SSブログ

これからすごいことになる日本経済+1冊 [本/Biz経済]


【これからすごいことになる日本経済/渡邉哲也/13年1月初版】
DSC_0055.JPG
【これから来る超円安超円高の本命シナリオ/吉田恒/13年4月初版】
DSC_0056 (1).JPG

ファミマに行くと、目につくところにネット株入門の本が500円ぐらいで売ってました。アベノミクスでGO!みたいなノリです。我が家は奥さんが家計を握ってるので、株はさせてもらえません^^;やるなら、自分のヘソクリの範囲で、レバレッジをかけずに、ゼロになってもいい金額までです。

いろんな本を読むと、資産の10分1までぐらいがバクチに回していいお金ということのようです。だけどそれじゃあ、100万円ヘソクリ貯めても、たった10万円しかまわせません。

この前、コツコツと貯めていたヘソクリがそこそこになったので、その半分ぐらいをネット株で遊んでみようかと。どうせ寝かせてるお金なんで。SBI証券に○○万円ほど入金しました。

臆病なので、まだ買えてません^^;

最初が肝心なんですよね。今をどうみるか。

まず7月の中国バブル崩壊説。中国がトリガーになって、世界の株価がドーンと下落する。これがあれば、そく買おうと思って待っています。だけど最近読んだ本では、メインシナリオは中国のバブル崩壊はおきない。8%⇒5%成長に鈍化するが、引き続き経済成長する。植草氏の指摘では、ずっと中国崩壊言ってるけどおきないよ、そんなのはと。そうすると買うタイミングを逸する。

次が8~9月ごろの消費増税の導入可否決定。決定すると円高になる。その後に増税開始すると、円安になる。理屈は後述します。増税決定前後の相場は難解なので、一度ポジションは手放したほうがいい。

増税が決まるとしたら、駆け込み需要の無い、業績相場モノ(円高を嫌気するもの)の株価が下がる。そこを買うのがいいのかも。

一番いいのは、7月の中国バブル崩壊、底値で買い、増税回避で円安継続、業績相場モノの値上がり。ウハウハ売却益^^

難しいのは、円ウォンと日経平均の連動のことを、書いてる本を最近読んでないのですが、今韓国の銀行にIMFがストレスチェックに入ってますよね。この結果が11月に出る。これで韓国の銀行の健全性に?がつくと、ウォン安円高になって、これに敏感に反応した海外ファンドが日本株を売り越す。

なにせ日本株の保有の30%、売買の70%近くが海外ファンド勢で、その大半はロボットトレーディングなので、そのニュースが出れば、瞬時にそういう動きになる。ロボットに勝とうと思えば、マクロを予測してそこそこの中長期保有しか手がないかもしれません。

以下に読書メモを。


<保八とは何か>渡邉哲也
中国に関して言えば、保八(パオパー)と呼ばれるGDP成長率の8%維持という考え方が完全に崩壊した。なぜ中国は8%以上の成長を続けなければならないのか。簡単に言えば、債権や株式ファンドの形で中国に流れ込んでいる欧米からの借入れの金利が、平均8%だったからだ。中国は8%以上の成長お続けないと借金が払えないということになる。

8%成長は崩れたが問題ない。なぜかというと、いまは先進国側も金融危機によって利下げをしているので、それによって先進国の銀行の調達金利も下がっているからだ。いまなら5~6%前後の水準を維持している限り、中国からのキャピタルフライトはないという構造になっている。



<期待できない中国13億人の内需>渡邉哲也
日本では「中国の内需」への期待が叫ばれるが、比較的豊かな都市部の住人は最大で3億人程度といわれている。そのうち富裕層と呼ばれる人口が120万人ほどで、その10倍の1200万人程度が日本人と同レベルの生活ができているといわれる。そう考えると、今後内需が伸びていったとしても、その規模はせいぜい1億人弱ぐらいだろう。

ただし日本との最大の違いはモノを持っていないことだ。モノを持っていないからこそみんなが買うわけであって、かつての日本の「三種の神器」のように、自動車や家電製品が売れていくわけである。ところが、これもバブルによって増えた可処分所得が支えていた部分が強く、経済が停滞すると成立しなくなる。一気にクラッシュする可能性もあるといえる。



<円安はどこまでいくか>吉田恒
円安ドル高とは、日米卸売物価規準の購買力平価まで円が戻る動きというのが基本だ。2013年3月の購買力平価は95円程度。1980年代後半以降の円安で、ドルが購買力平価を最も上回ったのは、2007年6月の12%。これを現在にあてはめると、足元95円の購買力平価を少し上回る、100~110円程度となる。また、1980年代後半以降の円安ドル高の持続期間を調べると、4年以上の円安基調が続いたことはなかった。

今回の円安のスタートは2011年11月75円からだ。これまでのパターンだと2015年までには円安基調は一巡する。



<消費税増税による為替相場への影響>吉田恒
過去2回の消費税引き上げ後は、ともに1年程度といった比較的短期間に約30円もの大幅円安となった。1989年の消費税導入から1990年にかけては130円⇒160円。1997年はその後の1年半で120円⇒150円。

なぜか?過去2回の消費税引き上げ後に共通した現象はインフレ率の上昇だ。消費税増税で物価が上昇すると(モノの価値が上がる)、相対的に通貨の価値が低下する。つまり円安になるというのが基本的な理解。またインフレ率の上昇により、名目の金利からインフレ率を引いた実質金利は低下する。この実質金利低下を受けて、円安になったと考えるのも理解しやすい。

一方で過去2回の消費増税では、引き上げ前まで円高になっていた。これは駆け込み需要が金利上昇をもたらしたと考えられる。



<業績相場の日本株>吉田恒
業績相場とは、業績が良ければ株価が上がるということ。景気・金利と株価が順相関で、金利と株価が同方向に動く。これに対する言葉として、金融相場がある。これは金利上昇を嫌気して株価が下落する。金利低下を好感して株価が上昇する。というように金利と株価が逆方向に動くのが基本。

基本的には、金利(リード役の米国)が上昇すると、米金利上昇=ドル高=円安=日本の株高。

過去10年ほどは、米国の政策金利であるFFレートの推移と日経平均株価のチャートはほぼ連動。おお~、FFレートと日経株価がぴったりですね!
DSC_0054.JPG



FFといっても、ファイナルファンタジーではありません。
FFプレリュード(前奏曲)は落ち着きます。クリスタルのテーマとも言います[るんるん]
ゲーム自体は、6と10が好きです。プレリュードのサウンドは、作品によって微妙に違うんですね。



(広告)



nice!(23)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 23

コメント 20

heroherosr

投資の話は難しいので置いといて、ファイナルファンタジーは6と7も好きです。
ゲームは好きですが飽きっぽいのでRPGは苦手で、8から先はやっていません。
by heroherosr (2013-07-13 16:47) 

hanamura

投資の話は難しいので置いといて、(というか酒飲みは、勝負事が苦手)ファイナルファンタジーはⅣでしょう?Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ・・・やってますがぁ・・・。やっぱりⅣが、一番泣けて、面白い・・・つまり、ゲームにハマリましたぁ!
by hanamura (2013-07-13 20:27) 

銀狼

株にはずっと興味アリアリなのですが・・・
何せ元手がなくて^^;
我が家もカミさんが財布を握っておりますが、
実に絶妙な小遣いの額を設定されているので
へそくりが出来ません(苦笑)
by 銀狼 (2013-07-13 20:32) 

DEBDYLAN

僕も銀狼さんとまったく同じです^^;
無駄遣いしてるという説もありますがw

by DEBDYLAN (2013-07-13 22:32) 

song4u

FXほどではないせよ、株式も競輪競馬と同様の丁半ばくち的な
要素を多分に含んでおります。
資産株として長期の保有をする気がないのであれば、くれぐれも
地道にとか、手堅くとかは考えてはいけませんよ。
そんな旦那衆からのサヤを稼いでいるのが相場ですからね。
by song4u (2013-07-14 11:32) 

ころとん

僕は負けるのが怖いチキンなので、地道にコツコツ働いて貯金しますw

by ころとん (2013-07-14 12:49) 

seawind335

私も、ミニ株が塩漬けになっております・・・(^_^;)
by seawind335 (2013-07-14 21:11) 

vega

今まで、一度も宝くじというものを買ったことがありません…。
ギャンブルも、遊びのパチンコや麻雀程度…
投資は勿論皆無…。

当たるか儲かるかわからない物にお金をかけるなら、
今目の前にある好きなものを買った方が…
好きな音楽にお金をかけた方が…という人生です。^^;

by vega (2013-07-15 14:12) 

haku

時間とお金に余裕があったら、株やってみたいと思ってるんですが、
どちらにも余裕がありません ^^;
by haku (2013-07-15 16:03) 

don

heroherosrさんこんばんは~
そういえば、7も衝撃的でしたね。
あの時代、FFがゲームの進化の牽引役でした。[__犬]
by don (2013-07-15 19:53) 

don

hanamuraさんこんばんは~
Ⅳって記憶に無いんですよね。やったようなやってないような。
ぜひやってみたいですが、最近ゲームをする時間がない^^;
老後の楽しみにとっておきます[__犬]
by don (2013-07-15 19:59) 

don

銀狼 さんこんばんは~
>実に絶妙な小遣いの額を設定されているので
おぉ~、やっぱりそうですか。ご同慶の至りです。

そんなに勝てるとも思えないので、チマチマとやっていきます[__犬]
by don (2013-07-15 20:07) 

don

DEBDYLANさんこんばんは~
ぼくもたいした元手もないのですが、
チョコッとやってみたくなりました。[__犬]
by don (2013-07-15 20:11) 

don

song4uさんこんばんは~
ご忠告ありがとうございます。

スッテンテンにならないように、よ~く見きわめてから
始めようと思っています[__犬]
by don (2013-07-15 20:16) 

don

ころとんさんこんばんは~

地道が一番です。貯金がんばってください![__犬]
by don (2013-07-15 20:20) 

don

seawind335さんこんばんは~
塩漬け・・・
怖いですね。まぁいつかは上がると思って長期保有
してたらいいのでしょうけど[__犬]
by don (2013-07-15 20:21) 

don

vega さんこんばんは~
宝くじ買わないというのも、立派ですね。
確率からいえば、普通当たらないですもんね。
ぼくはジャンボを年5回ほど買ってます。
タバコ屋で、1枚だけとかですけど。[__犬]


by don (2013-07-15 20:25) 

don

hakuさんこんばんは~
お金はともかく、たしかに時間は痛いですよね。
どうしても、そっち方面の分析に時間をとられてしまう。
そこは悩みどころです[__犬]
by don (2013-07-15 20:28) 

獏

donさん こんにちは^^)
連休から復旧しました
社員持株会で買ったことがある程度です。。。
転職するときに手放しました・・・(@@;))
バクチを打てる財力も知識も経験もないので
長期保有を考慮するなら買ってもいいかと
最近思い始めています。。。

by 獏 (2013-07-16 15:42) 

don

獏さんこんばんは~
3連休は、ごゆっくりされましたでしょうか。

中国の動向に気をつけてますが、今日は双日の吉崎達彦氏が、
シャドーバンキングのインフラ投資の金融債権は、小分けにされて
個人に販売されてるのでサブプライムと構造が同じ。だけど中国
国内でしか売られてないので、グローバル金融危機にはならない、
と言ってました。

植草氏、吉崎氏が言ってるので、7月危機は無いとすれば、今は
買いなのかもしれません。15千円弱と天井が見えてきてる気もしますが。
by don (2013-07-16 23:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。