SSブログ

「アップル、グーグルが自動車産業を乗っ取る日」まとめ [本/Biz経済]



アップル、グーグルが自動車産業を乗っとる日

アップル、グーグルが自動車産業を乗っとる日

  • 作者: 桃田 健史
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2014/02/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


【アップル、グーグルが自動車産業を乗っ取る日/桃田健史/14年3月初版】
自動車王国ニッポン。世界の自動車生産台数は2012年で84百万台(トラックバス込)。そのうち日本メーカーは31%の26百万台を生産しています。日本国内生産が10百万台、海外生産が16百万台。圧倒的ですよね。
http://autoinfoc.com/seisan/gurobaruseisan/s-gurobaruseisan-1.html

細かいことは書けませんが、自動車向け生産財でシェアの高い製品を担当してたことがあり、いろんなカーメーカーやティア1を訪問してた時期がありました。もう5年以上前に担当を離れましたが。

やってるときに思ったのは、自動車向けはコストダウン要求は厳しいけど、基本的に需要が大きく変動しない、農耕型ビジネスであるという事です(重工業向けとの対比で)。計算できるベースロードになる。

(自動車産業に関する過去記事より抜粋)
『・自動車産業は、鉄、ゴム、ガラス、エレクトロニクスなど多くの素材、部品産業に支えられている。また販売、輸送、保険、整備、駐車場、ガソリンスタンドなど、多分野の産業とかかわっている。日本で自動車産業(関連も含めて)に従事する人は、全就業人口の8%近くに上ると言われている。しかもより間接的な道路の建設まで含めれば、経済波及効果はもっと大きい。

・自動車産業の雇用は1991年に94万人⇒現在は79万人。この中には一次、二次下請けなどの自動車部品製造業も含まれるが、すべての自動車関連産業を含んでいない。日本自動車工業会によると、すべての関連産業を含めると545万人程度と、日本の全就労者数6257万人の8.7%を占める。』

日本の自動車産業が強いのは、エンジンという技術アドバンテージがあるからです。それが電気自動車に移行すると、台湾のパソコンみたいな廉価版ビジネスになる可能性が高い。

今の日本の国力を維持するには、そんなことは許されないじゃないですか。製造立国という国のかたちが変わってしまう。狩猟型じゃない農耕型の製造業が壊滅すると、雇用影響が大きすぎます。被害が甚大すぎて手当てのしようがない。。

で、タイトルに危機感を覚えたので読んでみました。著者は日経BPやダイアモンドに連載を持つ自動車産業ジャーナリスト。う~ん、専門的な話が多いので僕ではちょっと消化不良かも。ITに強い人向けです。

目次は以下。

『第1章 自動車産業を襲う「テレマティクス」の衝撃
IT大手の参入で激変する自動車産業
自動車産業の拠点はデトロイトからシリコンバレーへ
グーグルがアンドロイドで自動車参入
「iOS in the car」で一気に動くアップル
グーグルの自動運転開発の真意
インテル参入で激化する車載OS覇権争い
「スマホでカーナビ」で車載型カーナビは消滅!?
欧米が牛耳る自動車の音声認識
自動運転の要「地図データ」をめぐる開発競争

第2章 乗り遅れる日系メーカーの迷走
自動車の国内製造がなくなる日
日系メーカーを辞めていく技術者たち
「カーナビ大国・日本」を崩壊させる政策 「2秒ルール」に固執する自動車メーカー
「コストの積み上げ方式」が部品メーカーを潰す!?
米国が狙う脆弱な日本のサプライチェーン
“ITS先進国"日本は、じつはガラパゴス
カーナビ、ETC、VICSは日本が世界一
ホンダ、トヨタが模索するテレマティクスの課金モデル

第3章 混沌とする次世代車開発の行方
米ZEV規制に振り回されるEV
EVブームに消えた投資マネー
「ロードスター」は未完のEVだった
テスラ「モデルS」は本格EVなのか
第二次燃料電池車ブームが到来!?
先行き不透明なパーソナルロボット事業

第4章 スマホが変える自動車ビジネスの未来
「生活」をクルマに持ち込む「ブロートイン」
トヨタの次世代型顧客管理システム
アプリを使った新たなカービジネスが誕生
未来型移動手段「モビリティミックス」
「空飛ぶクルマ」が続々と登場

第5章 日本の自動車産業は生き残れるのか
既存の自動車ビジネスの衰弱
不人気になった自動車産業
「現状は茹でガエル」日本企業の危機感』

本書は警告します。「ダイムラーとベンツが自動車の量産化を始めてから128年。自動車産業はいま、100年に一度の転換期にある。そこに立ちはだかるのは、アップル、グーグル、アマゾン、マイクロソフト、インテルなど欧米の大手IT系企業だ。彼らの武器であるスマートフォンとクラウドが、クルマに対して巨大な影響力を持つようになってきた。それは車載OSやカーナビ、インターネットラジオなどの社内装備だけではない。エンジンやサスペンションの制御、さらには自動車の製造から販売まで、自動車産業のすべてが欧米のIT産業の支配下になる可能性がある。こうした重大な局面に立っているにもかかわらず、日本の自動車産業界には危機感が希薄だ。」

以下に読書メモを。

(広告)




<自動車業界の3つの大きな潮流>
・先進国から新興国へ市場が転換。
・動力源の電動化。
・次世代テレマティクス。

<次世代テレマティクスとは>
自動車業界で「自動運転」以上に注目されている言葉。テレコミュニケーションとインフォマティクスの融合を指す造語。カーナビとスマホを連携させて、リアルタイムに情報やサービス提供をするシステム全般のこと。

テレマティクスにより、交通情報やニュースを車載器でリアルタイムに得られたり、音楽や動画などの車内エンタメが楽しめたり、音声認識による自動運転、エンジンやサスペンションの制御、車両自己診断装置などのセーフティ、セキュリティサービスなどが利用できる。

⇒リアルナイトライダーか^^
Knight-Rider-KITT-22[1].JPG

< iOS in the carとは>
2013年6月にアップルが発表した「iOS in the car」。iphoneにsiriで音声入力すると、車載器のモニターにios専用画面が対応するというもの。これによりドライバーはハンドルを握ったまま、電話、カーナビ、音楽、iメッセージが使える。


<OAAとは>
2014年1月のニュース。グーグルがアンドロイドを車載器に搭載するためのコンソーシアムを立ち上げた。「オープン・オートモーティブ・アライアンス(OAA)」グーグルの他に、GM,アウディ、ホンダ、ヒュンダイなどが参加。車載器をアンドロイドで動かす。車載器の標準化に関わるOAAの登場は、自動車産業にとっては大きな衝撃である。

アンドロイドの基本は無料OSのリナックスであり、すでにインフィニティで車載器OSとして採用されている。よってアンドロイドによる車載器OS化は理論上可能。一方現在のところiOSで直接車載器を動かしている事例はない。

将来グーグルが狙う領域は、自動運転技術で不可欠となる地図情報の完全制覇、他に類のない位置情報解析法、Uberを完全に買収しての世界各地での自動運転タクシー事業等々。詳細は本書で。


<次世代テレマティクスの日本の現状>
2013年12月に東京で行なわれた、日系電機メーカーが名を連ねるモバイルクラウド委員会のアイデアソンでは、日系のクラウドの現状は「ゆで蛙」であり、アップル、グーグル、アマゾンなどによる「塀に囲われた庭」であると。グーグルなどのゲートキーパーが利益の大半を奪ってしまい、ネットワーク、デバイス、アプリ、サービスなどに投資をしても資金回収と収益獲得が難しいと分析している。


<カーナビの未来>
じつはカーナビは日本だけで売れるガラパゴス商品だ。日本国内では約7割に車載型カーナビが装備されているが、欧米市場では2割、世界平均ではカーナビの普及は1割程度。

カーナビは転換期を迎える。日本では車載器はカーナビだが、世界では車載器は今後テレマティクスの心臓部となる。つまりナビゲーションに特化した日本の車載器ビジネスは、大きな転換器を迎えることになる。




誰が今夜君を家まで送るのか♪

CarsでDrive♪  自動運転になれば、OAAが送ることになるんですよねぇ。。
そういえばこのMVのスーパーモデルとリックオケイセックは、結婚しています。



Heartbeat City

Heartbeat City

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Elektra / Wea
  • 発売日: 1995/04/12
  • メディア: CD




(広告)




nice!(23)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 23

コメント 24

heroherosr

車に限らず今はなんでもコンピューター制御ですからね、しかし何にでもグーグル、アップルが大きい顔をするのは嫌だなあ。
by heroherosr (2014-03-22 17:47) 

hanamura

技術、特許で◎◎が××を乗っ取る。
まぁ何にでも言える(当てはまる)のでしょうがぁ・・・。
日本人は「金のなる木」に執着し過ぎる。「問題児」を毛嫌いし過ぎる。
(日本人じゃなくて、日本の経営者、投資家ですね。私は違います!貧乏人じゃ!)
by hanamura (2014-03-22 18:29) 

ヒサ

これは・・・恐ろしい事態になりますね。
シリコンバレーが車業界の中心地になってもおかしくない気がしますけど、
一箇所で世界中を牛耳られるのはたまりませんね。
日本が何でメシを食べていくのか真剣に考えないと、借金が膨大ですし、今の子供達の将来が可哀想すぎます。。。
by ヒサ (2014-03-22 20:27) 

don

heroherosrさんこんにちは~
存在が大きくなりすぎて、幻想すら抱いてる人が多いようです。
とくにグーグルは。。
by don (2014-03-23 15:23) 

don

hanamuraさんこんにちは~
もっと汗をかけということでしょうか。

できることなら、おいしい部分も日本側で取り込んで、
日本型社会主義で、社員に厚く分配するのがいいと
思いますが[__犬]
by don (2014-03-23 15:25) 

don

ヒサさんこんにちは~
著者は日本版シリコンバレーをつくれと書いてました。
具体的な場所まで本書で上げてましたが。

日本は製造業しかないと思いますが、30年後はどうなっているやら。[__犬]
by don (2014-03-23 15:34) 

haku

自動車ネタからの、カーズ♪
流石ですねぇ!
カーズ、忘れてました、懐かしぃ ^ー^
by haku (2014-03-23 16:11) 

seawind335

確かに、自動車のIT化には凄まじいものがありますね。
それに「自動車の定義」も今後は変わってくるのでしょうね。

アコードハイブリッドを試乗したことがありますが、EVへの流れはもはや止まらないのでは、と思ってしまいました。
by seawind335 (2014-03-23 18:29) 

DEBDYLAN

ちゃんと走ってちゃんと曲がってちゃんと停まる。
そんな車の命とも言える部分は負けないでほしいなぁ。

by DEBDYLAN (2014-03-23 22:15) 

銀狼

車好きとしては複雑な思いです。
どんどん世の中のモノがコンピュータ制御で便利になっていく中、
車も「楽に運転出来る」事が良しとされてきてますが、
そっちの方向に行き過ぎてやしないか?と疑問に感じております。
事故などの危険が伴う物だけに、楽や便利を追求し過ぎるのは
どうかと思っているのですが。。。
by 銀狼 (2014-03-23 23:16) 

mignon

どんどん便利にバカでもチョンでも運転出来る車が増え始めてますよね。
これ以上発展していくなら人間の五感は衰えていくような気がします。
話は違いますけど携帯とパソコンの登場で確実に漢字を書けなくなってきてます私。
なのでお礼のあいさつなどには手紙やはがきにすることにしてます。
by mignon (2014-03-25 00:19) 

獏

近日中にクルマも端末っぽい感覚で捉える側面が
出てくるんだろうなぁと思っていたところです。。。

by 獏 (2014-03-25 06:28) 

don

hakuさんこんばんは~
ありがとうございます~
しかしリック、美人と結婚しましたよねぇ[__犬]
by don (2014-03-25 20:48) 

don

seawind335さんこんばんは~
「自動車の定義」、ほんとの自動車になりそうですね。
ハイブリッドなら日本は強いのですが、EVになると
どこでも対応できます。どうなることやら[__犬]
by don (2014-03-25 20:53) 

don

DEBDYLANさんこんばんは~
そこも電子制御になりそうですが。。
車の核心部分はどこかという問題でしょうか[__犬]
by don (2014-03-25 20:57) 

don

銀狼さんこんばんは~
スポーツカーは残るのでしょうけど、
大多数の人は、楽なほうへ流れるのでしょう。

ほとんどの人がオートマやメンテナンスフリーに流れたように、
自動運転に流れるのかなぁと[__犬]
by don (2014-03-25 21:01) 

don

mignonさんこんばんは~
未来世界ですね。
頭でっかちのモヤシみたいな未来人が出来上がる。

おっしゃるように、漢字は書けなくなったし、地図が読めない人
も増えたと思います。道路マップを読むには、ここが分岐点!
という勘がいったと思います。

退化の始まりです。自己防衛は必要でしょう

by don (2014-03-25 21:07) 

don

獏さんこんばんは~
iPODタッチですか。
ピッとタッチしたら自動運転。あんまりカッコよくないけど[__犬]
by don (2014-03-25 21:11) 

サンフランシスコ人

「自動車産業はいま、100年に一度の転換期にある。そこに立ちはだかるのは、アップル、グーグル、アマゾン、マイクロソフト、インテルなど欧米の大手IT系企業だ。。」

サンフランシスコは、次世代車開発の情報収集に便利な場所ですね....

by サンフランシスコ人 (2017-10-25 06:31) 

don

サンフランシスコ人 さん、こんにちは~
シリコンバレーが近いんですよね。行ったことはありませんが。
[__犬]
by don (2017-10-25 12:27) 

サンフランシスコ人

シリコンバレー発祥の地として日本でも有名なヒューレット・パッカード創業のガレージが、サンフランシスコ国際空港から車で約35分....
by サンフランシスコ人 (2017-10-27 02:46) 

don

サンフランシスコ人さん、こんにちは~
>サンフランシスコ国際空港から車で約35分....
かなり近いですね。
[__犬]
by don (2017-10-27 12:28) 

サンフランシスコ人

シリコンバレーにあるミネタ国際空港からは車で約25分......毎日成田から直行便があります...
by サンフランシスコ人 (2017-10-28 06:41) 

don

サンフランシスコ人さん、こんにちは~
アクセスしやすいんですね。[__犬]
by don (2017-10-28 11:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。