<野村の見立て/野村克也/11年7月初版>

ぼくが読書メモをはじめたのは、野村さんの影響です。
この人の本を読むと、野球人なのに金言が溢れていて何故だろうと。
若いころから読んだ本の読書メモを取っていたようです。

ぼくも読書ノートをはじめてみたものの、長続きしませんでした。
だいたい、きたない字で書いてもあとで読み返すとゲンナリします。
そのうちにノートがどっか紛失したりして、そんな愚行を2~3回続けてました。

読書ブログを始めてようやく定着しました。ただ当初の金言メモからだいぶ趣旨が変わり、
自分の思いを書き連ねたり、YOUTUBEの楽曲で韻を踏むことに精を出したり。。

また多読しすぎると、感受性の劣化というか感動が少なくなってきます。
年齢と知識の積み重ねで、内面の成長によるものだと思いたいものですが。

・ルーキーの見立て
・捕手の見立て
・監督の見立て
・新戦力の見立て
・打撃陣の見立て
・投手陣の見立て
・フロント、コーチングスタッフの見立て
・球界の見立て
12球団をそれぞれ野村さんが評価していきます。野球ファンにはタマランです。

読んでみると、へ~ということ満載です。

○広島のバリントンは2002年の全米ドラフト全体1位
(ウエーバーなので最下位が1番に指名できる)毎年1500人の新人が
指名されるドラフトで1番最初に名前が呼ばれる大物だった。

○オリックスの朴とスンヨプは、韓国での球団営業の側面が強い。
楽天でさえ、ビジターのオリ戦の放映権料を韓国に売って5000万円の収入を得たらしい。

○細川獲得までキャッチャーに泣いてたソフバンの王監督から、楽天の藤井をくれと言われた。

○阪神の投手陣は、藤井になって投げやすいと言ってる。

城島やら、真弓采配やら、金本の起用やら思いっきり批判してます。
もう一回野村監督に、阪神の監督やってほしいなあ。









<日本の正体/高橋五郎、小池壮彦/11年7月初版>

最近、陰謀論を馬鹿にできなくなりました。
原発事故でも表の対応(政府発表)と実際の状況が違いすぎたので。

正史で我々が知ってる事と(公式アナウンス)、実際に起きてることは違うのではないかという。

歴史の教科書には書いてない「天皇はなぜ続いたか」、これは皇室財産があったから。
南北朝の争いにしても、歴代の幕府の朝廷政策にしても、
律令制下で膨らんだ皇室財産の収奪合戦だったようです。

とくに明治維新後に莫大な規模になった皇室財産は、
第二次大戦後に没収されたことになってますが、じつは温存されていて、
「日本の金回りシステムの担保」になってるそうです。
天皇と並ぶ公的な保証人は世界にもほとんどいないという。

美幌の巨大地下壕(現在は自衛隊の駐屯地)には、戦時中に日本軍が得た、
ロマノフ王朝の金塊、行方不明の北京原人の骨、長崎に投下された2発目の不発の原子爆弾、
アジアの12カ国が所有していた金塊財宝と文物等が保管されているようです。

天皇批判の本ではなく、日本史を国際金融資本家162家族(ロスチャイルド他)なんかと絡めて、
裏の歴史を解説していきます。

お薦めの1冊です。信じられない(信じたくない)人は、単なる娯楽読み物として読んでみると、
ずいぶん楽しめます。
ビーチボーイズでfun fun fun♪


(広告)