SSブログ

【ポケットMBA ロジカル・シンキング】ロジカルシンキングとは何か? [本/ハウツー]


『[ポケットMBA]ロジカル・シンキング』 (PHPビジネス新書)

『[ポケットMBA]ロジカル・シンキング』 (PHPビジネス新書)

  • 作者: グロービス
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2017/07/19
  • メディア: 新書


【ポケットMBA ロジカル・シンキング/岡重文/17年8月初版】


知ってるようで、うまく説明できない「ロジカル・シンキング」
コンパクトにまとまった新書をみつけたので、読んでみました。

みなさんはロジカル・シンキングしてますか?
たぶんたいていのサラリーマンは、新人のとき、上司から指導されたと思います。

「理論武装しろ」
これは叩き込まれた。
理屈がないと、だれもついてきません。

本書から。
「ロジカル・シンキングの目的は相手を論破することではない。
よりよい答えを導き出すことにある」


▼広告▼





ロジカルとは何か?
つまるところ、納得感のある根拠を主張に添えられえるか。

たとえば以下の人事の会話。

あなた「A君がいいと思います」
課長「なんで?」
あなた「A君が適任だと思うからです」
課長「適任とは?」
あなた「A君はいつもがんばってるからです」
課長「頑張ってるのは他のみんなも同じ」
あなた「A君は一番実績を出してます」
課長「なるほど。具体的には?」

笑い話のような会話ですが、じつは同じような会話がけっこう多い。

納得感を持たせるには、どんな根拠がいいのか。

(パターン1)要素出しをしたパターン
「A君がいいと思います」
「なぜならば、実績が一番、能力も優れている、信頼も厚い、
本人も意欲がある、係長も評価していました」


(パターン2)成功事例を提示したパターン
「A君に似た、Bさんもうまくやれている」


(パターン3)対象ごとに考えたパターン
「本人の成長にとっても意味がある。組織の成長にもつながる」


(パターン4)時間軸で整理したパターン
「短期的には業績の改善が見込める」
「長期的にはメンバーの成長が見込める」


納得感を高めるには、結局のところ、相手次第という個別論。
根拠を強めるには、直接的なデータを探す、主張を部位に小分けする、
ほかの可能性を否定する、複数の根拠を組み合わせる、などがある。


以下に各章ごとの数行まとめを。


▼広告▼





ロジカル・シンキングを一表にまとめる


ポイントだけ整理してまとめると、以下の表のようになります。これが本書の結論要約になります。
じーーっとながめてたら、本読まなくても、これだけで大意はつかめる。


クリックで拡大↓
ロジカルシンキングまとめ.JPG


これでイメージできなければ、以下の各章ごとの数行まとめを読んでみてください。
それでもイメージできなければ、本書をあたってください。
個別事例で、わかりやすく説明されてます。




ロジカルに考えるって何だろう?


・ロジカルとは、主張に納得感のある根拠が添えられること。

・100%の根拠はないが、根拠を豊かにする努力はすること。

・ロジカルである目的は、よりよい成果のため。
正しい意見よりも正しく議論できることにこだわろう。




分析のセンスを磨く


・分析とは、分解すること。

・定量は足し算か掛け算で。定性は要素かプロセスで分解しよう。

・表面的な数字に惑わされず、侵入角度を深くしよう。




評価-思考プロセスを透明化せよ


・評価の肝は、対象の選択、「時間x範囲」を意識して、変数を揃えよう。

・「絶対値」をつかみ、「変化と傾向」を理解しよう。

・最後は主観になる。だからこそ透明性を。




仮説の精度を上げる


・仮説には、現在、過去、未来と3つの方向がある。

・過去への仮説は、因果の特定。相関、時期、そして定性的に説明ができるか、
の3つの視点で特定しよう。

・未来への仮説は、予測。何から何を予測しているのか理解し、伝え、共犯者をつくること。

・仮説の正しさよりもサイクルを回すことを優先しよう。




選択という大問題-結局、どう決めればいいのか?


・納得感のある選択のためには3つの妥当性(判断基準、選択肢、評価)が必要。

・突き詰めたあとの選択こそがリーダーの仕事。

・自己完結的な選択ができるようになろう。




ロジカルからスタートしよう


・分析、評価、仮説、選択によって、根拠を豊かにする努力の方向が違う。

・「ロジカル」な土台をつくろう。

・成果につながる優しいロジカル・シンキングを心がけよう。




子どものころ 人生は楽しかった♪
大人になると ロジカル・シンキングして♪
問題解決能力のある 使えるやつになれといわれた♪

そうすれば情に流されない♪ 
頭のいい 皮肉屋の人間になれるよと♪

ぼくには わからない♪
ぼくはこれまで いったい何を学んできたのか♪
自分とは何者なのか♪


1800万枚売れた、ブレックファスト・イン・アメリカからの1曲。
かれら、「自分を知れ」という歌が結構好きですよね。つぎのアルバムでもそういうのあるし。
「自分とは何者で、いったい何ができるのか?」 スーパートランプで、ロジカル・ソング♪
ちなみにぼくは、なんにもできないです(笑) 




アマゾンプライム会員はタダで聴けます。めったにない名盤です。
下記のアマゾンクリックして、「デジタルミュージックストアでアルバムを¥ 1,200で購入 」
という青い文字をクリックすると、プライム会員は無料で聴けます。まあそういう時代か。
もちろんスマホにダウンロードして、非通信(オフライン)でウォークマンみたいにも聴けるよ♪

ブレックファスト・イン・アメリカ

ブレックファスト・イン・アメリカ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ポリドール
  • 発売日: 1993/04/01
  • メディア: CD




(関連記事)
【伝え方が9割/佐々木圭一/13年2月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2013-08-20

【トヨタで学んだ「紙1枚」にまとめる技術/浅田すぐる/15年2月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-11-28

【仕事の速い人は150字で資料を作り3分でプレゼンする/坂口孝則/15年4月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-05-30

【武器としての決断思考/瀧本哲史/11年9月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2012-03-03


▼広告▼



nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:

nice! 19

コメント 4

サンフランシスコ人

「みなさんはロジカル・シンキングしてますか?」

ここでは(アメリカ)子供の時から、ロジカル・シンキングをさせられます....
by サンフランシスコ人 (2017-11-16 02:00) 

don

サンフランシスコ人さん、こんにちは~
アメリカ人、どうりで理屈っぽいですよね^^
[__犬]
by don (2017-11-16 12:27) 

J.S.JUN

「ロジカル・シンキングの目的は相手を論破することではない。
よりよい答えを導き出すことにある」
いい言葉ですね、日本人は議論を相手を論理的に屈服させるものと曲解している人間が多いと感じます。
by J.S.JUN (2017-11-16 22:26) 

don

J.S.JUNさん、こんにちは~
議論して自分の案が通らなかったら、なんか悔しいですよね。
できれば、議論はしたくないです^^;
[__犬]
by don (2017-11-17 12:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。