【電磁波の影響/鉄塔、携帯】ショックやっぱりあぶない電磁波 [本/健康心理]
【ショックやっぱりあぶない電磁波/船瀬俊介/13年9月初版】
家の近所に送電鉄塔があります。たぶん50mぐらいしか離れてません。なんかイヤやなぁと思いながら深く考えず、子どもが幼稚園のときに家を買いました。とりあえず子どもたちは健康なので良かったですが(そろそろ巣立ちます)、この本を読んでぞっとしました。
住宅屋さんに「鉄塔の近所は健康面で大丈夫ですかね」と、のん気に聞きましたが、「あそこの送電線の下の家の人は関電さんにお勤めですから、大丈夫だと思いますよ」とか言われて妙に納得。若気の至りです^^;
電力会社に設備更新の余力はないので、国土強靭化の一環で、高圧送電線の地下埋設や、交流の直流化を推進して欲しいなぁ。いまさら引っ越すのは宝くじでも当たらないと難しいし。
無知といわれればそれまでだけど、朝日新聞記者のコメント「電磁波は、うちは書けないんですよね」のとおり、大手マスメディアは共通してこの問題に触れません。大手広告主に逆らえないからです。
本書によると、マスメディアは広告主だけでなく、石油メジャー(頂点はロックフェラー)、金融メジャー(ロスチャイルド)、軍事メジャー(ロックフェラーとロスチャイルドが二分)の三大メジャーにも逆らえないと。
かれらはエネルギー、通信、軍事の利権を掌握していて、一般人が電磁波問題に目覚めることは都合が悪い。そこで教育、報道のタブーとして圧殺しているとの事でした。
若干陰謀論チックではありますが、いろいろと考えさせられる1冊です。
(広告)
目次は以下
1章:ケータイにイヤホンマイクを
・脳DNA切断6割増
・カルシウム流出
・3万ドル勝訴
・裁判ラッシュ
他
2章:あちこちに中継タワー
・ダウン症10倍
・ガンが4倍
・ヤバイ東京タワー
他
3章:頭上に送電線!すぐに引っ越せ
・電磁波とは
・サイクロトロン共鳴
・シューマン共振
他
4章:IH調理器はやめなさい
・流産5.7倍
・1m以上はなれろ
他
5章:身の回りに気をつけよう
・ホットカーペット
・アルツハイマー7倍
他
6章:からだも心もおかされる
・孫子の代まで
・女児多産
・ホルモン大混乱
・免疫大パニック
他
以下に他の読書メモを
(広告)
<高圧線鉄塔からは最低70メートルは離れるべき>
クリックで拡大↓
「高圧線の下に建物を建ててはいけない」は世界の常識。米国、スウェーデンは「2ミリガウスを超える場所に学校、住宅、オフィスを立ててはならない」と建設禁止になっている。約15万ボルトの小型送電線でも、送電線の70メートル以内に近づくと2ミリガウスを超える。
米国環境保護庁は「電磁波はDDT、ダイオキシン並みの発がん性」と結論付けている。家の中で10ミリガウスを越えたら危険すぎる。すぐに引っ越すレベル。3~4ミリガウスで子どもにガンが発生し、4ミリガウス超で小児ガンが5~6倍増える。(ノルディック報告)
生命の神経電気信号がノイズで乱され、ガンだけでなくさまざまな不調、病気になる。アレルギー、頭痛、疲労、動悸、めまい、発疹、耳鳴りなど。送電線付近の自殺者は4割多く、セロトニン、ドパミン、メラトニン減で抑うつ症にもなる。(ベッカー、ペリーの共同論文ほか)
<直流文明が電磁波公害を解放する>
電磁波公害の解決策は、
①鉄塔を高くする
②防御被覆して地下に埋設する
③直流送電にする(技術は完成。根本解決策)
<ケータイ訴訟>
海外では「携帯電話で脳しゅようになった」と被害者がメーカーを訴える裁判があいついでいる。「メーカーが初めから有害性を知っていた」というのが裁判の言い分。80年代に提出された特許申請には「危険なマイクロ波によるユーザーの被爆を防ぐ工夫」がある。メーカー側はケータイ電磁波の危険性を認識していた。
<ケータイと精子減少>
ケータイをズボンのポケットに入れると精子は30%減少する。80年代米国のシェスカ医師らのマウスへのマイクロ波照射実験など動物実験でも証明されている。
帝京大のレポートでは、健康な体育系学生の34人中33人の精子が不妊レベル以下だった。別の研究データでは日本の20代男性で正常精子をもつのは50人中わずか2人。3~4%で見事に符合している。
WHOは妊娠可能な最低レベルとして①1ml中に2000万匹以上②精子活性度50%以上の2条件をあげている。その最低レベルをクリアする若者は3~4%レベル。
⇒今の時代は、できちゃった婚のほうが不妊のリスクが低い。パラダイムシフトすべきかも。
<ケータイのイヤホンマイクでリスクは136分の1になる>
ケータイを耳にあててはいけない。ケータイの電磁波を避けるもっとも簡単な方法。それはイヤホンマイクを使うこと。最近のスマホには、はじめから付属品でついている。ケータイ被害による裁判が続発しており、訴えられたときを見越して「防ぐ手段として、イヤホンマイクを付属しております」と巧妙に責任逃れするため。
2012年世界で一番売れた曲じゃないかなぁ。iTunesの2012年トップトラック。
カーリー・レイ・ジェプセンでコールミーベイビー♪
スリラーみたいにいろんな人が動画アップしてるけど、ローラのバージョンは本家よりキュート。
ローラは別格にかわいい。だけどその美しさは彼女だけのものじゃない。ただ通り過ぎるだけ
(広告)
目に見えないから気にしないだけで、もし目に見えれば近づこうとはしないんでしょうね。
電子レンジなんかはどうなんでしょうか。
by heroherosr (2013-12-07 15:47)
heroherosrさんこんにちは~
放射能もそうですが、目に見えないものは怖いですね。
電子レンジは、体にくっつけないし、長時間使用しないので、
あんまり問題はないようです。
by don (2013-12-07 16:12)
電磁波に限らず、人造のモノ(自然界にはないモノ)には
気にし過ぎるぐらいに気をつけたほうが良いと思います。
何しろ、何が危険で何が安全なのか、実は分かっていないのですから。
こういうものって、これまでもこれからも、後付け(結果論)ばかりですから。
悲しいかな、人間の浅知恵など、所詮その程度のものですから。
免疫や遺伝などに影響がないとしたら、ラッキーなんですが。
分かった時には既に手遅れ・・・なんてことになったら、目も当てられません。
by song4u (2013-12-07 20:53)
いくつかの縁があって以前から聞いて気をつけています
高圧線の真下に有る鉄製品は何故か錆びやすいのです
放射能 電磁波 眼に見えないものは恐ろしいですね。。。
by 獏 (2013-12-07 21:00)
今の世の中は、
健康に悪影響のある物々で溢れかえっているのでしょうね。
健康被害は、ある程度まとまった発症者が出ないと、
気付かれないものでしょうし。
人は文明と引き換えに、
大変なリスクを背負ってしまっていますよね。
by 青山実花 (2013-12-07 22:59)
やはり、少し気を使った方が良さそうですね。。。。(^_^;)
by seawind335 (2013-12-08 12:42)
song4uさんこんにちは~
因果関係が証明できないんですよね。
耐性が強い人もいるし、弱い人もいる。
おっしゃるように自然界にないものは気をつけたほうがいいのでしょう。
といっても、身の回りは自然界に無いものばかり。
気にしないのが一番かもしれません[__犬]
by don (2013-12-08 17:57)
獏さんこんにちは~
え?送電線の下のものは錆びやすい?
どういうメカニズムなんでしょう。
ググりましたが不明です。
ちょっと誰かに聞いてみようかな[__犬]
by don (2013-12-08 18:00)
青山実花さんこんにちは~
知らないだけで、有害なものが溢れかえってるのかもしれません。
中国人なんか、こちらから見るとあきらかに有害な環境にいると
思うのですが、平気で生活しています。
いや、平気じゃないかもしれないけど、そう簡単に自分の境遇から
抜け出せないのでしょう。しようがないのかなぁ。自分も含めて[__犬]
by don (2013-12-08 18:04)
seawind335さんこんにちは~
スマホでイヤホンなんか使うのは、めんどくさいですよねぇ。
コール中が一番電磁波がきついようです。
by don (2013-12-08 18:07)
電磁波に囲まれて暮らしてる気が・・・^^;
少しは気にしないとダメですね。
by DEBDYLAN (2013-12-09 22:42)
DEBDYLANさんこんにちは~
たしかに囲まれちゃってますね。
どうしようもないかも^^;
by don (2013-12-10 12:39)
donさん、こんばんワニー
うーむ、怖い。 電磁波、以前より怖いと言われていましたが、、、
今の時代、男性不妊も多いようだけど、PCや携帯をポッケに入れたりとか、
そういうのも影響があるとしたらホント怖いけど、、、なかなか
そうそうこのスタイルを変えられないものですよね、サラリーマン^^;
ローラ可愛いですね♬
by みかん (2013-12-11 09:57)
電磁波に放射能にetc。。。
相手が目に見えないものだけに何とも厄介な存在ですよね^^;
人間が作り出したもので人間の生活が脅かされる事に
複雑な思いを禁じえません。。。
by 銀狼 (2013-12-11 17:59)
みかんさんこんばんワルツ~
電磁波、もう気にしないことにしました。
送電線はどうしようもないし^^;
そういえばビリージョエルの歌に、ローラというのがあります。
西条秀樹にもローラという歌があったような。
by don (2013-12-11 22:12)
銀狼さんこんばんは~
目に見えないものは怖いですね。
あまり脅威を感じないし。
PM2.5とかなら、なんとかしなくちゃと思いますが。
by don (2013-12-11 22:14)