SSブログ
音楽 記事一覧
2017年12月30日:  【2017年間ベストアルバム10選】個人的ですが(笑)
2017年12月23日:  amazon music unlimited レビューと感想
2017年10月24日:  グレタ・ヴァン・フリートの衝撃!マムフォード&サンズ以来の超大型新人!
2017年06月27日:  【ラップは何を映しているのか】読書メモ
2017年05月27日:  GUでロックTシャツが大量に売られてる♪
2017年04月15日:  DYGL(デイグロー)がカッコイイ♪
2017年02月07日:  日本の音楽業界はV字回復してた!~「ヒットの崩壊」より
2017年01月06日:  佐々木とまんが、1月6日(金)のNYタイムスで特集された!!
2017年01月05日:  2017年ブレイクすると思うJPOPシンガー、あいみょん、Rei、カノエラナ、CHICO CARLI..
2017年01月03日:  【sony mdr-ex31bn レビュー】~4つの手持ちイヤホンと音質比較してみた
2016年10月13日:  音楽のビットレート(kbps)は、どれくらいからいい音なのか?
2016年10月11日:  スポティファイ(Spotify)の日本サービスに招待されました?息子が始めてた。
2016年05月10日:  【BOSEイヤホンSoundSport】の感想と比較~1万円前後のベストバイは?
2016年05月03日:  BABYMETALの「旬」は3枚続くか?
2016年04月22日:  ベビーメタルをカラオケで歌ったよ♪
2016年01月19日:  【グレンフライ逝去】
2015年12月15日:  BOSE companion 2 series iii レビュー(PCスピーカー)
2014年09月16日:  片平里菜のデビューアルバム「amzing sky」
2014年02月27日:  JDサウザーとカーラ​ボノフのライブ/20​14年2月24日
2013年12月24日:  ヒストリー・オブ・ザ・イーグルス・ツアー 2015年の日本公演は無し

【2017年間ベストアルバム10選】個人的ですが(笑) [音楽]


今年ももうおわりです。
みなさんは2017年、なんかイイことありましたか?

忘年会でいろんな人と飲んで、ぼくが聴いたのは、
「マイブーム」「今年なんかイイことあったか」の2つです。

きくと聞き返されるので、「スマホを新しくしたのがうれしかった」っていうと、
そんなレベルでいいの?っていわれました(笑)。

みんなどんなレベルのことが「イイこと」なんだろう。
美人(イケメン)とイチャイチャするのが最上級なんだろうか。
あと儲かったとか、出世したとか、家族のライフイベントが成功したとか。

「なんもエエことなかった」が最多回答でしたが、印象に残った回答が2つありました。

1つ、今週結婚しました。ていう。いまの時代、結婚式せずに籍をいれるだけという。
家族葬が増えたように、冠婚葬祭にカネつかわなくなりましたよね。

マイブームでは、会社のおじさんがPerfumeのファンクラブでおっかけしてたという。
今年もライブを何回もいったとか。

Perfumeいいですよね。
早く新作アルバム聴きたいです。

ということで、2017年個人的なベストアルバムを。
去年まではこんなことしてなかったのですが。
ことしはアマゾンミュージックアンリミテッドはじめて、めっちゃ多くの音源聴いたので。

2017年。ポップロック系は今年も多くの大物が作品を発表。
U2、ビョーク、ノエル、フリートフォクシーズ、ゴリラズ、ジャミロクワイ、ベック・・


評価基準は、心地よくて何度も聴いたかどうか。
音楽誌系の2017年ベストアルバム。最大公約数な最高評価はケンドリックの「DAMN」。

ライムスキルすごいのはわかるのですが、
エミネムとかケンドリックは僕には声が合わない。
なのでボツです。ラップ系ならやっぱドレイクがいいかな。シンガー寄りやし。

前置きはこれくらいにサクサクいきます♪








【ベストジャズアルバム】


カレン・ソウサで「夜空のベルベット」。
ボーカルが前面に出て、音数少なくて、いいアルバムです。
ステイシーケントの新作に期待したのですが、
ウイズ・オケなアルバムでアレンジがイマイチでした。
ステイシーは前作の「チェンジング・ライト」がライフベストな傑作だっただけに残念。
カレン。10CCの名曲が心地よくて脱力するよ。




夜空のベルベット

夜空のベルベット

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2017/12/06
  • メディア: CD






【ベスト男性ボーカルアルバム】


ノエルの新作よりこっちのほうがよく聴くかな。
やっぱこの声はいいですよね。シンプルで王道なロック。
むかしのブライアンアダムスとかロッドスチュワートみたいな。
ちなみに昨年だったら誰だろう。グレゴリーポーターかな。グラミー獲ったしね。




アズ・ユー・ワー

アズ・ユー・ワー

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2017/10/06
  • メディア: CD






【ベスト女性ボーカルアルバム】


ぼくはカントリーファンなので、初期テイラーが好きです。
とはいえEDMなテイラーもいいんですよね。
今作はテイラーのヒップホップいけるやん。ってみんなが思ったはず。

対抗馬として評価が高いのはシザとロード。残念ながら2人とも倉木麻衣。
シザはエイミーワインハウス。ロードはビョーク。ブラインドだったら本人と間違っちゃう。
その点テイラーはテイラーです。唯一無二。
アルバム1曲目。ひずんだシンセが重量感あってカッコイイ。




レピュテーション (ジャパン・スペシャル・エディション)(初回生産限定盤)(DVD付)

レピュテーション (ジャパン・スペシャル・エディション)(初回生産限定盤)(DVD付)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal Music =music=
  • 発売日: 2017/11/10
  • メディア: CD






【ベストポップロックアルバム】


この人たち、まともな音も作れます。アーシ―なフォークロックとか。
こういう音がいまの王道ロックバンドサウンドなんでしょうか。



もっとアコースティックなアルバム作ってほしい。このバンドの一番好きな歌。




エヴォルヴ

エヴォルヴ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2017/06/23
  • メディア: CD






【ベストワールドミュージック】


坂本龍一の新作。
グレングールドの「ブラームス間奏曲集」と、
ブライアンイーノの「ミュージックフォーエアポート」。
2つを足して2で割ったようなアルバムです。上の2作品が好きな人には有りな傑作。




Async

Async

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Milan Records
  • 発売日: 2017/04/28
  • メディア: CD






【邦楽ベストアルバム】


サチモスのKIDS。
FMラジオ系1位ソングが3曲も入ったアルバム。たぶん誰に聞いても1位はコレ。




THE KIDS(通常盤)

THE KIDS(通常盤)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC
  • 発売日: 2017/01/25
  • メディア: CD




▼広告▼





ちなみにフィジカルというか、タワレコの2017年間チャートは以下です。

1 安室奈美恵 Finally
2 嵐 「untitled」
3 関ジャニ∞ ジャム
4 ONE OK ROCK Ambitions
5 Suchmos THE KIDS
6 Hi-STANDARD The Gift
7 Hey!Say!JUMP Hey! Say! JUMP 2007-2017 I/O
8 米津玄師 BOOTLEG
9 欅坂46 真っ白なものは汚したくなる
10 スピッツ CYCLE HIT 1991~2017


1   Ed Sheeran ÷(Divide)
2  Bruno Mars 24K・Magic
3   Linkin Park One More Light
4   The Chainsmokers Memories...Do Not Open
5   The Beatles Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band
6   Jamiroquai Automaton
7  Taylor Swift Reputation
8  Liam Gallagher As You Were
9  Calvin Harris Funk Wav Bounces Vol.1
10 Bruno Mars Doo-Wops & Hooligans




【2017年ベストアルバム】


ベストアルバムなんですが、1枚選べなかった。よく聴いたアルバムが4枚あります。
邦楽1枚に洋楽3枚。だいたいは通勤&ウォーキングで聴いてました。


①カイゴ
去年からカイゴのしてきましたよね。
MTVがバズクリップでLGBTふうのMVガンガン流して。
タワレコ行ったら、トロピカルハウスとかでイチオシだった。
前作も良かったですが、2017年のもいい。わずか8曲29分ですが。




Kids in Love -Ext. ed.-

Kids in Love -Ext. ed.-

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Imports
  • 発売日: 2017/11/03
  • メディア: CD






②LCDサウンドシステム
ぜんぜん知らない人だったけど。
2017年ベストアルバムをいろいろチェックしてると、
ケンドリックと並んで評価が高い。んで聴いてみました。これいいです。
EDM系なんですが、ウォーキングの時に心地よい。




アメリカン・ドリーム

アメリカン・ドリーム

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: SMJ
  • 発売日: 2017/09/01
  • メディア: CD






③NERD
出た。NERD7年ぶり。NERDというよりファレル好き。
ファレルのソロ作、HAPPYが入ってるアルバム好きなんですよ。
んで聴いてみました。おお、ええやん。
名作ベガーズバンケットは、1曲目に「悪魔を憐れむ歌」があるから聴くじゃないですか。
あんなかんじで1曲目にやられます。




No One Ever Really Dies

No One Ever Really Dies

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 2017/12/15
  • メディア: CD






④水曜日のカンパネラ
コムアイ好きです。年間ベストソングかな。
パヒュームのレベル3みたいなアルバム探すんですが、なかなかないんですよ。
ちょっとDAOKOに期待したんですが、なんか違う。
すいかんの新作は、10曲36分と短いですが心地よいです。




SUPERMAN (CD版)

SUPERMAN (CD版)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2017/02/08
  • メディア: CD




それではみなさん良いお年を~

(関連記事)

【ヒットの崩壊/柴那典/16年11月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-02-07

トラップ(音楽)とは?【USヒップホップの現在】要約まとめ
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-08-29

【私を構成する9枚のアルバム】作ってみました
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-03-05

【ビルボード年間チャート60年の記録 /佐藤直人 /15年5月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-07-21

▼広告▼



nice!(16)  コメント(9) 
共通テーマ:音楽

amazon music unlimited レビューと感想 [音楽]


アマゾン・ミュージック・アンリミテッド年間契約しました。
これってライフスタイル変わりますよね。イノベーション。

これで誰でも音楽評論家になれる。そういう時代がやってきた。

音楽評論家になるには、知識と音源が必要です。

知識はネットに無尽蔵。音源は6500万曲聴き放題。
だれでも優れた意見にアクセスできるし、音源はアルバム単位で瞬時に聞ける。
コストは月にたった1千円弱です。

アンリミテッドはじめて、笑いが止まらないです。
アルバム単位で、ハードル・ゼロで、こんなにたくさんの音源入手していいのだろうか・・

無限に広がる大宇宙。6500万曲。これからもっと増えるでしょう。
どこから手を付けようか(笑)

これまで音源獲得量の差があったんですよ。一般人と評論家とは。
一般人はツタヤディスカス(1千円/月)使っても、年間50~60枚ぐらいでしょ。
評論家は1か月でそれぐらい聴いてるはず。これからその差がなくなる。
評論家冬の時代。


▼広告▼





各世代による音楽の接し方の違い


まず70歳前後。内田樹の話が興味深い。
60年代に中高生だった世代は、ビートルズ世代とか言われますが、
内田樹(1950年生まれ)がいた東京の中学で、
リアルタイムでビートルズを聞いてたのは、450人中10人だったそうです。

内田樹自身が各クラスをまわり「ビートルズ聞いてるやついる?」
とアンケートとってまわったらしい。

その10人で「A HARD DAY’S NIGHT」を見にいったとのこと。
残りの440人は、舟木一夫や坂本九を聞いてるか、ポップスにぜんぜん興味のない人たち。
ストーンズやキンクス聞いてるのは、たった2~3人。
というのが1964年東京の中学生の音楽的水準。



いまの60歳前後はさいしょのロック世代です。
会社の諸先輩で仲良くしてくれてる方々は、音楽好きが多いです。
ジャズのレコード3000枚持ってる人とか、プログレ好きとか。

洋楽カラオケ一緒に行く先輩は、オリビアニュートンジョン・ファンクラブ会員だったそう。
でも裕福な人しか思春期に音楽に潤沢に接してない。「レンタルレコードがなかった」から。
LP買うかエアチェックしかなかった。



いまの50歳前後は音楽好きが多い。なぜなら2つのイノベーションがあった。
MTVと貸しレコード屋の誕生。とくに貸しレコード屋は大きいですよね。
目の前の視界がパーッとひらけた。新次元なイノベーション。

3千円弱のLPが200~300円でレンタルできるようになった。
カセットがBHFで400円ぐらい。合計600円でアルバム1枚の音源入手。
LP1枚の価格で5枚の音源を入手できる。
ぼくは毎週2枚のレコード借りてました。


高校卒業するまでの思春期に、年間100枚x5年で500枚ぐらいの洋楽アルバム聴いた。
音楽雑誌もミュージックライフやFM雑誌買ったり。エアチェックもした。
小林克也のベストヒットUSAも情報源。

思春期の小遣いのほとんどが音楽に消えました。
レコード&カセット代だけでも月に5千円以上。時間も相当費やした。
とはいえ音源の価格破壊があったので、上の世代よりコスパはいい。

ハズレつかむことも多かったです。ジャケ買いみたいなかんじで。
知識は音楽雑誌、ラジオ、ライナーノーツから得る。特にマニアな音楽はライナー重要。

どんなふうにハズレつかむか。
高校のときぼくは、サザンロックとカントリーロックを深堀りしてました。
ある日、ライナーが「カントリーゴスペル」の「オークリッジボーイズ」をおススメしてた。

なんだ?カントリーゴスペルって?
カントリーはイメージわきますよね。テイラースイフトみたいなやつ。
ゴスペルって「天使にラブソング」みたいな太った黒人がソウルフルに歌うやつ。
なんだ?その2つはどう考えても合体しない。

ヨウツベもネットもない。周りにはそんなマニアな音楽知ってる友人もいない。
誰も知らない。誰にも聞けない。調べる手段がない。前人未到の草むらを進んでる感覚です。

とうぜん中古レコード屋にもない。貸しレコード屋にもない。
新作レコード屋を数軒はしごする。ようやく見つけた。即買いですよ。

聴く前は正座してドキドキです。ビクターの犬みたいに。いったいどんな音だ?
天から舞い降りる、キラキラな音だったらどうしよう。小さな胸がいっぱいになる。

ええ、スカしました。なんじゃこりゃ。アメリカのど演歌(笑)。
同じアーティストでも、当たり作品とハズレ作品もあるし。

まあそういう経験を、いまのおじさんたちは積んでます。
時間と金を浪費しながら、自分にフィットするものを探求してた。


▼広告▼





安い!アマゾン・ミュージック・アンリミテッド


なんですかいったい。このローコスト。
ぼくは直近までツタヤディスカスしてました。
1か月1000円で4枚までCDやDVDが郵送されてくる。1年で1万2千円。
まあ新しいものは、1weekに1つあればいいじゃないですか。満足してました。

16年にアマゾンプライム始めた。
年間4千円で映画がかなりみれる。音楽も100万曲。それなりに聞き放題。
これに年間7800円足すと、アマゾンミュージックアンリミテッド6500万曲です。
合計で年間1万2千円で、曲は瞬時に聞き放題、映画はそれなりに見放題。

たった1か月1千円ですよ。むかしツタヤにどれだけカネ使ってました?
ぼくは毎週通ってたので、1か月に3千円/月は使ってたよ。
欲しい音源がなくなったので、途中でツタヤディスカスに変えたけど。
それでも聴けるのは年でアルバム50枚ぐらい。




アンリミテッドの6500万曲って、どんなかんじ?


「ヒットの崩壊」という本に書いてありましたが、
新作は、洋楽はほぼ100%。邦楽は半分ぐらい網羅されてます。

『2016年9月時点で、チャート上位50曲の1か月分の網羅率を測った。
米英は、スポティファイ&アップルミュージックともに100%。
(アデルのように配信開始を遅らせる例もあるが)
対して日本は、ビルボードジャパンHOT100上位50曲の1か月分の網羅率は43%』

いろんなブログの感想は、その人の音楽的趣味で、多いとか少ないとか書かれてます。
上記がぼくの知る限り、いちばん定量的な評価かと思います。


もうひとつ。
ケヴィンケリーの16年の話題作「インターネットの次に来るもの」より。

『大量の新しい作品が毎年創造されている。1年で800万曲。
最近の調査では、地球上で録音された曲の数は1億8000万になる。
通常のMP3なら人類の録音した音楽データの総量は20テラバイト。
現在20テラバイトのHDは2000ドルで買える。
5年後には60ドルになりポケットに入るサイズになる。
もうすぐあなたは、全人類の音楽すべてをズボンのポケットに押し込める』

英語曲を中心に1.8億分の0.6億、約3分の1が聞き放題サービスに網羅されてます。
アップル、グーグル、スポティファイ、アマゾン。どこも似たようなかんじ。
DAMとJOYみたいに、得意ジャンルのちがいはありますが。

1年で800万曲って、毎年5%も曲数増えてるんですね。
むかしより作り手が増えたってことか。レッドオーシャンや^^;




どんな人がアンリミテッドにむいてるか


個人的には不要な人が多いと思う。うちは家族で僕1人だけ。
・年間50枚以上アルバム聴いてる洋楽好き。
・通勤に1時間以上ウォークマンを聴いてる、新音源に飢えた人。

大学生の息子らと話しました。家族割りにしようかと思ったので。
長男:プライム会員なのでそれで十分。そんなに音楽ファンじゃない。不要だと。
次男:邦楽好き。洋楽は聞かない。邦楽は網羅率が低いので不要だと。

まとめると洋楽中心に1日2時間ぐらい音楽聞いてて、新しい音源を常にチェックしてる人。

どんな曲があって、ないか。
洋楽でもLP時代の古いものは無いことがある。のちにCD化されてても。
新しいものやビッグネームは、ほとんどのアルバムが網羅されてる。
CD時代のツタヤディスカスよりは品ぞろえが多いです。


<クラシックロック>
新しいのは上に書いたとおり、けっこう網羅されてる。
じゃあクラシックロックはどうか。
ほとんどのアーティストは、ベスト盤を中心に数枚は必ずある。
メジャーなミュージシャンは、オリジナルアルバムに欠けもない。
だけど中堅どころは、けっこうアルバムに欠けがあります。

たとえば38スペシャルの大ヒットアルバム、ツアーデフォースはない。
たとえばPOCOの代表作である、レジェンドもない。
けっこう出入りがあって、入ったり消えたりする。


<ジャズボ>
ドメジャーなホリーコール。
オリジナルアルバム9枚のうち5枚しかない。4枚欠けてる。

ざっとそんな感じです。1・8億分の0.6億だから、それぐらいは欠けるのでしょうか。


明日はクリスマスイブ。カントリーゴスペルのオークリッジボーイズの歌を。
神を称えるカントリーソングが、カントリーゴスペルです。
カモンダウン・プリーズ・ジーザス♪ 聴いてる人の顔が、めっちゃ満足そう^^




(関連記事)
【ヒットの崩壊/柴那典/16年11月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-02-07

【誰が音楽をタダにした?/スティーブン・ウィット/16年9月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-04-18

【インターネットの次に来るもの/ケヴィン・ケリー/16年7月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-08-30

【疲れすぎて眠れぬ夜のために/内田樹/2003年4月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2011-05-08

エクスペリアの「ミュージック」音源は、アマゾンミュージックが取り込んじゃう
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-12-09

この記事見ながらヒット作を思い出して、アンリミテッド深堀りしてください。
【ビルボード年間チャート60年の記録 /佐藤直人 /15年5月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-07-21


▼広告▼

nice!(15)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

グレタ・ヴァン・フリートの衝撃!マムフォード&サンズ以来の超大型新人! [音楽]

日本以外は絶滅危惧種となった「ロックバンド」

今週の米ビルボードアルバムチャート。ベスト10のうち5つがラップ、残りはカントリーが1つ、あとはトムペティ、マリリンマンソン、エドシーラン、イマジンドラゴンです。いつもはトムペティやマリリンマンソンのとこは、カントリ、EDM、サントラが入ります。

いまの時代言いたいことがあれば、歌詞書いて、パソコンあったら適当にビートに乗せる。むかしの3コードパンクが、ラップになった。

やっぱ楽器ってハードル高いですよね。練習時間がはんぱない。

そこまで練習しても、最後はルックス、歌詞、ボーカルの3大要素で「売れ」がきまる。肌触りの部分、楽曲のアレンジ(エンジニア、プロデュース)はプロがやる。

となると分母がデカいほうが売れるのは当然です。ラップのほうがハードルが低くて、3大要素もった人材の母数がデカい。確率論として売れるのは、どうしてもラップになる。

ロックバンドに未来はあるのか?


▼広告▼





過去10年アメリカでグラミー主要4部門獲ったロックバンドは、極論すればカントリーロックです。ザックブラウン、ボンイヴェール、マムフォード&サンズなど。

カントリーは言いすぎか。バーバンクサウンドか。バッファロースプリングフィールドっぽい音。フリートフォクシーズが継いだ音。フォークロックを起点とした、聴きやすいカントリーロック。初期ドゥービーズだったり、初期イーグルスっぽい音。

それはそれで大人にはいい音楽だけど、もっとこう派手さが欲しい。

いました!

さいきん話題のグレタ・ヴァン・フリート。超大型新人です。米音楽誌では、an old man’s soul in a young man’s body とまで言われてる。これが売れんかったら、もう正統派ロックは終わりでしょう。


ボーカルとギターが双子の21才。ベースは弟で18才。ドラムは友だちで18才。2人は6月に高校卒業したばっかりとか。平均年齢19才という4ピースロックバンド。

3兄弟のお父さんがミュージシャンで、子どもの頃から今でいうクラシックロック漬け。ギターのジェイクは、安物のギターで練習を始めて、いいギターが欲しくなった。

父は言います。「ボブシーガーのナイトムーブスを覚えろ。ジミヘン、クリーム、パープルをマスターせよ。それまで新しいギターは買わない」


子どもの頃の写真。
グレタ・ヴァン・フリート子供時代.jpg




前置きが長くなりましたが、動画はっときます。


さいごまで聴くと、おもわず笑みがこぼれてしまう。ドラムのダニエルは8歳でギターをはじめ、9才で曲づくり。Keyもbも弾く、dsは11歳から。楽器を手にしたら数分でマスターできる天才だそうです。




こっちが先行シングルみたい。




いかがでしょうか?70年代UKっぽい音ですよね。てか、うれしすぎて、顔がスマイル100円になる。

インタビュ(海外サイト)をいくつか見ると以下。

「ぼくたち(たぶん兄弟のことか)の個人的なプレイリストは、ザ・フーからCSN&Y、ウィルソンピケットからヤードバーズ、マディウォーターズからジミヘンまで」祖父も音楽に造詣が深く、家には山のようにレコードがあり、楽器が転がっていたと。

「兄弟はたまにはケンカするけど、セッションすると仲直りするんだ。音楽ってすごいよ」

「家族には感謝してもしきれない。この前まで一緒にみんなで家族旅行もよく行ったよ」



From the Fires

From the Fires

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Republic
  • 発売日: 2017/11/10
  • メディア: CD





おまけで動画追加しときます。興味持たれた方はご高覧を♪


アコギとファルセットハーモニー。曲によってはドラムやベースの子もギターソロをとる。




ギターとボーカルの掛け合いが秀逸。双子だからずっと一緒だったんだろうなぁ。息がぴったり。



ちなみにヴォーカルのジョシュの身長は、かなり低そうです。
海外サイトでググって調べると、5フィート3インチ=160cm。
他のサイト情報だと5フィート5インチ=165cm。
現段階では日本語でググっても出ないので、160~165cmぐらいかなあと。



▼広告▼




nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

【ラップは何を映しているのか】読書メモ [音楽]


ラップは何を映しているのか――「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで

ラップは何を映しているのか――「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで

  • 作者: 大和田 俊之
  • 出版社/メーカー: 毎日新聞出版
  • 発売日: 2017/03/27
  • メディア: 単行本


【ラップは何を映しているのか/大和田、磯部、吉田/17年4月初版】


「世界とはアメリカのことである」、とは誰の言葉だったか。
世界のGDPは約8000兆円で、2000兆円が米国です。
英語圏のGDPは3000兆円。ちなみに日本は500兆円弱。
アジアの台頭で米国の力が弱まったとはいえ、世界の3割はアメリカの影響下にあります。

経済大国の文化影響は強くて、映画、音楽、ファッション、出版・・
さまざまな影響を日本も受けてる。

とくに音楽。
過去、新しいものはほとんど英語圏からきてました。
なのでビルボードUSを一応チェックしてます。

何度も書いてますが、もうね、ずーっとラップが優勢なんですよ。
7月8日付(今日発表)ビルボードアルバムチャートのベスト10。
4作品がラップです。そのほかポップ3、カントリー2、ロック1。
ちなみにポップ3とロック1は以下。
(ポップ:ロード、エドシーラン、ブルーノマーズ。 ロック:ニッケルバック)
とくにロックバンドというフォーマットが、TOP10に入ってこなくなった。

なんでこんなことになったのか?
そこらへんを理解したくて、さいきんヒップホップの本を読むようになりました。

いや、なんとなく、頭ではわかってるんですよ。
伝えたいことがある。むかしは3コードでパンク。今はPCとマイクでラップする。
楽器が弾けなくても、だれでも言いたいことがいえる。

本書はかなり面白かった。
慶応の教授と、ミュージシャンと音楽評論家が対談してます。
内容は、以下の目次を参照ください。


(クリックで拡大)
DSC_0845.JPG


▼広告▼





けっこう面白いことが書かれてるので、
最近の米国音楽史を理解するには、直接本を読んだ方がいいです。

そうですね、おすすめの読み方は、スマホを手元に置いて、
ミュージシャンの名前や楽曲が出てくるたびに、Youtubeで検索する。
確認しながら読み進めると、理解が深まります。


以下に読書メモを。


ヒップホップとは何か?


アメリカでは、ヒップホップという単語はほとんど使われなくなった。
70年代半ば、「DJ」「ラップ」「グラフィティ」「ブレイクダンス」
4つのユースカルチャーが、サウスブロンクスのブロックパーティの場で出会った。

その文化をグランドマスターフラッシュのDJの上でラップしていた、
カウボーイの得意のフレーズから取って「ヒップホップ」と呼ぶようになった。
ラップが広く用いられていること、最近ではトラップの台頭もあることで、
かつてのようにラップ=ヒップホップではなくなっている。




トラップとは何か?


南部のヒップホップから派生したサブジャンル。
BPM70前後の遅いテンポに、ベースミュージック譲りの重低音。
しかもそれを倍で取ることによって縦ノリ的な動きが取り入れられるので、
ブラックミュージックが、いわゆる黒いグルーブを核とする、
ファンクの呪縛から解放されたようにも感じる。

細かく刻むハットや連打されるスネアがトレードマーク。
上に乗るラップはリリックの内容よりも、フレージングやサウンドに重きが置かれ、
オートチューンを活用したメロディラインを伴うことも多い。




ヒップホップ史の書き換え


「ハミルトン」にしても「ゲットダウン」にしても、
ヒップホップをアメリカ合衆国の歴史の中で、捉え直そうとする流れがオバマ政権下であった。
ブルース、ジャズ、ヒップホップなどあらゆる米国の黒人音楽が、
すべてヒスパニックの貢献をより強調する形で歴史の書き換えが進む。

「ゲットダウン」は主人公がヒスパニックなので、ついにきた。
もしスパイクリーがゲットダウンを撮っていたら、完全に黒人カルチャーとして撮るはずで、
まったく違うものになっていた。

ヒップホップ=ラップ=黒人のように捉えられるようになったのは80年代に入ってからで、
黎明期において、シーンはヒスパニックをはじめ、多様な人々で構成されていた。




ポスト・トゥルースとは?


ブレグジットや米国大統領選を踏まえ、
オックスフォード辞典が今年を象徴する言葉として、「ポスト・トゥルース」を選出した。
事実より感情が優先される世界、人は自分の見たいものしか見ない、が正当化された。




ヒップホップとジャズの類似性


ケンドリック・ラマーが符割りとライミングの複雑化の極致のスキルを見せつけながら、
もう片方で空間性を感じさせるトラップが流行しているのは、
ジャズでいうところの1959年、コルトレーンが「ジャイアントステップ」で、
ハードバップの極限に達したのと同じ年に、マイルスが「カインドオブブルー」で、
モード奏法を世に問う、と似たような状況にある。


▼広告▼





ラップは政治的なのか?


リル・ウェインやエイサップ・ロッキーはBLMに興味はないと言ってる。
(ブラック・ライブズ・マター。黒人射殺警官の無罪判決への社会運動)
エイサップもヤングサグと同じように服好きだが、
自分がよいと思うデザイナーがゲイばかりだと気づいて、
ホモフォビアなんてバカバカしいと考えるに至った。BLMにも越境していく感覚が抱けない。

ケンドリックのようにアフリカとラップをつなげて、
文化を歴史という縦の方向で再編していく動きもあれば、
エイサップのようにEDMやゲイとつながり、
多様性という横の方向で再編していく動きもある。
ケンドリックだけを取り上げて「ラップは政治的だ」というのは片手落ち。




女性ラップはどうなのか?


ヒップホップカルチャーの黎明期にはふつうに女性も関わっていたが、
ラップは男性、R&Bは女性という風に分けられてしまった。

ラップはパーティラップもNYのリアリティラップも、
ハードコアでマッチョなものになっていったため。

リル・キムについて。
彼女はビッチというキャラをまとって出てきた。
それまでの女性ラッパーは男性性をまとい、ビッチをディスしてた。
対してリル・キムは自分はビッチの中のビッチだと名乗って価値観を反転させた。
リル・キムはある曲のなかで歌う。

あんたたちは嫉妬してるだけよ♪
あんたより上手くしゃぶれるし
あんたよりよく濡れるし
あんたよりファックがとくいだからね♪

ただ女性からの支持は薄い。
ニッキー・ミナージュやローリン・ヒルやメアリー・J・ブライジのように、
同性からのリスペクトは得られなかった。




フリースタイルダンジョンブームの行方は?


スケボーのように、コンペティッションが中心となるシーンは、
カルチャーとして衰退する。

フルースタイラーによるクラシックアルバムは誕生したのか?
アメリカでもスクリブル・ジャムの時代から、いいフリースタイラーほど、
音源がダサイというジンクスみたいなものがあった。
日本でも同じことが起きるのでは?
という危機感はプレイヤーの間でも、以外と共有されている。




コリアン・インベージョンはなぜ続くのか?


日本では宇多田ヒカルやフランク・オーシャンと共演した、KOHHのあとが続かない。
なぜコリアン・インヴェイジョンは続くのか?

韓国は国内マーケットが小さいので、ポップミュージックの輸出に意識的。
英語に強かったり、ネットの普及が早かったり、
アメリカにおけるコミュニティの規模が大きかったり、
日本とは条件が違う。




ラップはお笑いになるのか?


DOTAMAが地方のショッピングモールで、
お客さんからお題をもらって、フリースタイルをしていた。かんぜんに落語の世界。
しかも子どもに「うんこ」とか適当に言われたのを、しっかり拾っていってる。
こういう根付き方もあるのか。10年後には「笑点」にラッパーが出てくるかも。

ここにきて90年代に先人たちの闘ってきた、
「お笑い」に見られてしまうことへの抵抗運動が、すべてリセットされかねないと。





吐き気がするだろ みんなきらいだろ♪
まじめに考えた まじめに考えた♪
ああ ぼくパンクロックが好きだ♪
中途半端な気持ちじゃなくて♪
ああ やさしいから好きなんだ♪
ぼくパンクロックが好きだ♪


ブルーハーツでパンクロック♪



(関連記事)
【伝え方が9割/佐々木圭一/13年2月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2013-08-20

【伝え方が9割 2 /佐々木圭一 /15年4月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-06-20

【誰が音楽をタダにした?/スティーブン・ウィット/16年9月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-04-18

▼広告▼




nice!(18)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

GUでロックTシャツが大量に売られてる♪ [音楽]

DSC_0835.JPG

1か月ほど前ユニクロで、ビートルズやビーチボーイズのTシャツが売られてました。
んで、GUはヴァンヘイレンやレッチリ。そのへんの太ったおばちゃんがヴァンヘイレン着てる。
おお、エディ・・・・・

今週会社帰りにGUよってみると、もうね、ばんばんロックTが売られてた。
ピストルズ、ボウイ、メタリカ、ニルバーナ、ブルースリー・・
お値段は990円。6月1日まで期間限定で590円・・
シマムラより安いんちゃうか。

ぼくは20年ほど前、4000円ぐらいでロックT買ってました。
派手なところでニルバーナ、渋いところでジャクソンブラウンなんか。

素晴らしきかな価格破壊。
GUやユニクロにはもっと攻めてほしいです。
レッチリみたいな金閣寺的ロックだけじゃなく、
ジャクソンブラウンみたいな銀閣寺系ロックをもっと。


個人的にぜひ商品化してほしいデザイン。
1978年ポコの大ヒットした「レジェンド」のアルバムジャケット。
クレイジーラブは名曲です。白Tに映えると思うよ。



Legend

Legend

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Mca
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD



黒Tにイーグルスのロングランとか、グレーTにフォリナー4とか。
白Tにポコ以外だったら、マイルスのCookin’やTOTOのターンバックもいい。

▼広告▼




nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

DYGL(デイグロー)がカッコイイ♪ [音楽]


たまには音楽記事を。
いつも読んでるブログで紹介されてたDYGL(デイグロー)。
インディバンドなんだけど、UKぽくてカッコイイ。4月19日1stアルバムが出ます。
プロデュースはアルバートハモンドJr。NYで制作された。
英語で歌うので、出始めのころのボウディーズみたいなかんじ。
ファッションはノームコアな黒、ジェイクバグを思い出す。

たまたま家に帰ってた息子にも見せた。
アマゾンファイアTVスティックだと、テレビでyoutube見れるのがいい。




Say Goodbye to Memory Den

Say Goodbye to Memory Den

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: HARDENOUGH
  • 発売日: 2017/04/19
  • メディア: CD




せっかく教えたのにあまり気にいってない(笑)。
「盛り上がりにかける」とか言っちゃって。
ぼくとしては、「なんでDYGLの良さがわからへんのや」と。

彼のお気に入りは、ウーバーワールド、ABC(アシッドブラックチェリー)、
アレキサンドロス、ミセスグリーンアップルなど。一緒にカラオケ行くとよく歌ってる。
ミセスは来月コンサート見にいくそうです。

学生には、ミセスやアレキサンドロスが人気あるらしい。
ミセスなんかイケメンで20歳前後。アイドルと言っても通用しそう。
ちょっとポップな感じの曲♪



▼広告▼





世代によって音楽の好みは違ってくる。
音楽は変化していってるし、ここ30年でBPMはめっちゃ早くなった。


そういえば30年前。
親の世代は、ストレイキャッツやハニードリッパーズがいいと言ってました。
ぼくらの世代が、サチモスやDYGLがいいと感じるのは、同じようなものかもしれない。

ハニードリッパーズご存知ですか?主なメンバーは、
ロバートプラント、ジミーペイジ、ジェフベック、ナイルロジャース。絢爛豪華。
1984年のシーオブラブ♪




Honeydrippers 1

Honeydrippers 1

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Rhino / Wea
  • 発売日: 2007/04/03
  • メディア: CD




ちなみに1984年のヒット曲はどんなものか?

ビルボード/アルバム年間ベスト10は以下。
①スリラー、②スポーツ、③オールナイトロング、
④イノセントマン、⑤カラーバイナンバーズ、⑥1984、⑦イリミネイター、
⑧シンクロニシティ、⑨フットルース、⑩セブンアンドザラグドタイガー。

ビルボード/シングル年間ベスト10は以下。
①ビートに抱かれて、②愛の魔力、③セイセイセイ、
④フットルース、⑤見つめて欲しい、⑥ジャンプ、⑦ハロー、
⑧ロンリーハート、⑨ゴーストバスターズ、⑩カーマは気まぐれ。




仕事も自信も失くしてしまった♪
こんなぼくのみじめな姿を 親には言わないでほしい♪
カリフォルニアは雨が降らないと 誰かが言ったけど♪
土砂降りだった♪

〆の1曲は敬意を表してアルバート・ハモンド。カリフォルニアの青い空♪



(関連記事)
日本の音楽業界はV字回復してた!~「ヒットの崩壊」より
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-02-07

【サウンド・マン/グリン・ジョンズ/16年3月初版】⇒ロックの歴史がわかる本
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-07-02

【ビルボード年間チャート60年の記録 1955-2014 /佐藤直人 /15年5月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-07-21


この前日本酒の本読んでたら、月桂冠醸造部門リーダーの人が、
『熱燗だったら、「月」がうまい。自分は家で「月」飲んでる。
糖類添加してないし、醸造アルコールも皆さんが思うほど添加してないですよ』

普通酒はあまり飲まないのですが、「月」飲んでみました。
伏見の酒なので、灘より甘くて飲みやすい。期待以上に良かったです。
2Lで税込900円ぐらい。熱燗は「月」でいいかな。

またね♪

▼広告▼



nice!(17)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

日本の音楽業界はV字回復してた!~「ヒットの崩壊」より [音楽]


ヒットの崩壊 (講談社現代新書)

ヒットの崩壊 (講談社現代新書)

  • 作者: 柴 那典
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2016/11/16
  • メディア: 新書


【ヒットの崩壊/柴那典/16年11月初版】
まず世界の音楽産業について。
「音楽は所有することから、アクセスすることへと変化した」
音楽の聴かれ方は、抜本的に変わりました。

アメリカレコード協会によると、
2016年の音源収益(Recorded Music Revenue)は以下。

2016年CDとストリーミングのシェア.png

2016年はストリーミング49%、ダウンロード31%、CD20%。
前年比でストリーミングが15%拡大。約半分になった。

ちなみにストリーミングを以下の3つに分けてる。
・フリーで広告タイプのyoutube他
・定額制タイプのスポティファイ他
・ストリーミングラジオのパンドラ他

伸びてるのは定額制ストリーミング(スポティファイやアマゾン)の部分。
たった1年でシェアが倍増してる。

ちなみに2017年はストリーミングは62%まで拡大。DL19%、CD16%。
もはやダウンロードさえしなくなった。

そういやぼくもツタヤディスカス(CD)解約しました。
2016年にアマゾンプライム、2017年にアマゾンミュージックアンリミテッドと契約。

ディスカスに1000円/月払って4枚レンタルより、ダウンロードし放題の方がお得だから。
わが家は長男はアマゾンプライム、次男はスポティファイです。
家族の男は全員ストリーミングへ移行しました。

2016年4月、カニエ・ウエストはCDを1枚も売ることなく全米1位になった。
ストリーミング(ビルボードは1500回再生で1枚CD売上と換算する)とダウンロードだけ。

シカゴのチャンス・ザ・ラッパーは、音楽を売った経験なしでトップスターになった。
2枚のアルバムはすべて無料配信。フリーダウンロード。
多くのレーベルが獲得に動いたが、彼はそのオファーをすべて断る。
あくまで有料販売をしないという方針を貫いた。

2016年5月、チャンスザラッパーは、アップル限定で新作をストリーミング配信。
再生数のポイントが数万枚のCDセールスに匹敵する数字となって、
史上発の「ストリーミング配信のみで全米TOP10にランクインしたアルバム」となった。
現在のアメリカは、音楽が売れないという認識の先を行き、
売らないことを選択したアーティストが、巨額の収入を得ている。

対して日本の音楽業界は、潮流に乗り遅れてます。
2015年の音楽ソフト(CD,DVD,ブルーレイ)の売上が2544億円。
有料音楽配信売上は471億円(うち定額ストリーミングサービスは124億円)。
合算約3000億円。日本はまだ8割がCD(フィジカル)です。アメリカと真逆。
あかん、かんぜんにガラパゴスや・・・

世界の音楽ソフト市場は150億ドルなので、約2割が日本(日本は単価が高い・・)。
ちなみにアメリカは49億ドルで3割強。日米の売上で世界の音楽市場の半分を占める2大巨頭。

なぜ日本はストリーミングが伸びないのか?
理由はシンプルで、邦楽の最新曲が網羅されてないから。
リスナーはCDを買うかダウンロードするか、レンタルせざるを得ない。

2016年9月時点で、チャート上位50曲の1か月分の網羅率を測った。
米英は、スポティファイ&アップルミュージックともに100%。
(アデルのように配信開始を遅らせる例もあるが)
対して日本は、ビルボードジャパンHOT100上位50曲の1か月分の網羅率は43%。
CDプレーヤーを持ってない若いリスナーもいる。これでは市場が伸びない。


以下に、その他の読書メモを。


▼広告▼





日本の音楽市場(音楽ソフト市場+ライブ市場)の推移


史上最もCDが売れた1998年の音楽ソフト売上は6074億円。
2000年は5398億円、2015年は2544億円。1998年と比べると、半分以下に減っている。
一方でライブ市場は2015年で3405億円。

いまCDは数万枚売れればよいほう。
かつて有効だったプロモーション戦略が通用しなくなった。
1990年代はドラマのテーマソングとタイアップし、音楽番組に出演すれば、
次の日には2~3万枚レベルが、60万枚とかに跳ね上がった。
昨年同じ戦略をとった若手バンドは、ほとんどチャートが動かないありさまだった。


⇒数値が断片的だったので、ググってみました。
ライブとCDは合計したら変わってないのでは?という疑問。

音楽ソフト生産金額推移
https://www.riaj.or.jp/g/data/annual/ms_m.html
ライブ市場売上推移
http://www.acpc.or.jp/marketing/transition/

1998年ソフト6075億円、ライブ711億円、合計6786億円
2002年ソフト4814億円、ライブ815億円、合計5629億円
2005年ソフト4084億円、ライブ1049億円、合計5133億円
2010年ソフト2836億円、ライブ1576億円、合計4412億円
2013年ソフト2705億円、ライブ2588億円、合計5293億円
2015年ソフト2544億円、ライブ3186億円、合計5730億円

日本の音楽市場推移.png

グラフにしてみた。音源市場にライブ市場を加えると、めっちゃV字回復やん。
ピークには及ばんけど、2002年レベルまで戻ってる。

店舗ショッピングから、ネットショッピングに構造変化したのと似てる。
音楽というエンタメに以前とおなじ以上のカネは使ってるけど、コンサートへシフトしただけ。

これ、レコードレーベルはしんどいけど(本屋が苦しいように)、
ライブに魅力あるバンドは、めし食っていける、ちゅうことですよね。
作家が出版社通さず、キンドル(プラットフォーム)で直接本を売るように。

ライブショーが魅力やったり演奏技術があれば、中堅どころでも末永く活動していける。
実力派にはええ流れやと思う。そう簡単でもないやろけど。

今後アーヴィン・エイゾフがつくった、ライブ・ネイションの日本版のようなものができるのか。
それは搾取じゃなくて、音楽家にもちゃんと分配されるのか。

マネジメントもレーベルも、成長分野のライブ市場に群がって綱引きしてると思うけど、
音楽家と業界がウィンウィンになれば、音楽市場の未来は明るい。
消費者が落としてるカネは、そんなに変わってないわけやから。


▼広告▼





オリコンのTOP5は誰も知らない歌


オリコンとは、創業時の社名「オリジナルコンフィデンス」の略称。
コンフィデンスとは「信頼」という意味。正確な売上枚数の推定により信頼性のあるチャートを作る。

どういう基準で作られたかわからないチャートより、ずばりCD実売のほうが客観的な時代もあった。
しかし時は流れ、2011年~2015年、オリコン年間シングルランキングTOP5。
すべてAKB48となった。年間TOP5で過去5年すべてである。
こんなチャート意味がない・・・

ちなみに、iTunes Storeのダウンロード購入数の2014年&2015年TOPは以下。

2015年
1位:ドラゴンナイト セカイノオワリ
2位:RYUSEI 三代目JSOUL
3位:シェキオフ テイラースイフト
4位:アイ・リアリー・ライク・ユー カーリーレイジェプセン
5位:シュガーソングとビターステップ ユニゾンスクエアガーデン

2014年
1位:ありのままで 松たか子
2位:ひまわりの約束 秦基博
3位:ストーリーオブマイライフ ワンダイレクション
4位:レリゴー イディナメンゼル
5位:ハッピー ファレルウイリアムス

ドラゲナイとかレリゴーとかハッピーとか。こちらのほうが圧倒的に実感値に近い。
オリコンは今後ダウンロードデータを加えていく方針とのこと。
対応が遅すぎて「信頼」を失った感があるけど・・・

ちなみにビルボートチャートは「所有と接触のミックス」。
ラジオプレイやyoutubeが音楽への接触。パッケージやダウンロードが所有。




なぜカラオケで新曲が歌われなくなり、スタンダードが好まれるてるのか


オリコンともビルボードとも違うチャートだが、
カラオケのランキングには、その年の流行や世相が反映されている。
流行歌の定義として、多くの人に口ずさまれた回数のランキングというのは正しい指標。
10年後、20年後に振り返ったときの懐メロは、これらの曲になるはずだ。


カラオケ年間ランキング.JPG


しかしカラオケ曲は定番化する。
ほんとにいい歌、スタンダードを中心に歌われる。徳永がボーカリストで先鞭をつけた。
(徳永はロッドのまねして、ロッドはリンダ&ネルソンリドルのまね)

新曲が歌われなくなったのには、理由もある。
むかしは歌本で曲を探していた。歌本は新曲の冊子が別になっていた。
新曲の早見本を通じて、新曲を歌うことに誘導していた。

しかし現在、新曲の早見本はない。
端末化により、「いま何が歌いたいか」ということを直感するしかなくなった。
そこで多くの人は、履歴を見る。パッと歌いたい歌が思い浮かばないからだ。
かくしてカラオケは、みんなが知ってるスタンダードが歌われる場に変化した。




ロックにおけるもっとも革命的な1日は、1963年の2月11日と言われています。
ビートルズはこの日、10時間でデビューアルバムに収録する10曲をレコーディングする。
練習1万時間の法則。ビートルズはブレイクする1964年まで、8時間x1200回のライブを行います。
劣悪なハンブルグのナイトクラブで彼らは鍛えられる。そしてビートルズはロックに革命を起こした。
2017年は日本でストリーミング拡大による、レコード革命が起きる年になるかもしれません。
そしてライブで鍛えられた本物の音楽家は、またどこかで革命を起こすかもしれない。




(関連記事)
【サウンド・マン/グリン・ジョンズ/16年3月初版】⇒ロックの歴史がわかる本
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-07-02

【誰が音楽をタダにした?/スティーブン・ウィット/16年9月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-04-18

【amazon music unlimited レビューと感想】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-12-23

トラップ(音楽)とは?【USヒップホップの現在】要約まとめ
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-08-29


▼広告▼




nice!(21)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

佐々木とまんが、1月6日(金)のNYタイムスで特集された!! [音楽]


XOX COLLECTION 2016 Spring / Summer [DVD]

XOX COLLECTION 2016 Spring / Summer [DVD]

  • 出版社/メーカー: SMA(SME)(D)
  • メディア: DVD


佐々木とまん、ご存知ですか?

1993年生まれ。宮城県出身。23歳男性。
絶食系男子で 体重38kg、美肌命、主食はスルメとマシュマロ
XOX (キス ハグ キス)というBOYSグループに所属する読モ兼アイドル。
性欲、睡眠欲、食欲がなく美にこだわっているとのことで、女性に人気だそうです。。。


IMG_4214-1024x806[1].jpg


▼広告▼




毎日じゃないですけど、NYタイムスは見てます。
日本関係のニュースをチェック。ほとんどないです。アメリカのことばっか。
さいきんは365日トランプをディスってた^^

今日ぼけーっとNYタイムスを見てると、めずらしくトップに日本人の特集が!? 
下記フォト中央下段の、女の子のように見えるのがとまん。

スクリーンショット (14).png

え!日本人が特集?と記事を見ると、「佐々木とまん」の特集でした。
以下に要約します。グーグル翻訳では3000文字ぐらいの長文です。

『人形職人のように、とまんは40分かけてメイクする。
日本では中性的な青年が、少しづつ増えている。アメリカでも同じような人が増えている。
キレイなネイル、かわいいヘアスタイル、厚底の靴。

日本は歴史的に歌舞伎や宝塚で、中性的なものを受け入れる土壌がある。
現代でもアニメやマンガや、ビジュアル系音楽の世界で普及している。

ミシガン大学のジェニファー・ロバートソン人類学教授によると、
「それは男らしさのブルー、女らしさのピンクの境界線をぼかす行為だ。
彼らは男性の解剖学的構造を持つ人が着用できる範囲を、広げようとしている。
クロスドレッシングは西洋ではすぐに性に結びつくが、日本では純粋なファッションがメイン」

佐々木とまんは言う。
「ゲイか?とよく聞かれるけど、ゲイじゃない。
自分の顔は好きじゃなくて、欠点を隠すためにメイクしてる」

中央大学のジェンダー教授の三橋氏によると、
「むかしは女性が仕事に関して男性を嫉妬したが、今は男性がファッションに関して女性を嫉妬してる」

とまんの16歳の女子高生のファンはこう語った。
「女の子のようにも見えるし、男の部分もある。彼は新人類だ。 I see him as a new kind of man」 』


▼広告▼





いかがでしたでしょうか?
前回記事は個人的注目の2017年アーティストを集めましたが、今回はNYタイムスの注目新人。
1人だけ別格の、むかしのボーイジョージみたいな子が、佐々木とまんです。
女の子が夢中になるのがわかる。ぼくが見ても魅了される。


いや、楽曲がいいかというと、ぼくにはわからない分野。人の好みは千差万別です。
直感したのは、NYタイムスは間接的にトランプをディスりたかった。アメリカは多様性を認めるべきだと。

むかし「沈黙の艦隊」という名作がありましたが、
「アメリカは多様性の国家で世界の縮図だ、これを否定すると国が崩壊する」と。
そういうことがNYタイムスはいいたかったのかなぁ。

NYタイムスには動画も貼られてました。



(関連記事)
【トランプ大統領で世界は発狂する!?崩壊するアメリカ/横江公美/16年4月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-06-07

【政府はもう嘘をつけない/堤未果/16年7月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-12-13

2017年ブレイクすると思うJPOPシンガー、あいみょん、Rei、カノエラナ、CHICO CARLITO
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-01-05

【本当のことを伝えない日本の新聞/12年7月初版/マーティンファクラー】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2013-02-09

【フィナンシャルタイムズの実力/小林恭子/16年2月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-03-19

▼広告▼




nice!(20)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

2017年ブレイクすると思うJPOPシンガー、あいみょん、Rei、カノエラナ、CHICO CARLITO [音楽]

お正月休みはいかがでしたでしょうか?
みんな言ってるのは、「休みはあっという間だった」

たしかに正月休みって忙しない(せわしない)ですよね。
掃除、買い出し、年賀状、挨拶、etc・・やることが多すぎてゆっくりできない。

そんな中で、「今年の正月はこれをした!」っていうのはありますでしょうか?
ぼくは三が日は、スペシャTVの野外フェス見てました。

晩飯時に3時間×3日間。家族で酒飲みながらダラダラしてた。ぜんぶは見てないですが。
このバンドはいい!とか。消える!とか。紅白見てるより面白かった。

正月に限らずほとんど晩飯時は、MTVかスペシャかMエア見てる。
昨年1年見てきて、これはと思ったのは、サチモスとベビーメタルでした。
年初にハマったのですが、後半はあまり出てこなかった。








以下に最近お気に入りのJPOPを4つまとめて。
どれもスゴイので、時間のある時に聴いてみて下さい。いやホンマにすごい。
日本の音楽シーンも捨てたもんじゃない。

いつもは本が主で楽曲は従なのですが、今回は逆で。


まずは、「あいみょん」の、生きていたんだよな♪ ハンカチの用意を・・




続いて「Rei」、スペシャの初日で一人だけ別次元。
ギブソンのアコギをアンプでかき鳴らして、とにかくカッコイイ。
動画はスタジオライブ。ルックスから舐めてみてると最初の一音でぶっとぶ。
バッファロースプリングフィールドから、バーバンクサウンドあたりの匂いがする。
って音楽好きな人思いません?
ピーターバラカンが品質保証しそう。ギターテクはクラシックギタリスト並み。




次は「カノエラナ」の、おーい兄ちゃん♪ 破壊力に思わずメモ。これは紹介したい^^




最後に沖縄のCHICO CARLITO。なんか胸を締め付けられる・・日本のヒップホップもここまで来たか。



紅白歌合戦。
スペシャやMTVの人たちが出たら、とても面白い番組になると思うのですが。
みなさんはどう思われますか?

あ、本の紹介はこれ。


Men's ファッションバイヤーが教える 「普通の服」でおしゃれに見せる方法

Men's ファッションバイヤーが教える 「普通の服」でおしゃれに見せる方法

  • 作者: MB
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2016/10/13
  • メディア: 単行本



ユニクロやGUはサイコーという本。
中堅ブランドが1万5千円で売る服が、ユニクロやGUだと3千円で売れるという。
超大量発注ロットだから発注コストが安い。バイヤーからしたら、この値段で売っちゃダメでしょうと。

本は俯瞰できますが、ネットでも「日刊SPA」で不定期連載してます。



またね♪

▼広告▼




nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

【sony mdr-ex31bn レビュー】~4つの手持ちイヤホンと音質比較してみた [音楽]


SONY ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット MDR-EX31BN MDR-EX31BN B

SONY ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット MDR-EX31BN MDR-EX31BN B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


めっちゃいいイヤホン見つけました! 
電車乗る人には、ちょーおすすめ。思わずニヤケルほど音がよくて、1万円以下なのでコスパ最高。
ソニーのノイキャン&ワイヤレス(Bluetooth)イヤホン、「MDR-EX31BN」です。

今3つのイヤホン使ってます。
Boseのイヤホンとヘッドホン、ソニーのノイキャン&ハイレゾイヤホン。
これ以上増やすつもりはなかったのですが・・・


DSC_0699.JPG


▼広告▼





MDR-EX31BNを購入した理由


XperiaZ3Cのイヤホンジャックが、使えなくなった。
3つのイヤホンともWalkmanA20では快適に鳴るのですが、Xperiaはダメです。

Xperiaは半年間、有線のイヤホン問題なく使えたのですが、
さいきん少しコードを動かすと、再生が止まってしまう。ググると多くの人が同じ症状になっている。
Walkmanのイヤホンジャックは強いです。スマホはそこまでの強度がないのか。
Xperiaで音楽を聴こうとすれば、ワイヤレスしかない。

通勤やウォーキングで、1日2時間ほどイヤホンで聴いてます。
ウォークマンは数年間使っても大丈夫、イヤホンの断線が先でした。
Xperiaはそこまでハードワークに耐えれない。

ウォークマンで聴けばええやん。
そういわれる人も多いですが、時代が変わってしまってウォークマンは使えなくなった。
時代はストリーミングです。

米国の音楽業界売上内訳データ(アメリカレコード協会調べ)。
physicalとはCDのことで、2017年は16%まで落ち込んでる!もはや誰も買わない。
ビルボードランキングは、ストリーミング1500回再生でCD1枚売上とカウントしてる。
ちなsynchとはシンクロのこと。映画とかゲームとか音源使用料。


2017年CD割合.png


むかしは手持ちのCDやレンタルCDを、Xアプリなんかでウォークマンに転送して聴いてました。
ウォークマンにはそういう音源が8000曲ほど入ってます。

アマゾンミュージック会員になりました。
年会費7800円なので1か月650円。ツタヤのレンタル料金2枚分ぐらい。
聴き放題4000万曲以上、家のPCだったら最新楽曲が瞬時に聴ける。
スマホにもダウンロードできる(スマホはアプリで非通信で聴ける)。

これらはMP3じゃないので、ウォークマンに転送できません。
生産終了したアンドロウォークマンなら、アマゾンアプリをダウンロードできるのですが、
ぼくの使ってるA20はアンドロじゃない。

もちろん8000曲の中にはいい曲も多いのですが、直近にダウンロードした楽曲を聴きたい。
スマホでしか聴けない。

アマゾンミュージックを聴くには、
①ウォークマンをアンドロタイプにする⇒生産終了。
②ワイヤレス(Bluetooth)タイプのイヤホンを使う。
ワイヤレスしか選択肢がない。

そしてノイズキャンセルが欲しい。
ワイヤレスでノイキャンのイヤホンでお薦めは何か。
1位はBOSEの3万円越え、2位がソニーのMDR-EX31BNでした。
BOSEのイヤホンは2個持ってるし、ノイキャンが三半規管にきつそうです。




ソニーさんへの要望


ウォークマン買うのは、コアな音楽ファンです。
そういう人は、スポティファイやアマゾンなんかのストリーミングに移行してる。
ウォークマンAシリーズには、ストリーミング系アプリを最初から入れといて欲しい。

別にアンドロじゃなくて独自OSでいいです。ただ音楽聴くためのメジャーアプリは入れといて欲しい。
ストリーミングをオフラインで、DSEEHXなんかのハイレゾで聴きたい。
それがウォークマンの存在意義だと思う。

ストリーミングユーザーがスマホに流れると予想してるのなら、
・Xperiaのイヤホンジャックをウォークマンなみに強くしてほしい。
・もしくはノイキャン&ワイヤレスイヤホンを、もっと使いやすくしてほしい。

iphoneもジャック無くしたし、コスパのいいワイヤレスイヤホンの需要は今後高まるでしょう。


▼広告▼





「sony mdr-ex31bn 」を4つの手持ちイヤホンと音質比較してみた


4つの手持ちのイヤホン比べました。5段階での採点。
高音、中音、低音 、装着感、電車の順番です。 
BOSE AE2ヘッドホン:5,5,2,4,3  
BOSE サウンドスポーツ:2,3,4,5,2  
ソニー NW750N   :4,4,2,2,4  
ソニー EX31BN   :3,3,4,4,4   

上記のようにEX31BNは欠点がない。すべてが平均点以上の優等生。
圧縮率APTXを選択すると、オール4評価になる。電池は6時間しかもたないけど。
装着感もまずまず。NW750みたいに耳が痛くならない。

ノイズキャンセルは、めまいがしなかったらいいです。
ウォークマンXの純正イヤホンのノイキャンでめまいがして、ノイキャン封印した過去があるので。
BOSEのノイキャンはきつそうなので、手を出してません。
試聴するにしても、2~3時間連続使用して気分が悪いかどうかわかるものだから試せない。 


優等生のEX31BNにも、唯一の欠点があります。
コードが短くて、延長コードが同梱されてない。
左耳から約40cmしか長さがなくて、レシーバーが胸ポケットまでしか届きません。
アウターの腰ポケットとか、ズボンのポケットとかまで届かない。

大きな不満で、アマゾンやら価格ドッドコムのレビューの低評価が、ここに集中しています。
着る服を選ぶんですよ。

胸ポケットのある服しか使えない。
サラリーマンとか学生で、シャツやジャケット着てる人はOKです。
夏場のTシャツとか、春秋のトレーナーなんかで胸より上にポケットのない服は難しい。

冬場にピーコートの襟まわりとかにつけようとしたら、
肉厚すぎて、クリップが開きすぎて不安定でした。

とりあえず携帯電話のネックストラップを家電量販店で購入して(400円ぐらい)、
レシーバーのストラップホールに通して、首からぶら下げて使うしかない。
イチイチじゃまくさいし、カッコわるいですが。


DSC_0717.JPG


総評すると、手持ちの4つのイヤホンで1つ選べと言われれば、MDR-EX31BNを選びます。
メリットがデメリットを上回り、総合点が高い。おすすめです。次も同じもの買うかもしれない。




世界は 悲惨なことばかり♪
なんでお互いを ディスりあうんだ♪
でも そこに音楽があればいい♪
太陽みたいに みんなを明るくする♪


オーリアンズで、Let There Be Music♪



(関連記事)
amazon music unlimited レビューと感想
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-12-23

【エクスペリアX F5122 レビュー】格安SIM乗り換え、おすすめ機種!
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-12-07

【2017年間ベストアルバム10選】個人的ですが
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-12-30

音楽のビットレート(kbps)は、どれくらいからいい音なのか?
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-10-13


▼広告▼




nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

音楽のビットレート(kbps)は、どれくらいからいい音なのか? [音楽]


いい音の基準って、なんでしょう。
もちろん個人の主観だし、「上見りゃほどなし、下見りゃほどなし」です。

自分のなかでは以下を満たせば、高音質かなあ、と思ってます。

・ビットレート:192kbps以上
・ヘッドホン:2万円前後以上
・DAP:ウォークマンAシリーズ以上で、DSEEHXやクリアステレオを効かせる。

スピーカーで聴くのは、デカい音で聴けないし、
BOSEのPCスピーカーやサウンドリンクミニのレベルで十分かなと。
あとスピーカーの場合は、細かい音が判別しにくい。








<ビットレート>
まず、MP3の音質聴き比べサイトで聴いてみてください。
http://dtmfree.info/index/?p=792

いかがですか?192kbps以上あれば十分な気がしませんか?
いくつかのサイトがあるので、ハイハット(高音)がクリアなものだと判別しやすいです。

あと「耳年齢チェック」されたことありますか?スマホアプリやPC版などいろいろあります。
ぼくの耳年齢は40代でした。30代の聞こえる音が聞こえない・・・
通勤やウォーキングなどで、1日2~3時間ほどヘッドホンで聴いてるのが影響したのかな。
せっかくの高音質で聴いても、たぶんもうぼくの耳では判別できない^^

音は主観の部分が大きいのですが、192kbps以上のビットレートがあれば十分だと思います。
アマゾンプライムミュージックのダウンロードで256kbpsあれば、ぼくのばあい十分な高音質。

たくさんの音源持ってる音楽ファンの人は、
むかしから「Xアプリ」なんかに、デジタル音源を取り込んでると思います。
初期の頃は、「音質より取込み速度を優先」とかクリックして、音源を取り込んでました。
いま見ると、それらの音源は64kbpsです。

64kbpsだとハイハットの高音がビビるんですよ。
128kbps以上になると、ビビらなくなる。明らかに音がいいのは192kbps以上。




<ヘッドホン・イヤホン>
さいしょに1万円前後のイヤホン聴いたときは感動したのですが、
2万以上のヘッドホンは、やっぱり音がちがう。とくに高音の伸びが別次元。
1万前後では、高音が美しく伸びない。

それからイヤホンやヘッドホンは、装着感がすべて。と言い切ってもいいかも。
多少音が良くても、歩いてイヤホンがポロポロとれたり、
ヘッドホンが重くて側圧で耳が痛かったりは最悪です。

この本読むと、そういう結論になった。


あなたのヘッドホンはアーティストの息づかいが聴こえていますか?

あなたのヘッドホンはアーティストの息づかいが聴こえていますか?

  • 作者: 小林 和幸
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2016/08/30
  • メディア: 単行本




本来は頭や耳の形状で個人ごとにカスタマイズすべきなのですが、工業製品なのでそれはできない。
自己防衛のためには、量販店で装着感を試してから購入すべし。


▼広告▼





<DAP>
DSEEHXが疑似ハイレゾで、元の音を補正してくれて高音質です。
ウォークマンのA20シリーズと、XperiaZ3で聴き比べたときの違いは以下。

・64kbpsとか低音質のものは、ウォークマンA20のほうがきっちり補正していい音になる。

・192kbps以上になると、スマホとウォークマンはほぼ同音質ですが、
本体のデカさの影響か、Xperiaのほうが低音がよく出ていい音に聞こえる。
耳年齢40代なので、気のせいかもしれませんが^^;

Xperiaの問題点。
ミュージックだとDSEEHX設定ができるけど、
アマゾンプライムアプリだと、DSEEHX設定ができないことです。

時代はストリーミング系アプリで、スマホに保存&非通信で聴くのが主流。
XperiaもアマゾンプライムをDSEEHX設定できるようにして欲しい。

それからウォークマンのA20シリーズで、
ストリーミング系アプリをダウンロードできるようにしてほしい。
それができないので、いまウォークマン聴かなくなった。
ウォークマンの存在意義にもかかわる大問題だと思う。
ソニー社内は認識してるのでしょうか?
(NW-A30が10月29日発売決定。タッチスクリーンになった。
独自OSなのでアプリダウンロードは無理か)

耳年齢40代なのに、好き勝手書いちゃいました。マニアの人ごめんなさい。




聴こえない音の中にそれは残り♪
聴こえない領域の中で♪
それはささやく♪

S&Gで、サウンド・オブ・サイレンス♪




(関連記事)
【sony mdr-ex31bn レビュー】~4つの手持ちイヤホンと音質比較してみた
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-01-03

【BOSEイヤホンSoundSport】の感想と比較
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-05-10

【BOSE companion2 series iii レビュー(PCスピーカー)】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-12-15

【日本カセットテープ大全/辰巳出版/15年7月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-09-01



▼広告▼



nice!(12)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

スポティファイ(Spotify)の日本サービスに招待されました?息子が始めてた。 [音楽]


息子がスポティファイ始めてました。
3連休で実家に帰ってきたので、司牡丹の純米酒を飲みながら教えてもらった。

・スポティファイの招待制って何?

・無料プランのCM頻度は?

・ダウンロードは無料プランでできる?

DSC_0555.JPG








●招待制について
半年か1年ほど前に、
「スポティファイが日本で始まったら、やりますか?」⇒「はい」で回答してた。
すると最近招待メールが来たので登録した。



●無料プランのCM頻度
5~6曲に1回はラジオCMみたいなものや、知らない曲がかかる。



●ダウンロードは無料プランでできる?
アマゾンプライムなら、月額300円強で、
スマホのアマゾンプライムミュージックアプリに、曲がダウンロードできるじゃないですか。
非通信でスマホ本体に保存した曲が聴ける。ぼくなんか2カ月で80枚以上ダウンロードした。
kbpsは250ぐらいなので音もいい。

これと同じようなことがスポティファイの無料プランでできるか?
できないそうです。有料プランじゃないと曲がスマホアプリにダウンロードできない。
ずっと通信(オンライン)じゃないと使えない。スポティファイの無料プラン、ダメダメやん。


▼広告▼





調べると4000万曲が月額980円で、スマホアプリにダウンロードして聴けるようになる。
ここのニュースに詳しい↓
http://news.mynavi.jp/articles/2016/09/30/spotify/  

たぶんアマゾンプライムミュージックと同じで、
会員である限りはアプリを通じてダウンロードしたものを、スマホで通信なしで聴ける。

会費を納めない、会員をやめるとダウンロードできないし、聞けなくなる。
MP3だとPCやスマホに取り込んで所有という概念だけど、
ストリーミング系サービスは、会員の期間だけ、ダウンロードしてアプリから聴ける権利というかんじかな。

それにしても、日本のアマゾンプライムは100万曲、スポティファイは4000万曲。
JPOPはアデルみたいに、スポティファイに楽曲提供しないミュージシャンが多いと思うけど、
洋楽好きなら、もうツタヤディスカス解約して、スポティファイに乗り換えるべし。



ケヴィン・ケリーの新作本読んでると、
「最近の調査では、この星で録音された曲の数は1億8000万になる。
通常のMP3なら人類の録音した音楽データの総量は20テラバイト。
現在20テラバイトのHDは2000ドルで買える。
5年後には60ドルになりポケットに入るサイズになる。
もうすぐあなたは、全人類の音楽すべてをズボンのポケットに押し込める」


少し前の記事に書きましたが、アメリカレコード協会の調査によると、2015年業界売上内訳は以下。
ストリーミング34%、ダウンロード34%、CD29%、音源使用料(映画やCM)3%。
何かでみると、今現在はCD20%ぐらいまで落ちてる。
秋の日はつるべ落とし。時代はストリーミングです。

アメリカストリーミング売上割合.jpg



しばらくストリーミングは、安価なアマゾンプライムだけでいいかなぁ。
たとえば今年のJPOPって、ベビーメタルとサチモスじゃないですか。
ベビーメタルはアルバムが3枚もアマゾンプライムにある。2枚のオリジナルに1枚は武道館ライブ。
サチモスも「The Bay」とステイチューンのEPがある。
サザンや達郎なんかのビッグネームはないですけど。

アルバム売上が有名無実化しますよね。新人バンドはかわいそうです。
ストリーミング1500回再生で、アルバム1枚購入カウントとみなすのが、ビルボードのやり方みたいですが。
それが世界標準。日本のオリコンはどうするんだろ。

アマゾンプライムも、掘ればけっこう掘り出し物があります。
ずっと入手できなかった、アラバマのハイコットン。
アメリカンロック好きにはおなじみの、アルバムが8000万枚売れたアラバマ。
(だいたいレッチリ、コールドプレイ、ポリス、ジャーニーあたりが8000万枚)
かれらのカバーアルバムがアマゾンプライムにあった。トリビュートアルバムっていうそうですが。
今後はアルバム売上っていうのが、評価軸じゃなくなります。価値観の変化。
なんか寂しい時代です。売れてるという概念が、ライブチケットでしか測れなくなる・・・


アラバマのクローサー・ユー・ゲットのカバーです。
アルバム13曲がぜんぶカッコイイ♪ この曲と同等かそれ以上です。
まぁすべてカントリーチャート1位の曲で、楽曲自体がいいし、一流どころがカバーしてるので。



(関連記事)
Amazonプライムは本当にお得か?検討したらギリギリ
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-09-08

【インターネットの次に来るもの「原題 The Inevitable」/ケヴィン・ケリー/16年7月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-08-30

【私を構成する9枚のアルバム】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-03-05

Suchmos(サチモス)が着てるアディダス葉っぱマークのジャージを買ったよ♪
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-01-16

あの先輩は、レコード4000枚持ってる、といえば尊敬に値したのですが・・・
自分の足でレコード屋を回って、掘り出し物を買ってくる。そういう人の話を飲みながら聴くのはすごく面白い。
そういう価値観もなくなってしまいますね・・
時代かなぁ。

またね♪

▼広告▼



nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

【BOSEイヤホンSoundSport】の感想と比較~1万円前後のベストバイは? [音楽]


筒状のカナル型って、耳が痛くなりませんか?
イヤーピースを外耳の入り口につっこんで、反対側を耳の内側(インナーコーク)にあてて固定する。
こうすると外れないですが、イヤホンのリアにあたる耳の内側が痛くなります。
これって毎日の事なんでダメージなんですよねぇ・・

ここ5年ほど使ってるイヤホンは、ソニーのカナル型3種類です。

①ウォークマンXの付属イヤホン

非売品。取り寄せ対応。
46273[1].jpg



②ソニーの重低音イヤホンMDRXB90EX


SONY EXTRA BASS カナル型イヤホン ブラック MDR-XB90EX/B

SONY EXTRA BASS カナル型イヤホン ブラック MDR-XB90EX/B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



③ウォークマンA20HNの付属ノイキャン&ハイレゾイヤホンMDRNW750N






①②は耳の内側にフィットしやすい構造になってて、痛くなかったです。
だけど1月ごろに買った新型ウォークマンA20シリーズの付属イヤホンは痛い。

11月~4月はヘッドホン(BOSE/AE2)、5月~10月はイヤホンです。
ヘッドホンの季節でも、飲み会や出張、雨の日はイヤホンです。
ということは、イヤホン率が高いんですよねぇ。



上記イヤホンについて。個人的意見ですが。

①一番音が良かった。付属品なので市販はしてなくて取り寄せ対応品。
ただノイズキャンセリングは気分が悪くなったので、使わなかった。
4年近く長持ちした。やっぱりハイエンドの純正だったので、ソニーも気合い入れて作ったのか。


②は中高音が①に負けてた。フィット感はよくて太鼓みたいなドライバー部が、
耳の内側に完全フィット。きしめんコードも絡まない。しかしたった1年ほどで断線。
ふつうに使ってたのに、ある日聞こえなくなった。落としたり引っ張ったりしてないのに。


③ハイレゾ対応なのに一番音は悪い。低音が弱く高音もイマイチ抜けない。
ノイズキャンセリングが気分悪くならない。改善されてる。ノイキャン使えるのは大きい。
(数年前にソニーのノイキャン合わなかった人はぜひトライしてください。車道も電車も快適)

形状が悪い。インナーコークに納めるには、筒形は長いので耳が痛くなる。
イヤホンを垂直に刺しこんで、イヤホンのリアと耳の内側を接触させない場合は、耳は痛くない。
だけど歩くとぽろぽろとれるので、外では使えない。

⇒イヤーピースを右耳S,左耳Mにして、イヤホンのリアをあてる耳の内側の位置を少し変えると、
あまり痛くなくなった。痛くない設定位置というかポジショニングでは冬場はポロポロとれたが、
冬が終わり適度な湿気があると取れにくくなった。耳の形にあったイヤーピースの選択も大事。
(イヤーピース・サイズとイヤホン・リアの耳の内側への固定位置は、いまだに模索中)


ちなみにウォークマンA20シリーズの感想



・音はハイエンドだったウォークマンXと、ほぼ同レベル&機能以上。4カ月聴き比べての感想。

・タッチパネルが物理キーになって不便だけどすぐになれた。

・データはSDカード64GBに保存できる。本体16GBの2万円強の安価品でOK。

・ハイレゾについて。ウォークマンA20をハイレゾモードにして、
ハイレゾ対応イヤホンにすると、MP3音源でも中音域の残響音というか、エコーのような感じがすごい。
音の手数が多いのかもしれない。ただ付属イヤホンは高音低音(ドンシャリ)が弱い。

クリックで拡大↓ レンジと周波数を増してMP3音源をハイレゾ風に再生する仕組み、DSEEHX搭載。
y_NW-A20_003[1].jpg

(広告)





イヤホン1個じゃ寂しいので、もう1個買おう♪
・歩いてぽろぽろとれない。
・ちゃんと固定しても痛くなくて快適な装着感。
・価格は1万~1万5千円ぐらいまで。
という条件で探しました。けっきょくBOSE SOUNDSPORTにした。開放型です。

BOSEの装着感は素晴らしい。企業ポリシーでしょうね。
ヘッドホンで、めがねかけて耳が痛くないのは、BOSE/AE2だけでした。側圧が絶妙で、一番軽かった。
イヤホンでもBOSEは、特殊な形状のイヤーピースが抜群の快適さです。
これだと走ってもとれないし、耳がまったく痛くない。

音は中低音がよくでてる。高音はちょっと弱いのでグライコで上げる。
しかし開放型なので、回りの騒音がよくきこえる。
静かな所ではいい音なんですが、車道で車が通ると音楽が聞こえにくい。
カナル型になれた人間には騒音がうるさい。

う~ん、音質を取るか、つけ心地をとるか・・






今年の夏は、BOSEとソニーのイヤホンを併用して、
その間に予算内で、もっといいイヤホンを探してみようかな。

BOSEのノイキャンイヤホンは素晴らしそうですが、
断線しやすいのと、3万オーバーなのでコスパが悪いです。

1万~1万5000円で、いいイヤホンないかなぁ。
このまえ家電量販店3店まわって試聴して気に入ったのが、JVCのHA-FXT200。
耳の内側に当たる部分がゴムになってて、つけ心地も良かった。

JVC FXT200 カナル型イヤホン Hi-SPEEDツインシステムユニット搭載 ブラック&シルバー HA-FXT200

JVC FXT200 カナル型イヤホン Hi-SPEEDツインシステムユニット搭載 ブラック&シルバー HA-FXT200

  • 出版社/メーカー: JVCケンウッド
  • メディア: エレクトロニクス





あとやっぱり気になるSHURE。
SHURE掛けがメガネには面倒くさそうで避けてましたが、音は良さそうなんですよね。
それとコードだけ交換できるの知ってました?これってすばらしい断線対策。
郊外のジョーシン、ヤマダ、エディオンでは試聴できなかったので、
街中のでかい量販店めぐりでもしてみようかな。

(追記)梅田のヨドバシで試聴しました。
BOSEやSONY/A20付属品と同レベルの音質でした。
やっぱり1万円前後という範疇では、そんなに変わらないのか。
2万円以上の製品じゃないと感動はないのかなあ。うーむ。。





みなさんは、お気に入りのイヤホンはありますか?
けっきょくは、耳の形は人それぞれなので、試着してみないとその人にあうイヤホンはわからない。
そう思いました。音も音楽も人によって趣味は違いますしね。



悲しい曲 楽しい曲♪ 
いろいろあるけど♪
音楽を聴こう いつの時でも♪
ハッピーな気分になれるよ♪

ドゥービーブラザースで、リッスントゥザミュージック♪


(関連記事)
【sony mdr-ex31bn レビュー】~4つの手持ちイヤホンと音質比較してみた
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-01-03

【BOSE companion2 series iii レビュー(PCスピーカー)】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-12-15

【日本カセットテープ大全/辰巳出版/15年7月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-09-01

【ビルボード年間チャート60年の記録 1955-2014 /佐藤直人 /15年5月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-07-21


ところで羽生君はイヤホンを50個以上持ってるそうです。
MH335DWなんか、カスタム(耳型をとる)イヤモニで20万円以上するとか。
耳道楽というより、競技前にテンション上げるには必要な商売道具なのかも。
ぼくもテンション上げて会社に行きたいです。なんの成果もないですが。

またね♪




nice!(22)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

BABYMETALの「旬」は3枚続くか? [音楽]


さっきMTVを見てたら、「2016グラミー最優秀新人賞」のメーガン・トレーナーがセクシー路線になってた。
彼女の良さは、祖母から娘まで3世代いっしょに見れる安心感。露出もなくサウンドも60年代ぽかったし。

それからカーリー・レイ・ジェプセン。コールミーベイビーが世界的大ヒットした女の子。
すごくイメチェンしてた。髪を短くして化粧が濃かった。なんかパットベネターみたいになってた。
彼女も言い方はべつとして、「田舎のいもネエチャン」っぽさが良かった。

ルックスが良ければ、正統派でいじらなくてもいいと思うけど、
並み上ぐらいだったら、変化していかないと、ということか。

昔から音楽の世界は、正統派以外は長続きしない。
というか、歴史を作った大物でも「旬」はアルバム2枚か。3枚続けば限界かな。

とくに80年代、MTV以降は2枚で限界。
Duran Duranはリオと、セブンアンドザラグドタイガーまで。
カルチャークラブは、キッシングトゥビークレバーと、カラーバイナンバーズまで。
ブライアンアダムスは、カッツライクアナイフと、レックレスまで。
U2はヨシュアまで3枚続いた。あのノラジョーンズでも4枚目はこけてしまった。

今の時代、MTV以上にyoutubeで消費されて、アルバム3枚以上「旬」は続くのか。

(広告)




何が言いたいのかというと、BABYMETALの熱狂について。
彼女たちは、マンガ「BECK」の世界を体現してる。こんなことはそうめったに起こらない。
米国ituneヘビーメタル・アルバムチャート、1位と3位がBABYMETALの1作目と2作目になってます。
2枚とも素晴らしいアルバムです。とくに2枚目はここまで良作のロックアルバムは、洋楽でもめったにない。

5月3日付
スクリーンショット (1).png

これからワールドツアーに出て、9月に東京ドーム。
レンタル文化の日本でも、今以上に売れるでしょう。単純にめったにない良作だから。

彼女たちは子どものころから6年間がんばった。
ライブ映像をyoutubeでみると、汗びっしょりになりながら、
かっこもつけずにベストパフォーマンスをしてる。

いつまで、この状態が続けられるのか。
3人の女の子は16~18歳になり、もう汗びっしょりの部活状態は続けれない。恋もする。

いまはこの勢いで突っ走って、1年後に全精力を結集させた3作目のアルバムをつくる。
そこで解散でいいんじゃないでしょうか。BABYMETALは20歳で終わりにする。
もうBabyじゃないし。

ふと、メーガンやカーリーの劣化の早さをみて、そう思いました。
みなさんは、どう思いますか?



NHKの4月4日BABYMETAL特集。39分ぐらい。ベースの人曰く、ライブは1発どりだったようです。

[2016.04.04] NHK - Music Japan w/ Babymetal 投稿者 joao-rebelo




METAL RESISTANCE(通常盤)

METAL RESISTANCE(通常盤)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: トイズファクトリー
  • 発売日: 2016/04/01
  • メディア: CD



(関連記事)
【ベビーメタルをカラオケで歌ったよ♪】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-04-22

さっきMTV見て、ワイン2合飲んでから書いた記事なので、あす見直すとちょっと後悔するかも。
飲んだ勢いで書いたらあかんのですよね。まぁいいか。GWやし。
See you♪





nice!(14)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ベビーメタルをカラオケで歌ったよ♪ [音楽]


今月は8まいのCDをレンタルしましたが、
なんかずっとベビーメタルばっかり聞いてます。かなり中毒性がある。
メロディがキャッチーで、つい口ずさんでしまう。

リンッリンッリンッ フフフッフッフ~ フンフンフン ちょまっちょ待って~♪


で、きのうカラオケに行きました。
カラオケボックスだったら、ベビメタはほぼ全曲あるのですが、
カラオケスナックは曲が少ない。以下の7曲だけ。

DSC_0327.JPG

これがベビメタのすべてです。ギミチョコ歌いたかったのになかった。ありえへん。
KARATE、ROR、ドキドキモーニング、イジメダメゼッタイを歌いました。

いっしょに行った30~40代の同僚たちはベビーメタルを知らなかったので、
はげしくすすめておきました。

ベビメタの2作目は傑作だとおもう。
すべての楽曲がキャッチーで粒立ち、構成も素晴らしい。
今年のアルバムではいちばんよく聴いてます。
なかなかここまでリピートしてきくアルバムってないんですが。
ちょっとしたマイブームになってしまった^^;


【早期購入特典あり】METAL RESISTANCE(EU盤)(防水カラーステッカー Toy's Factory 輸入盤ver.)








1軒目でたべた、たけのことナゴヤフグ。たけのこは旬ですねぇ。

DSC_0326.JPG


DSC_0324.JPG


たけのこは地元の山で、フグは知り合いの漁師さんからもらったそうです。
フグってあんまり煮つけでは食べないので、不思議な感じでした。
煮つけってしょうゆ味だから、赤ワインにもあいました。


リンッリンッリンッ♪が頭からはなれません。ベビメタのドキドキモーニング♪


そういえば本日、プリンスが亡くなりました。合掌。
【プリンス論/西寺郷太/15年9月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-12-01


<追記>
5月20日ジャンからに行きました。
BABYMETALの本人映像で歌いたい。
「本人映像」のタグをおすと、本人映像ばかりでてきます。以下のフォトの楽曲があります。
DSC_0356.JPG
本人映像って、ライブそのままでした。ボーカルも抜かれてない。
だからカラオケといっても、自分とスーメタルがユニゾンすることになります。
いつもチマチマyoutubeの画面で見てたので、音と画像の良さに酔いしれてしまった。
何を歌ったかというと、ギミチョコ、ROR、IDZ、アカツキです。
カラオケいったらぜひお試しあれ。楽しいよ♪







nice!(19)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

【グレンフライ逝去】 [音楽]


今日は2016年1月19日。
朝会社でニュースサイトを見てびっくりしました。
おもわず、「えっ」と声が出てしまった。

ぼくの大好きなイーグルスのグレンフライが、1月18日亡くなりました。
死因はイーグルスのHP(朝からつながりにくい)によると、
「関節リウマチ、急性潰瘍性大腸炎や肺炎による合併症」だそうです。

『It is with the heaviest of hearts that we announce the passing of husband, best friend, father, comrade, and Eagles founder, Glenn Frey, in New York City on Monday, January 18th, 2016. Glenn fought a courageous battle for the past several weeks but, sadly, succumbed to complications from Rheumatoid Arthritis, Acute Ulcerative Colitis and Pneumonia. The Frey family would like to thank everyone who joined Glenn to fight this fight and hoped and prayed for his recovery. Words can neither describe our sorrow, nor our love and respect for all that he has given to us, his family, the music community & millions of fans worldwide.

Cindy Frey 〓 Taylor Frey 〓 Deacon Frey 〓 Otis Frey
Don Henley 〓 Joe Walsh 〓 Timothy B. Schmit 〓 Bernie Leadon 〓 Irving Azoff』

tumblr_inline_o16mluqPZ41treo0h_1280[1].jpg

(広告)




先週のデビッドボウイより、こっちのほうがショックな人が多い気がする。
イーグルスファンは日本でもやたらと多い。
再結成後は94年、2004年、2011年と日本に来て、それぞれ球場で4~8日公演してる。
かくいうぼくも、94年と2011年は、甲子園、大阪ドームに見にいきました。
94年は奥さんと見に行った。

2015年に世界ツアーを延長して日本に来ると思ってました。
グレンの娘さんが日本が好きで、また行きたいと言うインタビューが出てたので。
体調悪かったのかなあ。
もういちど見たかった・・・

これまで大物外タレが亡くなっても、たいしてショックは受けませんでした。
ジョンレノンの時は若すぎて、思い入れがそれほどなかったし。

だけどイーグルスの場合は違います。
中学、高校と下敷き(カードケース型)に挟んでた。
べつにモーホーじゃないんですけど、イーグルスに憧れてました。
3~4年間、ミュージックライフの切り抜きとか、イーグルス関連のものばかり挟んでた。

もちろんLPはぜんぶ買ってたし、自分の音楽的な趣味は、ほぼイーグルスを起点としてる。
なんていうか、自分にとっての「青春のアイコン」的存在でした。
親の世代の、ひばりや裕次郎みたいなものかもしれません。
グレン死去は、スマップファンにとっての解散報道ぐらいの衝撃でした。

もう1回、日本で聴きたかった。
もう1回、大阪ドームで見たかった。ブワっ(涙)。

ぼくの青春が逝ってしまった。
グレンの冥福を祈ります。
本当につらい。涙が出る・・・


たまたまですが、グレンの命日1月18日は、奥さんの誕生日です。
1年に1度かならず、グレンのことを思い出しそうです。

ぼくは、アホで身勝手だったので、奥さんには苦労をかけっぱなしでした。
あんまり、ちゃんと幸せにしてあげられなかった。
ただ、まだ時間は残ってます。

プレゼントなんてあんまりあげたことなかったのですが、
今年は、少なくとも10年以上ぶりに、誕生日プレゼントをあげました。
子供たちが家を出て、2人だけになったので。
やり直せるかな。

DSC_0260.JPG



コーヒーが好きなので、コーヒーと、蓋つきステンレスマグカップです。
2つあわせて4400円ぐらい。これで昔のように戻れたらいいなぁ。

DSC_0259.JPG



グレンのソロで、一番好きな歌は「恋人」です。



やっぱりソロは1枚目が好きです。

ノー・ファン・アラウド

ノー・ファン・アラウド

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2011/02/23
  • メディア: CD




(関連記事)
【ヒストリー・オブ・ザ・イーグルス・ツアー 2015年の日本公演は無し】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2013-12-24

【ドンフェルダー自伝 天国と地獄 イーグルスという人生 11年1月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2011-04-23

【ホテルカリフォルニアにようこそ/松浦肇/11月25日産経新聞コラムより】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2013-11-25

【あの頃ペニーレインと】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2011-05-05

【ジャクソンブラウン大阪公演2015年3月16日コンサートの感想】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-03-17

【JDサウザーとカーラ​ボノフのライブ/20​14年2月24日】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2014-02-27






nice!(27)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

BOSE companion 2 series iii レビュー(PCスピーカー) [音楽]


Amar・G・Bose博士が、MIT内で設立したBOSE。
(インド系、2013年死去、MIT名誉教授)
音響工学、物理学、材料工学、流体力学、空気力学、
心理音響学、室内音響学、などの実験・研究から、独自の音響理論を確立します。

年間売上額は3000億円、従業員1万人、シェアは欧州10%、米国15%でともに首位。
BOSEは株式を公開せず、利益を研究開発に再投資しています。



次男とのLINE。
「ところで今日、BOSEのPCスピーカー買った。ええ音や」
「BOSEすきやな笑」

BOSE好きなんですよね。
といってもウォーキング用に、AE2(ヘッドホン)をむかし買っただけですが。



ぼくはオーディオマニアという魔界の住人じゃありません。
あんまりよくわかってないけど、いい音で聴きたい。
音源はXアプリに8000曲ぐらい入れて、
おもにウォークマンで、通勤時やウォーキングで聴いてます。

日本語の歌詞は、本読んだりするには邪魔なので、
中学時代からずっと洋楽ばかり聞いてます。
これだと何か作業しながら、リズムが心地よい。

これまでどんなオーディオで聴いてたか。
ここ数年は、1万円強のミニコンポでした。基本ミニマリストです。


DSC_0180.JPG


PCのヘッドホン出力⇒ミニコンポ入力⇒ミニコンポのスピーカーから出音。
もちろんCDコンポなので、CDも再生できる。
それなりに満足してましたが、毎日のことなので、もうちょっといい音で聴きたい。



調べてみると、PCスピーカー(アンプ内蔵)なるものがある。
PCのヘッドホン出力⇒右スピーカーにラインイン。
あとACアダプタ左右スピーカーのつなぎコード合計3本のコードです。


DSC_0186.JPG


もうCDをコンポで再生することはないです。PCのXアプリに取り込んで、それで聴いてる。
ラジオもPCで聴ける。コンポはいらない、PCスピーカーだけでいい。

アマゾンなんかで売れ筋見ると、3000円以下の物は別として、
1万円前後のものが売れてます。これなら音も今よりよくなりそう。
最終的にYAMAHAのNX-50と、BOSEのCompanion2シリーズⅢに絞りました。

元値はBOSE1万1千円、YAMAHA1万5千円ですが、市場価格は、
BOSEが1万2千円、YMAHAが7千円と逆転してます。これが市場の評価か。

価格は圧倒的にYAMAHAがよかったのですが、
ブランドイメージ、低音がほしい、フラットな音よりBOSEのつくられた音が好き、
でBOSEに決めました。値段でYAMAHAに決めちゃうと、あとで後悔しそうだった^^


(広告)





<BOSEコンパニオン2シリーズ3、最初の印象>


まず音が劇的によくなりました。
ちょっと感動。買ってよかった。これで毎日が楽しくなる。
それから低音がすごすぎる。ブーンブーンとでかい。
これ、一人暮らしのワンルームなんか、ちょっと響きすぎるかもしれない。


DSC_0191.JPG


隣の部屋で寝てる奥さんが、文句いってきそうです。
いつもテレビの音が大きいと怒られてるので・・・
YAMAHAのフラットな音のほうがよかったかな^^;


音量はノートPCが80%、BOSEの音量つまみが10時ぐらい。
音の設定はいろいろググりました。
どうもPC側はできるだけ最大にしたほうが音がいいみたい。
だけど10~90%の間がいいと。PC側は80~90%で調整します。


DSC_0183.JPG


スピーカー側は10~11時でかなり大きな音がでます。
夜なら9~10時でいい。




<WalkmanXとノートPCとの比較>


プレイヤーの差で、音質はどれほど変わるのか。
BOSEヘッドホンAE2を、ノートPCのヘッドホン端子に直接つなぐ、
WalkmanXにつなぐ、ではかなり音質の差があります。

WalkmanXという5万円ほどしたかつてのハイエンドは、
DSEE(圧縮音源をCD相当まで帯域拡張)や、クリアステレオという機能があります。

たとえばビートルズのサムシング。
AE2パソコン直刺しなら、ポールのベースはほぼ中央から聞こえてきます。
WalkmanXなら、ポールのベースは右から、ジョージのギターは左から。
作り手の伝えたかったミキシングが、しっかり伝わってきます。

はたしてプレイヤーの違い、パソコンとWalkmanXでは、スピーカーの音はどれほど違うのか?

マイケルジャクソンのスタートサムシング。
イントロで打ち込み系ハイハットが、右、中央、左と3種類ある。このハイハットの音が、
若干WalkmanXのほうが高音で繊細。だけどいうほど変わらない。
慣れるとどっちでもいい。

いろいろと聴き比べました。

イーグルスの暗黙の日々、AC/DCのStiff Upper Lipとか(AC/DCでは一番好き)。
定番のノラジョーンズとかアデル。ブラコンだったらルーサーヴァンドロス。
ついでにマーカスミラーやジャコのソロ。
他のベースごりごり系では、グランドファンクのグランドファンクやレッチリのハエ。

ジャズはホリーコールの1st、リッキーのポップポップ、フォーキーなジョニの初期とか。
クラシックはシンフォニはあんまり聞かないので今回はパス。

で、結論。スピーカーの場合、ヘッドホンほど音の差が分かりにくい。
BOSE付属のコードを、PCのヘッドホン出力⇒スピーカーの入力、に直接つなげるだけでいい。




<1万円のスピーカーにUSB-DACは必要か?>


スピーカー以上の価格を、USB-DACに費やすのはアホだそうです。
1万円ほどのスピーカーなら不要であると。
Walkmanのハイエンドをプレイヤーにしても、そんなに音が変わらなかったので、
USB-DACの購入は見合わせました。付属ケーブルパソコン直刺しで十分です。




<BOSEスピーカー購入の感想>


安物のノートPCに、たった1万円強のPCスピーカーをつなげるだけで、
十分満足できるオーディオライフがおくれるようになりました。
No music No life (音楽なくして、人生なし)♪

2500年前に孔子も音楽の効能を説いてます。論語より。
子曰、興於詩、立於禮、成於楽(子曰く、詩に興り、礼に立ち、楽に成る)
「人の思考は、詩経に耕され、礼の習得で自立し、音楽によって完成する。」
いい本よめ、人にもまれろ、リズムがたいせつ、ということか。




早く家へ帰りたい♪
ぼくの好きな曲が流れ♪
愛する人が待っている♪

サイモンとガーファンクルで早く家へ帰りたい♪







ヤマハ パワードスピーカー (左右1組) ブラック NX-50(B)

ヤマハ パワードスピーカー (左右1組) ブラック NX-50(B)

  • 出版社/メーカー: ヤマハ
  • メディア: Personal Computers




(関連記事)
【sony mdr-ex31bn レビュー】~4つの手持ちイヤホンと音質比較してみた
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-01-03

【BOSEイヤホンSoundSport】の感想と比較
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-05-10

【BOSEヘッドホン AE2  イヤーパッド(クッション)交換の方法】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2013-10-19

またね♪





nice!(34)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

片平里菜のデビューアルバム「amzing sky」 [音楽]


たまには音楽のことを。

14年8月に1stアルバムを発売した片平里菜。日本のテイラースイフトと言われてます。
この子の声がかなりいい。低いときはブロッサムディアリー、シャウトするとアラニスモリセット。
全般的なイメージはテイラースイフトです。

アレンジはバラード系はノラジョーンズ、ハード系はアラニスモリセット、
ポップ系はテイラースイフトといったかんじ。
全般的にはロックにまとめてる感じがしますが、1stはもう少しアコースティックにして欲しかった。
素材がいいだけに。
それでもボーカルの良さを前面に押し出したつくりになってるので、十分に聴けるアルバムです。

photo03[1].jpg


<女性ボーカルはお好きですか?>
若いころは女性ボーカル物はあまり聞かなかったです。
結婚して奥さんがあんまり癒してくれなくなってから(笑)、ジャズボにはまりました。
女性ボーカリストがぼくを癒してくれないかなぁなんて思いながら。

新しい人が出ると、それなりにチェックするのですが、
ノラジョーンズやサラガザレク以降は、マイフェバリットな新人を見つけられてません。

古いところでは、ケントンとのDUETが最高のジューンクリスティ、
近年では初期ホリーコール、ステイシーケント、ノラジョーンズ、サラガサレクなんかが、
癒されるいい声だなと思っています。

基本的にかわいい声が好みで、ダイアナクラールやカサンドラウィルソンのような野太い声には、
身体が反応しません^^

ジャズではないですが初期の頃のジョニミッチェルやテイラースイフト、
邦楽なら今井美樹や若いころの松田聖子なんかも好みの声です。

なかなか見つからなかった新しい声。テイラースイフト以来のマイフェバリットです。

ジャズボを中心に女性ボーカル物を聴かれてる、大人のリスナーのみなさん。
ロリ声を追求すると「元祖ウィスパーヴォイス、ブロッサムディアリー」に行きつくじゃないですか。

彼女は1924年生まれなので、若いころの音源はMONOです。
現代日本の素晴らしい音質で、縦横無尽にシャウトしたり、
ささやいたりするブロッサムディアリーを聴きたくありませんか?

もしそういう思いがあるなら、片平里菜を聴いてみることをお薦めします。
JPOPということで回避されてるかもしれませんが、この子はかなりいいです。





<さいきん心動かされた音楽はありますか?>
10代の時ほど熱心に聴いてるわけではありませんが、ケーブルの音楽チャンネルは見てるし、
それなりのペースで新旧のいい音源を探しています。といっても年間50枚ペースですが。

で、2000年代以降で心揺さぶられた新人は、以下の6組です。
ノラジョーンズ、アンジェラアキ、サラガザレク、マムフォード&サンズ、テイラースイフト、アデル。
メジャーどころが多い。けっこうミーハーです。

じつは片平里菜にも同じぐらい心揺さぶられている。
音楽の好みというのは人それぞれで、みんな自分なりのツボがあってそれにはまるかどうか。
今回は声とアコースティックさが好みのど真ん中でした。

彼女は福島出身のシンガーソングライターで、歌詞のところどころに福島が垣間見えて、
胸がギュッとなる部分があります。
まだ22歳の彼女が、これからの人生でいろんな経験を積み重ねると、
より深い詩が書けるようになるかもしれません。今後の成長が楽しみなシンガーソングライターです。

ちなみに本作はデビュー作なので、これまで書き溜めたすべてをぶつけています。
デビュー作にはデビュー作にしかないキラメキや儚さがあります。本作からもそれが伝わってきました。


片平里菜のライブ、10:42からの「女の子は泣かない」がおすすめ♪


声が似てるブロッサムディアリーのI Won't Dance♪ パッと聴くとそんなに似てないかもしれないけど、両者を聴きこんでると、同じ質だと感じます。



片平里菜のamazing sky♪ アレンジがいい♪



あんまり貼りすぎるとくどいですが、サラガザレクのYours♪ この曲好きなんですよ。サラは第一回エラフィッツジェラルド賞受賞シンガーです[るんるん]




amazing sky (初回限定盤)(DVD付き)

amazing sky (初回限定盤)(DVD付き)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2014/08/06
  • メディア: CD




Yours

Yours

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Native Language
  • 発売日: 2005/08/23
  • メディア: CD




ブロッサム・ディアリー+3

ブロッサム・ディアリー+3

  • アーティスト: レイ・ブラウン,ハーブ・エリス,ケニー・バレル,ジョー・ジョーンズ,エド・シグペン
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2003/04/23
  • メディア: CD



(広告)



nice!(23)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

JDサウザーとカーラ​ボノフのライブ/20​14年2月24日 [音楽]


KB_and_JB[1].jpg
行けなかったJDサウザーとカーラボノフのビルボードライブ。

先輩が当日のセトリをメールしてくれたので、転載します。


『2/24 のビルボードライブ大阪でのライブ、とてもよかったです。

京セラドームと違ってアーティストとの距離が近く、私の席は

添付フロアマップ上で吹き出しで「カジュアルエリア」と表示

されている、まさにその席でした。

楽屋への出入り口の横なので、二人が目の前を通っていきます。

最後に二人とハイタッチできたのは、私を含め端の席の4人だけでした。

感激!!

カーラがピアノを弾く時は、私の方を向くのでその間、真正面から見えました。

ただスピーカーとは直角方向なので、反響音等もあり、音的には少々残念。



【フロアマップ】

  http://www.billboard-live.com/club/o_index.html



セットリストを当日の記憶で作成してみました。(間違ってるかも)

当日の演奏順です。カーラボノフ ( 以下 KB), JD サウザー(以下 JD )

① KB / Daddy’s Little Girl

② KB / Trouble Again

③ KB with JD / Restless Night

④ JD / Faithless Love

⑤ JD / 曲名不明

⑥ JD / New Kid in Town

⑦ KB with JD / All My Life

⑧ JD / White Rhythm and Blues

⑨ KB with JD / 曲名不明

アンコール

⑩ KB / The Water is Wide

⑪ JD / Best of My Life


JD は Natural History そのもの。ただし You are Only Lonely は演奏せずでした。

KB のきれいな声は変わらず(若干おばちゃん声が混じっていた)で

大満足でした。



トータルで 1 時間 15 分くらい。

開演前にセットで頼んだハンバーガーとビールを、そのあとは赤ワインを

チビチビやりながら聞いていました。値段は少々高いですが、酒飲みにはベストです。 』


行きたかったなぁ。。ストーンズも大阪来なかったし、見れるときにみとかないと。

JD / New Kid in Town♪


(広告)



nice!(22)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ヒストリー・オブ・ザ・イーグルス・ツアー 2015年の日本公演は無し [音楽]


Eagles_Tour_Poster.jpg
さて、現在ツアー中のイーグルス。その影響かドンヘンリーのニューアルバム(カントリーっぽいものとの噂)の発売が遅れています。

<追記>ヒストリー・オブ・ザ・イーグルスツアーは15年7月29日で終了。ヘンリーの新作は9月25日発売決定。10月からヘンリーが北米ソロツアー開始するので、残念ながら今回のイーグルス来日はなくなりました。
http://www.cdjournal.com/main/news/don-henley/67712

「ヒストリー・オブ・ザ・イーグルス・ツアー」のセットリストは以下。

「今朝たつ列車」「ドゥーリンドルトン」「DDリプライズ」「サタデーナイト」「テキーラサンライズ」「過ぎたこと」「お前を夢みて」「ニューキッドインタウン」「ゾーズシューズ」「ロッキーマウンテンウェイ」の10曲、約3分の1の楽曲が前回2011年大阪公演時と入れ替わっています。ゾーズシューズは、ドンフェルダーがおらんとアカンような気がしますが^^;

・11月23日オーランド
1. Saturday Night
2. Train Leaves Here This Morning
3. Peaceful Easy Feeling
4. Witchy Woman
5. Doolin-Dalton
6. Tequila Sunrise
7. Doolin'-Dalton/Desperado (Reprise)
8. Already Gone
9. The Best of My Love
10. Lyin' Eyes
11. One of These Nights
12. Take It to the Limit

13. Pretty Maids All in a Row
14. I Can't Tell You Why
15. New Kid in Town
16. Love Will Keep Us Alive
17. Heartache Tonight
18. Those Shoes
19. In the City
(Joe Walshsong)
20. Life's Been Good
(Joe Walshsong) 
21. The Long Run
22. Funk #49
(James Gangcover)
23. Life in the Fast Lane

Encore:
24. Hotel California

Encore 2:
25. Take It Easy
26. Rocky Mountain Way
(Joe Walshsong)
27. Desperado

(広告)




今回の目玉はなんといってもバーニーレドンの参加です。ランディマイズナーは健康問題で不参加、ドンフェルダーは訴訟でもめたので不参加です。フェルダーの正確なピッキングの太い音がとても聴きたいのですが。。

1975年にグレンの頭にビールをぶっかけて脱退したバーニーレドン。声の調子がいいならバーニーのリードボーカル曲の「早起き鳥」「21才」「ビタークリーク」「マイマン」「安らぎによせて」あたりも聴きたいところです。

ところでAORというか、大人が長く聴けるアルバムでお薦めなのが「バーニーレドン・マイケルジョージアディス・バンド」の1977年のアルバムです。初期のイーグルスはバーニーの音が際立っていました。バンジョーの名手、爽やかなカントリーロック、甘い歌声と、結局この人のサウンドが好きでイーグルスに惹かれた人も多いと思います。

このアルバムのリードボーカルは、バーニーとマイケルが交互にとっています。ディス・イズ・ウエストコーストサウンド[るんるん]とてもホッとするアルバムです。いい曲がたくさんあるのですが、とりあえず以下の2曲を。全編がこんな感じのキャッチーでシンプルなサウンドです。

そんなにカントリーっぽくもないし、サザンロック臭さもわずかです。リトルフィートが絡んだニコレッタラーソンのデビューアルバム程度のサザンロック臭です。ギターワークというよりドラムのレイドバック具合が、若干のサザン臭を感じさせるのかもしれません。美しい鉄板の1枚。もしあなたがウエストコーストロックファンで未聴なら是非。イーグルスメンバーのどのソロアルバムよりも、初期イーグルスを感じることができます。

You're the singer♪


Breathe♪




バーニー・リードン=マイケル・ジョージアディス・バンド

バーニー・リードン=マイケル・ジョージアディス・バンド

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2013/11/13
  • メディア: CD




関連記事:
【ドンフェルダー自伝 天国と地獄 イーグルスという人生 11年1月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2011-04-23

【グレンフライ逝去】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2016-01-19

【ホテルカリフォルニアにようこそ/松浦肇/11月25日産経新聞コラムより】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2013-11-25

【あの頃ペニーレインと】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2011-05-05

【ジャクソンブラウン大阪公演2015年3月16日コンサートの感想】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-03-17

【JDサウザーとカーラ​ボノフのライブ/20​14年2月24日】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2014-02-27

(広告)



nice!(28)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽