SSブログ

「官僚の責任/古賀茂明」書評 [本/ルポ社会]


官僚の責任 (PHP新書)

官僚の責任 (PHP新書)

  • 作者: 古賀 茂明
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2011/07/16
  • メディア: 新書


<官僚の責任/古賀茂明/11年6月初版>
今週のくまざわ書店の新書1位。「日本中枢の崩壊」も38万部売れてるとか。
経産省のキャリア官僚でありながら、公務員制度改革派の旗手として有名な著者。
昨年秋に仙石から参議院予算委員会で恫喝を受けた人物としても有名です。

霞ヶ関の役人は、自分の利益や省の利益になることはするが、国益になることはしない。
入省すると一生おなじ省にいるので、これが弊害。
省をローテーションする仕組みを作れば、省益でなく国益を考える役人となるはず。

公務員制度改革の審議官として、
経産省キャリア官僚として国家の中枢で国益第一に考えた経験から出る言葉は、
迫力があり得がたいものです。

しかし思想が合わない。

まず財政破綻論者。
日本はデフォルトしない、との考えが一般的になってきているのをご存知ないのでしょう。
(日本の問題はデフレ。復興債発行⇒日銀引受⇒円の希薄化⇒円安がいい。
日銀の円売りドル買い介入は、米国債を増やすだけになるのでやめるべき)

次にTPP参加論者。
どうもトラウマがあるようで、
外圧でしか日本の既得権益集団は変わらない、と考えているようです。
それって戦後サヨクが特亜と組んでやってきて、
今の悲惨な状況になってることを、繰り返すことになる?
小悪憎しで大悪を引き込んでどうするのか。。
(TPP=農業としか理解できてない)

さらに増税論者。
インフレ時はいいですが、デフレ時に増税すればどうなるかくらい、
近代マクロ経済史の本でも読んで欲しい。

そういえば、野田新総理も財務省の犬です。
財務省、マスコミ、内閣一体となった増税路線です。
ますます超円高になります。財務省(政府)の借金は日本国民の資産です。
国の借金ではありません。政府、民間あわせた日本国としては、世界最大の金持ち国(債権国)です。

ただ財務省としては借金になるので、省益としてや出世のために増税したいのでしょう。
なんせ国税庁(財務省の外局)を握ってるので、政治家もマスコミも誰も逆らえません。

最後にエネルギー政策も、経産省と東電のずぶずぶの関係を批判するのはいいのですが、
再生可能エネルギー1本槍は理想論すぎます。新内閣も原発新設はしない方針です。
これが逆に危険すぎるのです。

老朽化した原発+火力+新エネルギーは効率が悪いし原発が危険です。
新設原発(新設後老朽原発は速やかに解体)+火力+新エネルギーとするべきです。

仙石に恫喝されたので、単純に応援してましたが、思想というか立ち居地がよくわかる1冊でした。
そういう意味では意味のある1冊です。



日本を覆ういろんな問題、時間が解決してくれたらいいですね。
ローリングストーンズで、タイムイズオンマイサイド



(広告)





nice!(48)  コメント(15)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

nice! 48

コメント 15

松本ポン太

ボクには財政のことは難しくて誰が言っていることが正論なのかわかりません。

ミック・ジャガー若いですねえ。
by 松本ポン太 (2011-09-03 19:59) 

せいじ

復興を除けばデフレ対策が最優先課題だと思います。
しかし何もしてないんですよね…民主党!
by せいじ (2011-09-03 20:31) 

don

ポン太さんこんばんは!
ミックジャガーは、若いときはイケメンですね^^
by don (2011-09-03 22:33) 

don

せいじさんこんばんは!
甲子園が中止で、寂しい週末です。

デフレ対策、需要不足のときは、政府が公共投資(ケインジアン)
すべきなのですが、それも円の希薄化しながらやれば円安にふれる
し言うことなしなのですが、民主、真逆のことやってます。

人災の継続です。
by don (2011-09-03 22:39) 

rtfk

お早う御座います^^)
官僚とは対極にいるので彼らの考え方や慣習が
逆に少し理解できるような気がしますが
評価方法や人事制度を変えることによって
「若干ながら」変化するかもしれませんね(^w^)
by rtfk (2011-09-04 08:18) 

giscour

ご訪問&Niceありがとうございました。
経済お詳しいのですね。一度、経済問題に明るい方にお聞きしてみたかったのですが、日本の国債が国内で消化されているから日本はギリシャやスペインの財政危機とは異なるということが新聞等によく書かれていますが、日本の債務が膨らみ過ぎて国債の償還が出来ない事態になった場合、国債を購入している金融機関や国民の資産はどうなってしまうのでしょう?
by giscour (2011-09-04 09:20) 

don

rtfkさんおはようございます!
官僚もサラリーマンと同じメンタルで、天下りのOBは大事にするし、
自分の出世は一番に考えますよね。そこはよく理解できます。
ただ税金で飯を食ってるので、あるべき論で国益を追求してほしい
ですね。

おっしゃるように評価方法や人事制度を変えて、変化することを
期待したいです。





by don (2011-09-04 11:14) 

don

giscourさんおはようございます!
コメントありがとうございます。じつはそんなに詳しいわけではなく、
単なる素人経済ウオッチャーです。[__たらーっ]

ご質問の件、円安&インフレにふれると思います。
そうなれば政府の借金も、加速度的に減ります。3%のインフレで
複利計算すると、だいたい20年で半分の価値になります。[__ぴかぴか]
(ほぼ100%円建てでの政府債務なので、円安は関係ない)

現役世代にはインフレ、高齢世代にはデフレと言われてるように、
持ってる資産が一定の高齢者には、インフレで資産価値の下がる
政策は不快でしょう。

ただ日本の製造業は、円安で息を吹返します。[__ひらめき]
世代間闘争かもしれませんが、今は現役世代に有利で経済成長に
寄与する、健全なインフレを望みます。[__右斜め上]

実際はそこまで極論とはならないでしょう。インフレと円安と健全な
経済成長が安定した段階で、公共投資を減らせばいいのです。

増税か、インフレかどちらも国民負担にはなりますが、原資はGDP
なので、GDPが成長する、インフレ政策をとるべきだと考えます。[__!]

長くなりましたが、少しでもご参考になれば幸甚です[__わーい]
by don (2011-09-04 11:40) 

seawind335

確かにきちんとした情報公開のもとで、政治がしっかりとビジョンをしめして解決していくしかないですね。
我々国民も大局観を持って、きちんと政治家を選ばないといけませんね。
by seawind335 (2011-09-04 21:16) 

ころとん

財政破綻論に走っちゃうのは公務員のサガなんでしょうね。

ところで日本はGDPにおける輸出の割合が16.6%という内需国家ですよね?
円安は輸出に有利ですけど、すでに内需国家として成熟した日本にとっては円高の方が原材料の調達とかで有利に働くのではないかと…

現に今日の時点で1ドル=77円と超円高ですが、経常収支は順調に黒字を並べてますし。

最近、円高=悪っていうのもなんかミスリードのように思えてきましたw

あ、でも増税はやめてほしいです(笑)
by ころとん (2011-09-05 20:06) 

don

seawind335さんこんばんは!
政治主導で世の中が変わるということを、ぼくらも
理解する必要があります。

小沢ガールなんかじゃなくて、しっかり政策を語れる政治家を
選挙で選びたいですね^^
by don (2011-09-07 22:36) 

don

ころとんさんこんばんは!若干長文ですが。。

公務員は本能的に減税は嫌なんでしょう。給料減に直結しますしね。

おっしゃるように日本は世界2〜3位くらいの内需国なので、円高容認説も
確かにあります。

ただ自国通貨高になると輸出が減るだけでなく、安価な外国製品の
輸入増により内需も食われ、結果的にダブルで自国の雇用が奪われ
ます。 企業の海外脱出で国内の空洞化も加速します。

また原材料の調達が有利に働いても、円高で国内の仕事自体が減るので (需要がなくなる)売上が伸びずこれも収益や雇用の減につながります。

今日スイスはフラン高の阻止のため為替の上限設定を表明しました。
米国はじめ雇用確保のため世界各国は通貨安戦争に突入しています。

日本の強みは製造業です。国力の強みを最大限に生かすために、
適度な円安へのシフトが望まれます。

経常収支の黒については、所得収支(海外投資のリターン)の黒が
大きいです。基本となる貿易収支だけでは11上半期は約9000億円の
赤字です。

僕自身は製造業で働いてるので、円高が会社の利益をふっとばし
給料減につながるので、円安を待望しています。ちなみにうちの
会社は、為替はほぼ均衡しています。輸出で得たドルはすべて
原材料の購入で使い、若干の輸入超過程度です。

理屈で言うと円高は業績UPとなるべきなのですが、顧客の自動車、
造船、建機、家電、産業機械など軒並み円高で苦しみ需要が減、値引き
圧力が強いです。輸入超過企業でも、円高は業績のマイナスにつながって
いるのが現状です。

by don (2011-09-07 22:43) 

yu-papa

ご訪問&コメント有り難うございました[__わーい]
by yu-papa (2011-09-09 18:22) 

智太郎

国の法律や決まりごとを決めるのが役人や政治家なら、国民である我々と関係ない所で勝手に決まりごとを動かしているのが、腐れきった役人や官僚や政治家なのでしょう。
by 智太郎 (2011-09-21 05:44) 

don

智太郎さんこんにちは!
政治家は選挙で落とせばいいのですが、
官僚はやっかいですね。
ますは省益くずしのローテーションからはじめて欲しいところです。
by don (2011-09-25 11:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。