SSブログ

【マイナス金利の標的/長谷川慶太朗】~なぜ2016年は2割も円高になったのか? [本/Biz経済]


マイナス金利の標的: 世界はこう動く国内篇

マイナス金利の標的: 世界はこう動く国内篇

  • 作者: 長谷川慶太郎
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2016/05/13
  • メディア: 単行本


【マイナス金利の標的/長谷川慶太郎、田村秀男/16年5月初版】
マクロ経済本はそれなりに読んでるのですが、
最近は新発見が少なくて、ボツにすることが多いです。
けっきょく記事にするのは、同じ人ばかりになってしまう。面白い本書く人が少ないんです・・・
長谷川慶太郎の後継が出てきてほしい。

長谷川慶太郎と田村秀雄が、政策提言で火花を散らします。
田村氏は三橋貴明とほぼ同論。長谷川慶太郎は吉田繁治に近いかな。
そういう意味では、面白そうでしょ。

金融関係者を中心に、マイナス金利否定派が多いなか、
マイナス金利がいかに日本経済に恩恵をもたらすか、肯定派の2人が存分に論じます。
そこの意見は一致するのですが、財政政策は対極の立場です。
ぜひ一読して、自身の判断の糧とすべき一冊。


以下に読書メモを。

▼広告▼





<マイナス金利の比率>
2月10日付のウォールストリートジャーナルによると、
世界の債券市場の21%、約900兆円(8兆7000億ドル)がマイナス金利で取引されている。




<住宅ローンの現状>
住宅ローンは銀行の儲け口ということになっている。ところが現状は大変。
契約どおりに返済できない人が、住宅ローンの3割近くに上る。
そのことはマスコミは目をつぶり、とくに日経新聞は全然ふれない。銀行の一番の恥部だから。
不動産価格はもう上がらないので、競売物件の買い手は少ない。

不動産価格が値上がりするのは都心部。
都心部でも限定されていて、千代田区、中央区、渋谷区、港区ぐらい。
新宿区でも山手線を挟んで東側は上がるが、西側は動かない。




<マイナス金利導入の真の狙い>
日本のマスコミは報道しないが、マイナス金利導入の真の狙いは、
それによって日本の金融機関の整理統合を促し、近代化、合理化、国際化を図っていくということ。
時間的な余裕もなく、素早くやりたいのでマイナス金利という荒療治をした。

これまで日銀は手段のかぎりをつくして、金融機関の統合整理を促してきた。
結果としてうまくいかなかったので、最後の手段としてマイナス金利の導入に踏み切った。

元日経記者で、現産経の論説委員の田村氏いわく、
地銀や第二地銀の整理統合について、新聞には地方の読者も多いので、ふれることはタブーになってる。
だからマイナス金利の良い面を強調するしかないと言ってます。新聞はそこは書けないと。




<地銀の現状>
第二地銀(旧相互銀行)は今度のマイナス金利でほとんどが営業赤字になった。
地銀や第二地銀は地方の企業に貸すべきお金を証券に回したりしている。
企業に資金を貸さない。

地方銀行一覧.jpg

政府がこれまで地銀を整理統合しようとすると、邪魔が入った。
邪魔とは地元出身の国会議員。整理統合では、地銀の淘汰が起こる。
国会議員はスポンサーが消えることになるので、必死で邪魔する。

整理統合は、信組、信金まで及ぶ。
今や日本経済の実態に比べて、金融機関は多すぎる。
日本の金融業界は、そうとうな勢いで整理統合へとこれから向かう。

整理統合は2017年末までには終わる見込み。
その過程では多くの行員がリストラされる。

とはいえ、銀行のリストラは日本経済にとって実はたいしたことない。
銀行全体で行員は25万人程度しかいない。
(ちなみに東芝がつぶれると、20万人の雇用影響が出る)




<訪日外国人の内訳>
2015年の訪日外国人の国別内訳の概数は以下。
①中国499万人、②韓国400万人、③台湾367万人、④香港152万人、⑤米国103万人、
⑥タイ80万人、⑦豪州38万人、⑧シンガポール31万人、⑨マレーシア31万人、⑩フィリピン27万人
総合計1974万人。ちなみに2011年は600万人。1990年は300万人。




次の読書メモ面白いです。

▼広告▼





<円高の理由>
円安基調がなぜ円高になったのか?
マイナス金利なら通常は円安になる。
中国による日本国債の爆買いが主因。

中国の国有企業の幹部が日本国債を大量に買うという目的で、人民元を日本円にどんどん換えている。
それがドル円の為替レートに対しても円高圧力となっている。

日本国債の爆買いは2015年12月からはじまった。
中国のドルが減った分だけ、日本国債の爆買いが進んでいる。
人民元が日本円にどんどん換金されているので、人民銀行が人民元を買い支えるため、
ドルを売るという為替介入を繰り返している。だから中国の外貨準備は過去最大規模の減少をしている。

なぜ12月に日本国債の爆買いが始まったのか?
原因はSDR(特別引き出し権)。中国政府は以前から人民元がSDRに採用されることを希望してきた。
IMFは2015年11月30日の理事会で、人民元のSDR採用を決定した。
ドル、円、ユーロ、ポンドがバスケットの中身だったが、15年ぶりにバスケットの中身が変わる。

人民元のSDR入りは2016年10月から。
ただし人民元と外貨の交換を保証することがSDR入りの前提になっている。
だから中国政府は2016年10月までは人民元と外貨の交換を続ける。

裏を返せば、その期間はいつでも人民元をドルや日本円に替えられる。
資産逃避をしたい中国の富裕層が、人民元をドルや円に替え始めた。
特に資産逃避に熱心なのが中国国有企業の幹部で、人民元を円に替えて、
その円で日本国債の爆買いを行うようになった。

なぜわかったか?
簡単な話で、証券会社に聞けばいい。
とくに12月28日は、価格に関係なくワンロット100億円で日本国債を買える限り買った。
中国経済の見通しをしっかり持ってるメディアなら報道するはずだが、どこも報道しなかった。

まず日本国債を爆買いしたのは上海電力。
上海電力の実権を握ってるのは江沢民。上海電力は中国トップの電力会社で、
経営陣のほとんどは江沢民の子分。

江沢民は上海閥で、習近平と敵対関係にある。
江沢民が日本国債の爆買いを習近平に呑ませた。

上海電力の次は、国有の石油会社も日本国債を買い始めた。
2015年1年間で中国の外貨準備は5100億ドル減っている。
2016年1月にはさらに1000億ドルプラス。6100億ドルも減った。
これは中国の外貨準備の4分の1だから非常に大きい。

なぜこうなるのか?

国有企業の幹部は、人民元がいつまで有効なのか疑問をもっている。
だから日本国債への逃避が起こる。

⇒為替を見通すのは難しいです。
米国株を売る→株を売って得たドルを円に換える(円買いドル売り)→低金利で借りてた円を返す。
ぞくにいう、リスクオフによる円キャリートレードの巻き戻しが主因だと思ってました。
中国が主因だったのか・・・




<間接税への転換が必要>
2014年で日本の国税と地方税を合わせた税金の直間比率は、直接税:間接税=66:34
イギリスは57:34、ドイツ52:48、フランス54:46。

税制はインフレ時は直接税、デフレ時は間接税が中心にならざるをえない。
デフレ時は名目所得を伸ばすことができないので、直接税中心の税制のままにしておくと、
国の税収が減ってしまうため。

今後デフレが動かないというのが大前提である以上、
税制を間接税中心に転換していかざるを得ない。
そこでは所得税や法人税を減税しながら、消費税を上げていくことになる。

直接税から間接税への切り替えをどこまで認めるか?どういうテンポで行うか?
それがデフレ下の日本の大きな政治課題。




<リニアや新幹線よりLCC>
財政出動を積極的にすべしとするケイジャンの田村氏に対し、
長谷川氏いわく、新幹線や高速道路の建設にこだわる時代は終わったと。

田村氏:リニアは?
長谷川氏:リニアは工事が大変。品川~名古屋ルートに総工費が9兆円もかかる。
なぜ巨額になるのか?86%がトンネルだから。

長谷川氏がJR東海の葛西名誉会長に聞くと、
「南アルプスルートのトンネルを掘るのは、想像以上に岩が硬くて容易ではない」と。

そこまで苦労しても、2027年には日本にも本格的なLCC時代が来ている。
羽田名古屋との間にLCCが飛ぶなら、3000円程度。となると1万円払ってリニアに乗る人はいない。
とうぜん既存の新幹線もLCCに食われる。

日本には空港が90か所以上あるが、ほとんど利用されていない。
ANAやJALを守る政策から、成長分野であるLCCを育てる政策に転換すべし。
新幹線や高速より、LCCの空港に拡張工事するとか、成長分野に財政を投じるべき。

もちろんインフラ投資は重要。
道路会社のトンネル補修だけで2兆3000億円、橋梁の架けかえは10兆円を超える。
首都高では、当面の補修だけで1兆円。費用は道路会社だけでは無理なので、とうぜん国の資金投入は必要。




<普天間の移設場所候補>
和解案を呑んだのは、移設時期が先に延びる間に、沖縄県知事が政権寄りの人物に代わるだろうと。

普天間移設の候補地は、もう具体的な場所が決まっている。
鹿児島県の種子島の馬毛島。もともと馬毛島は旧海軍の飛行艇の基地。
日本最長の4200メートルの滑走路がある。それにクロスして2500メートルのサブ滑走路もある。

1986年に平和相互銀行が今の三井住友銀行に吸収合併されるとき、ただ同然で現在の地主にゆずっている。
これまで防衛省と地主との交渉がうまくいかなかったが、一説では近く交渉が妥結する見通しが立った。




<賃金デフレの理由>
1997年:非正規社員の割合23%⇒2015年:非正規社員の割合38%。
2015年の平均賃金は、正社員32.1万円、非正規社員20.5万円。
非正規は正社員の64%弱しか賃金がない。これが賃金デフレを引き起こしている。




仕事も自信も失くしてしまった[るんるん]
こんなぼくのみじめな姿を 親には言わないでほしい[るんるん]
カリフォルニアは雨が降らないと 誰かが言ったけど♪
土砂降りだった[るんるん]

アルバートハモンドで、カリフォルニアの青い空[るんるん]
タイトルは能天気そうなヒット曲なんですが、けっこう悲惨な歌です。銀行マンがんばれ!



(関連記事)
【世界連鎖暴落はなぜ再発したか/副島隆彦/16年3月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-04-24

【2016年世界の真実/長谷川慶太郎/15年9月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-01-02

みなさんは、ポケモンGOされてますか?
今日からうちの会社は、ポケモンGOが禁止になりました。休憩時間も含めてです。
正確には会社の各工場で、所内にいる間です。ま、現場は安全第一ですもんね。
死亡災害も時折あるので、しようがないと思います。

ご安全に♪

▼広告▼



nice!(29)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 29

コメント 6

青山実花

ポケモンGO、しています(笑)。
とりあえず、流行には乗っておこうという
ミーハーな考えです。
なるほど、donさんの会社は禁止ですか。
安全を考えると、致し方ないのでしょうね。
donさんご自身は、
プライベートではされているのでしょうか。
by 青山実花 (2016-07-26 22:22) 

don

青山実花さんこんにちは~
お、されてますか^^
流行ってますよね。

プライベートもまだやってません。
バッテリーがすぐ減るようなので、そこがネックです。
どうしようかなぁ・・・
[__犬]
by don (2016-07-27 12:31) 

heroherosr

普天間移設の候補地に種子島というのはけっこう前から出ていましたね。
ポケモンGOはスマホを見ながら歩き回るのが危険だしかっこ悪いので、電車に乗っているとき駅に止まるたびに見ています、駅にはポケストップがたいていあるので、ボールの補充もできます。
by heroherosr (2016-07-27 17:53) 

don

heroherosrさんこんにちは~
ポケモン楽しまれてますか。
まさに若者からおっさんまで、みんなやってますよね。
いい年したおっさんが、電車の中でポケモンやってるのは、
なんか不思議な感じでした。[__犬]
by don (2016-07-28 12:35) 

みかん

donさん、おはようございます☆

ポケモンGO、米国でもやってる人が多いようで、
昨日ニュースキャスターの人が皮肉って、
「さて新しいニュースだからポケモンGOはおいといて!!」
と笑いを誘っていました。私はスマホ持ってないので(^^;)

昨日Ajaが到着しました!
角松敏生もこのアルバムに影響受けたようで、
全体的にキャッチーな感じで好きです[__るんるん]
PEG、たしかにすごくいいですね[__猫]
by みかん (2016-07-28 22:34) 

don

みかんさんこんにちは~
PEGがね、耳につくでしょ。
というか、バックボーカルのマイケルマクドナルドの歌声が、
インパクト強すぎるんですよね。

マイケルマクドナルド唱法とかいわれて。
かれの声が混ざると、なんていうか全部マクドナルドになってしまう。
ぜんぶ持って行ってしまうというか。[__犬]
by don (2016-07-29 12:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。