを。








<TPPとシェールガス>
米国やカナダではシェールガスの開発が進み、天然ガスの価格は日本が中東などから購入している価格の何分の一にもなるような低価格である。当然、日本も米国のシェールガスを輸入し、シェールガスの投資プロジェクトに参加することが期待される。しかし米国は、自由貿易協定や経済連携協定を結んでいない国とはシェールガスの取引はしない、という話が漏れ伝わってくる。

⇒センセ、これ重要な話なんですが、どこから漏れ伝わってきたのでしょうか? もう地理的なメリットがある、ロシアからの購入でいいような気がします。


<サムソンの強さ>
日本のある家電メーカーのトップが言っていた。「なぜサムスンが強いのか徹底的に調べた。いろいろ細かい要因もあるが、最も大きな要因は驚くほど単純だった。ようするにサムスンの人件費は我々の半分以下だったのだ」一人当たりGDPが2万2424ドルの韓国の企業が、4万5553ドルの日本企業よりも人件費が圧倒的に安いのは当然だ。


<グラビティモデル>
距離が近い国の間の貿易額の方が、距離が遠い国の間の貿易額よりも大きくなる傾向が強い。そして大きな国の間の貿易額の方が、小さな国の貿易額より大きい。物理学の引力の法則、「近いものほど引っ張り合う力が強くなり、重い物質ほど強く引き合う」を借用した、第一回ノーベル経済学賞受賞者ティンバーゲンの考え方。実によく当てはまるモデルで、国際経済学では基本的な考え方として定着している。

日本は将来に対する悲観論が蔓延しているようだが、それはおかしい。アジアはこれから世界で最も高い成長を実現するだろう。日本はそのアジアの中にある。



センセ、センセ[るんるん]
何が正しいか間違ってるか、教えて下さい
もし僕が生き延びることができれば
時間だけが教えてくれるのかな

38 Specialでティーチャーティーチャー♪










nice!(23)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 23

コメント 20

扶侶夢

>「アメリカが19世紀に発展を遂げたのは、より優れた英国製品の流入を制御すべく、世界一高い保護関税をかけていたから。先進国はみなこのように発展した」

これは従来からよく言われてきた説ですが、私もこれが一般的な考え方だと思いますね。

>この本のタイトルの意味が伝わってきました。

論客が威勢のいい論調を始めたときは“要注意”の場合が多いです。
by 扶侶夢 (2013-06-08 13:07) 

haku

経済は物理のような自然法則でなく、
いろいろ違った考えや信念を持った人間が関わっているので、
なかなか理屈通りには行かないんでしょうけどね
今の経済環境を見ていると、どうも流行や博打といった様相を呈している
気がしてならないのですが... ^^;
それから、サマソニへのご支援、本当にありがとうございます♪ m(_ _)m
by haku (2013-06-08 13:55) 

song4u

記事を読む限り、donさんは筆者に懐疑的なんですね。
ぼくなんか、“経済学者”とか“経済アナリスト”・・・などと聞いただけで、
もう、疑いの眼差し100%です。(笑)

彼らの悪い点は、頭が良すぎるからか、起こった事象の説明だけを
していれば良いものを、この先どうなるこうなると、占い師よろしく
したり顔で自信満々にノタマウことです。
ちょっとね、勘弁して欲しいです。^^;
by song4u (2013-06-08 21:10) 

DEBDYLAN

38 SPECIAL久しぶりに聴きました♪
じめじめした季節、こんなカラッとした音楽イイっすね!!

経済の話?
パス1w ^^;

by DEBDYLAN (2013-06-08 21:57) 

みかん

donセンセ、おはようございマッスル^^

サムスンの人件費は日本の家電メーカーの半分。。。
そうなのかぁ。 そうするとお給料も半分、なのかなー。
難しいコトはいつも分からないワタシですが、最後の「アジアの成長」
のところだけ、ちょっと覚えておこうっと(笑)

今日は、ダウンタウンのほうの公園で「Beer fest」があるそうで、
行ってきまーす[__ビール] こちらは、連日痛いほどの暑さでーす[__ふらふら]
by みかん (2013-06-08 22:29) 

銀狼

一応は経済学士のはずなんですが、
どうもちゃんとした意見が出せません^^;
ただ、さすがに安倍さんの政策の肩を持つ意見ばかりのようですねぇ。
増税ありきでの話題の展開はちょっと受け入れづらいかなぁと。。。
by 銀狼 (2013-06-09 01:27) 

獏

お早うございます^^)
週末 地方都市で頭を冷やしておりますが(^m^)
地方経済にはまだまだアベノミクス?効果の
さわりの雰囲気すら無いように感じております☆
伊藤元重氏 現自民党政権の経済政策を論理的?に
正当化する役目を頑張って担おうという姿勢が
見えすぎて滑稽ですね。。。

by 獏 (2013-06-09 05:23) 

mignon

38Specialって懐かしいですね。
いつも記事とドンピシャな曲を貼りつけてくれますが、
donさん読書だけではなく音楽もそうとうお聴きになってるんですね。
by mignon (2013-06-12 01:05) 

ミスカラス

・・・38Special、サザンロックですね。男気溢れてます。オールマン・ブラザースとかレナード・スキナードが横綱級だとすると、西の大関位かな。勝手なランクをつけてますが,東の大関はBLackfootのこの曲が好きです。

http://youtu.be/dy5TIsBNjhE
by ミスカラス (2013-06-14 19:38) 

don

扶侶夢さんこんばんは〜
>論客が威勢のいい論調を始めたときは“要注意”の場合が多いです。
立派なセンセなんでしょうけど、御用学者なのかもしれません。
増税は財務省、TPP推進は経産省の旗振り役に徹しています。
生き残るためには、仕方が無いのか・・・ [__犬]


by don (2013-06-14 20:30) 

don

hakuさんこんばんは〜
サマソニ出れるといいですね。競合が多くて大変なんでしょうけど。
しかし夢がある生活というのは、張り合いがあっていいですね。
決まるまでの日々を、楽しんでください^^ [__犬]
by don (2013-06-14 20:31) 

don

song4uさんこんばんは〜
社会科学のなかでは、数学が必要で難解な経済学ですが、
とにかく変数が多くて、計算どおりにいきません。仮定の連続です。
当たる確率は低いです。例外は大きな歪が生じてる局面で、
それをデータで理解できた人。2008年ごろの欧州危機や
リーマンショック、韓国経済危機を見事に当てた三橋貴明(一派)
ぐらいなものです。あれは鮮やかでした。情報処理量が半端
じゃないのでしょう。吉田繁治もすごい。

あの時の感動を追い求めて、マクロ経済本を読み続けてますが、
あれほど鮮やかなものはありません。次の歪がたまるまでは、
当たりにくいでしょうね・・・。[__犬]


by don (2013-06-14 20:32) 

don

DEBDYLANさんこんばんは〜
80年代の38スペシャルは、カラッとしたサザンポップといった
ところでしょうか。たしかに今の季節にいいかもしれません。[__犬]


by don (2013-06-14 20:33) 

don

みかんさんこんばんは〜
アジアの成長。日本は近いので取り込める、欧州なんかは遠すぎて
取り込めない。だから日本はこれから有望であると。欧州の経済学者
なんかは思ってるようです。

Beer festいいですね。外で昼間に飲むビールは、格別ですからね。
ぼくもたまには、アウトドアで昼間から飲みたいなぁ。キリッと白ワイン
でもいいなぁ・・ [__犬]


by don (2013-06-14 20:34) 

don

銀狼さんこんばんは〜
増税は避けたいですね。まだ十分な成長路線になってないし。
2年後ぐらいに実質GDPが十分に成長してたらゴーでいいと
思うのですが。今年の秋の判断は早すぎると思います。
14年に8%になると、GDPはマイナス、税収も減になると思います。
なんだかなぁ・・・ [__犬]


by don (2013-06-14 20:34) 

don

獏さんこんばんは〜
自民党政権というか、財務省、経産省の傀儡でしょうね。
彼がやらなければ、他の人がするだけでしょう。地方は公共投資が
復活しないと、そう簡単には盛り上がらないのでしょう。はやく景気が
良くなって欲しいですね。[__犬]


by don (2013-06-14 20:35) 

don

mignon さんこんばんは~
38スペシャル、僕らの世代にはなつかしのバンドですよね^^

やっぱりプレイログ出身なんで、音楽ブログっぽいのが
好きです。本をまとめるだけなら、誰でもできるけど、
本と音楽のマッチングの部分だけは、個性が出ると
思って、そこだけ張り切ってやってます[__犬]
by don (2013-06-14 20:39) 

don

ミスカラスさんこんばんは~
東の大関。ブラックフット、いいですね。
いかにも南の雰囲気が出てる曲です。

一時期のドゥービーズも、こういう乾いた感じが
して好きですが。

むかしよく聞いてたサザンロック系のバンドのこと、
だいぶ忘れてます。マーシャルタッカーバンドなんかも、
何枚かLPを買ったりして好きでした。

カントリーロック、バーバンクサウンド、サザンロック、
このあたりの区分は、もうひとつよくわかってませんが[__犬]
by don (2013-06-14 20:53) 

seawind335

確かに、この本を書いた目的が・・・・・(;´∀`)
by seawind335 (2013-06-15 08:53) 

don

seawind335さんこんにちは~
創造には、破壊がつきものかもしれませんが・・・[__犬]
by don (2013-06-16 14:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました