SSブログ

【アイデアの出し方4選】~「アイデア大全」より読書メモ [本/Biz経済]


アイデア大全――創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール

アイデア大全――創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール

  • 作者: 読書猿
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2017/01/22
  • メディア: 単行本


【アイデア大全/読書猿/17年2月初版】


みなさんはクリエイティブなことされてますか? 
仕事とか、趣味とか。
アイデアをひねり出してますか?

ぼくはしてないです。
ふつうのサラリーマン、ふつうに1日が終わります。
クリエイティブの「ク」の字もない。

酒飲んでウワウワ言ってるときが、いちばんクリエイティブかもしれん^^
いや、奥さんに言い訳考えてる時が一番か。全脳を使ってる。

アイデア大全。
創造力とブレイクスルーを生みだす42のツール。
なんかアイデアをひねり出す必要のある人には、いいかもしれない本。

まあ正直42種類もいらないのですが、自分にあうやり方は、人によって違う。
いろんな種類があれば、自分にぴったりのやり方が見つかるかもしれない。


▼広告▼





有名な「なぜなぜ分析」。
これってすごい汎用性があると思う。
トヨタの大野さんが考えた手法。
トラブルの真の原因をつかみたいとき、根本的な改良を追及するとき、に有効な手法。

(やり方)
1つの出来事・現象について「それはなぜか?」と自問自答することを5回繰り返す。

(サンプル)
動かなくなった機械の問題点と解決策を導く。


1回目
・なぜ機械は止まったか?
⇒オーバーロードがかかって、ヒューズが切れたからだ。

2回目
・なぜ機械にオーバーロードがかかったのか?
⇒軸受部の潤滑が十分でなかったから。

3回目
・なぜ潤滑部は十分に潤滑してないか?
⇒潤滑ポンプが十分に汲み上げてないからだ。

4回目
・なぜポンプは十分に汲み上げないか?
⇒ポンプの軸が摩耗してガタガタになってるからだ。

5回目
・なぜポンプの軸は摩耗したのか?
⇒濾過器(ストレーナー)がついてないので、切粉が入ったからだ。


以上5回の「なぜ」を繰り返すことで、
濾過器を取りつけるという根本的対策を発見できた。

これを1~2回の「なぜ」で止めてしまうと、
対策はヒューズやポンプの軸の取り換えに留まってしまい、
数か月後に同じトラブルが再発する。



42のツールの中から、気に入った方法を以下に3つ。


▼広告▼





5W1Hという万能思考


(用途用例)
混乱した際に思考を整理する。


(やり方)
混乱したり、何から考えればいいかわからない時、5W1Hを思い出し、
とにかく6つの問いに順番に答える。
When(いつ),Where(どこで),Who(だれが),
What(何を),Why(なぜ),How(どうやって)


(サンプル)
新しい企画をするときの確認事項。
Why:企画の目的は?
Where:場所はどこか?
When:いつやるのか?
Who:参加者は誰か?
What:何をやるのか?
How:具体的にどうやるのか?




さくらんぼ分割法


(用途用例)
既成のアイデアを改善したいとき。
既成のアイデアをもとに多くのバリエーションを得たいとき。


(やり方)
課題を簡潔に「〇を△する」、「〇な△」と2語で表現する。
それをさらに2つに分割し、これを繰り返す。
分割してできたたくさんの属性から、好きなように組み合わせて新しいアイデアをつくる。


(サンプル)

まず懐中電灯を属性レベルまで何度も分割する。

さくらんぼ分割法.JPG

こうしてできた属性から好きな組み合わせを行い、新しいアイデアをつくる。
光源はLED、電源はダイナモと蓄電池、電池のいらない災害用懐中電灯をつくる、とか。




バイオニクス法


(用途用例)
生物の持つ優れた機能を応用する。
自然界からアイデアの種になる気づきを得る。


(やり方)
生物を研究する。
得られたデータをもとにモデル化する。
モデル化によって得られたアイデアを、設計、デザイン、問題解決に活かす。


(サンプル)
トンネルのシールド工法⇒フナクイムシから着想。
ナイロン⇒蚕がつくる絹に似させた人造の絹糸。
マジックテープ⇒トゲで服につく植物の実からヒントを得る。
ミウラ折り(人工衛星の太陽電池パネル)⇒セミの羽化時の羽のたたまれ方。
撥水繊維⇒蓮の葉の表面構造。




MTVでよくかかる、コールドプレイのUp&Up♪
これ見るたびに、クリエイティブやなぁと思います。




ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ

ア・ヘッド・フル・オブ・ドリームズ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: CD




(関連記事)
【CIA諜報員が駆使するテクニックはビジネスに応用できる/JCカールソン/14年7月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2014-09-27

【ない仕事の作り方/みうらじゅん/15年11月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-05-07

【トヨタで学んだ「紙1枚」にまとめる技術/浅田すぐる/15年2月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-11-28

【ゼロ秒思考/赤羽雄二/13年12月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2014-05-06

【仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする/坂口孝則/15年4月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-05-30

【無印良品は、仕組みが9割/松井忠三/13年7月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2013-11-23


▼広告▼




nice!(19)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 19

コメント 4

ヒサ

donさん、こんばんは〜
今回もまた勉強になりました。

特にdonさんオススメ3選の2つ目(さくらんぼ分割法)のやり方です。
「〇を△する」「〇な△」という表現ができない人が多いんですよね。

特にプレッシャーがかかると「アレをなんとかします」という訳の分からない言葉を発するという(笑)
はたから見ると面白いのですが、本当に訳の分からないことをしでかすので、究極の脱力感を与えてもらえます(笑)

by ヒサ (2017-06-15 00:35) 

みかん

donさん、おはようございます^^

クリエイティブなこと、ですかぁ~。
日常生活、狭い円の中で暮らしていますが、
昨日は用事があって、行ったことのない町へ行き、
ちょっとだけ脳が活性化されて、リフレッシュできたような?!

コールドプレイのMV、観ました
by みかん (2017-06-15 08:25) 

don

ヒサさん、こんにちは~
お役にたてて光栄です!
プレッシャーがかかると、ぼくもシドロモドロになります。
言葉が浮かばないというか。
さいきんはプレッシャーなくても、言葉が出てこないですが(笑)。
やっぱ自分をよく見せようという気持ちが、
強いんでしょうかねぇ・・
[__犬]
by don (2017-06-15 12:30) 

don

みかんさん、こんにちは~
みかんさんのブログ、なかなか出てこないです。
クルクルマークがずーっとまわって、もう3分以上(笑)。
クルクルのときは、画面は白いままです。
ソネブロもそういうときありましたが、ココログ大丈夫でしょうか。

ところで今日はシダックスのメンズデーです♪
1200円で生ビール1杯&ハイボール2杯呑めて2時間歌える。
おまけにデカいトンカツも1人1皿つくという。

駅前の立ち飲みでタイムサービス1杯240円の生を5杯飲んで、
それから突撃する予定です。はやく夕方にならんかな。
by5時から男 [__犬]

by don (2017-06-15 12:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。