SSブログ

電気自動車はいつから普及する?~【大局を読む/長谷川慶太郎】より [本/Biz経済]


2018長谷川慶太郎の大局を読む

2018長谷川慶太郎の大局を読む

  • 作者: 長谷川 慶太郎
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2017/10/12
  • メディア: 単行本


【大局を読む/長谷川慶太郎/17年10月初版】


長谷川慶太郎の本は好きです。
だいたい3カ月に一冊ぐらい新刊が出る。政治、経済、世界情勢の解説本です。
世の中のことがよくわかる面白い本。いつも読書メモでいっぱいになる。

今回は読書メモが少なかった。
トランプの政策、安倍政権、欧州の金融、中国の今後について書いてある。
本なので当たりハズレはありますが、それにしてもいつもの読みごたえがない。
北朝鮮がらみの安全保障の話が多かったから、つまらなかったのか。

1990年代半ば。ぼくは司馬さんのファンで、毎月1回の連載を楽しみにしていました。
95年の後半頃から、司馬さんの連載が面白くなくなった。そういうのって読者は感じます。
体力の衰えがあったのだと思う。情報が足で稼げなくなったのかもしれない。
新鮮かつ独自な情報がなくなり、分析とか思いだけになった。

長谷川先生は1927年生まれの90歳。執筆は口述で誰かが記述する。
体力的には大丈夫だろうか。この人の本はまだまだ読んでいたい。
長く健康でいて欲しい。心の底からそう思う。


今回は以下3つの読書メモを。
・なぜ憲法9条に3項追加を提唱するのか?
・なぜトランプは公約の「中国を為替操作国に認定」できないのか?
・自動車EV化の時期はいつごろか?


▼広告▼





なぜ憲法9条に3項追加を提唱するのか?


自衛隊員がPKOで武装集団に襲撃され発砲し、誤って民間人を傷つけたらどうなるのか?

PKOは国家の指示で行われているにもかかわらず、
自衛隊には軍法がないため、自衛隊員は刑法によって個人の犯罪として裁かれてしまう。
つまり軍法があれば罪が軽減されるのに、自衛隊員にはそれが適用されない。

また軍隊の隊員は海外で捕虜になっても、
捕虜の扱いを規定しているジュネーブ条約によって、一定の権利が保障される。
しかし自衛隊員はジュネーブ条約の捕虜として扱われない。
不当な扱いを受ける恐れがある。

また危険に身をさらしてPKOや災害救助活動を行っても、勲章がもらえない。
これも自衛隊が軍隊ではないからだ。

憲法9条に三項が加えられて自衛隊が軍隊として認められれば、
併せて軍法もつくられることになるだろう。

「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」と総理は5月3日に発言した。
「憲法9条の1項と2項を残しつつ自衛隊を明文で書き込む」

「戦争放棄」の1項と「戦力の不保持」の2項に、
さらに3項として「自衛隊の存在」を書き加えるというもの。
これについては3項を「前項の規定に関わらず自衛のための自衛隊を置く」とすれば、
自衛隊に対する憲法違反という批判は防げるとの意見も出ている。


▼広告▼





なぜトランプは公約の「中国を為替操作国に認定」できないのか?


トランプは選挙中から、
「中国は為替を操作して米国に損害を与えている。
中国からの輸入品には45%の関税を課すべきだ」と主張してきた。
なぜ実現しないのか?

米国財務省の認定基準の問題。
「巨額の対米貿易黒字」「大幅な経常収支黒字」「外国為替市場で持続的かつ一方的な介入」
という3つの基準すべてに該当する国を為替操作国に認定し、
2つに該当する国を監視対象国に指定する。
中国は「巨額の対米貿易黒字」にしか該当しない。

基準の2つに該当する国は、日本、ドイツ、韓国、スイス。
もし中国を為替操作国に認定したいなら、その前にこの4カ国を認定する必要がある。
他の国をまとめて認定するのは政治的にやはり無理なので、中国を認定できない。




自動車EV化の時期はいつごろか?


パリ協定が2016年に発効した。
これをうけて英仏は2040年までに、インドは2030年までに、
ノルウェーとオランダは2025年までに、それぞれエンジン車の国内販売を禁じる。
ドイツは上院で2030年までにエンジン車の国内販売を禁止する決議が下った。
各国がエンジン車を禁止するので、自動車メーカーとしては対応するのが当然。

2016年に走行しているたEVの台数は200万台。1%に満たない。
しかし今後は急増していく。(世界の四輪車は約13億台、うち乗用車は8億台)

IEA(国際エネルギー機関)の予測。
2020年には2000万台、2025年には7000万台に達すると。
100年以上続いたエンジン車の時代が終わるのは意外に早い。

EV開発は4陣営を中心に進む。
トヨタ、VW、アメリカのGM、日産(ルノー&三菱含む)。
スバルやホンダもEVではトヨタか日産のどちらかの陣営に入るだろう。
4陣営のうち開発が一番進んでいるのは三菱を擁する日産だ。





サチモスの新曲で、808♪ 2月15日リリース。
ホンダのCMソングです。今回はyoutubeにフル動画はない。

アマゾン・ミュージック・アンリミテッドでさっそく配信されてました。
プライム会員は年額7800円(650円/月)で4000万曲DLし放題。おトクです。
中田ヤスタカの新作も出てた。

クリスアンダーソンが2009年に「フリー」で予言した通り、
デジタルでオンラインのものは、すべからく無料に近づいていく。
最近は一線を超えてきた。漫画村はマンガを破壊し、avgleはAVを破壊する。



ワンオクとかシシャモとか、邦楽も品ぞろえが増えてきました。



(関連記事)
【ユーロから始まる世界経済の大崩壊/スティグリッツ】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-11-15

【世界大激変/長谷川慶太朗】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-11-01

【マイナス金利の標的/長谷川慶太郎、田村秀男】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-07-26

トヨタ近代史~【トヨトミの野望】書評と要約
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-10-31


▼広告▼



nice!(17)  コメント(8) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。