SSブログ

「政治家の殺し方/中田宏」要約まとめ [本/歴史地政]



政治家の殺し方

政治家の殺し方

  • 作者: 中田 宏
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2011/10/26
  • メディア: 単行本


【政治家の殺し方/中田宏/11年10月初版】
関西に住んでると、あまり縁がなかったのですが、この人ちゃんとがんばってたんですね。
2002年から2009年まで横浜市長を務め、横浜市の財政を黒字化し、
公務員改革を全国に先駆けて達成しています。

ぼくの中では「ハレンチ市長」のイメージしかありませんでした。
だって週刊現代の吊り広告には、川上宗薫か宇能鴻一郎の小説の題名のような記事が、
デカデカと書いてあるんですから。

全部嘘と裁判で証明されたようです。しかし裏で画策した市会議員のA議員はひどいですね。
「中田の愛人」を名乗る女性がTVにでて、裁判で訴えるだけ訴えて、
あとは相手の弁護士は辞任、本人は出廷せず。。政治家はイメージだけ落とされマスコミから叩かれて。

こういうのはスラップ( Strategic Lawsuit Against Public Participation、恫喝訴訟)と言われて、
敵対する相手への嫌がらせになり、欧米では問題視され法律で禁じられているようです。
日本は対応できる法律がなくて、訴えられたほうが裁判にお金と時間を取られ、
イメージダウンもあり、大きな痛手になっています。

なんでこんなことになったか。
①公務員の利権をつぶした
②建設業界の談合をつぶした
③風俗(日ノ出地区)の250の売春店舗を撲滅、で公務員、民間、やくざのすべてを敵にまわし、
オール与党の市会議員からも敵対視されたからです。

橋下市長に先行して改革を断行していますが、自分と橋下市長を比較しています。
「出過ぎた杭は打たれない」橋下市長に対して、自分は中途半端な存在だったのでマスコミから、
ボコボコにされたと。

いや、大阪市長選のときの橋下叩きはひどかったですよ、
あんなにブルーズの聞こえる男はいないでしょう。
家族も含めてもみくちゃだったけど、庶民はあれで俄然応援する気になりました。今太閤ですよね。


以下に彼が改革した公務員制度の一部を。








<わたり>
管理職に昇任しないが、昇任同様に給与は上がる制度。
同じ給与なら責任のある管理職よりヒラのほうがいい。
ヒラのままなら約10年間自分の希望する職場にいられる。
管理職はほぼ3~4年で移動になる。
管理職よりヒラのほうが威張っている職場風土を経験すれば、だれも管理職試験を受けなくなる。
⇒わたりは廃止。ヒラも同一職場に3年で強制配転。と中田市長が改革した。



<退職時一時昇給>
全職員が退職する最後の1日だけ昇給させていた。これで退職金が大きく膨らむ
⇒退職金を増やすだけのお手盛り慣行は、撤廃。



<定期券>
調べてみると職員の定期代が1ヶ月になっていることに気付き、半年定期に変えた。
(もちろん割引があり、経費節減のため)
なんと、職員から「一部賃金取り戻し請求」で提訴され、
中田市長は自腹で弁護士費用を賄い裁判したそうだ。
横浜市にはこういう場合の弁護士費用の負担の規定がないとのこと。



<夜間収受業務>
水道料金の夜間収受業務として、夜勤手当を膨大に払っていた。コンビニが無い時代の名残。
営業所に座っていれば夜勤手当がもらえる。
⇒これを撤廃。水道局の職員から「殺す」と言われこの59歳職員は逮捕。
駅前で「市民サービスを取り戻せ」「ライフラインがあぶない」のビラまきが激しかったようですが、
誰も困りません。みんな夜間支払いはコンビニで払ってます。



<特殊勤務手当て>
保育手当て、給食業務手当てなど、すべての職種に年間29億円以上の特殊勤務手当てが払われていた。
放射線取り扱い手当てなどの、きつい仕事への手当てならわかるが、保育士は保育するために雇い、
給食のおばちゃんは調理をするために雇ったのであって特殊手当ては不要と判断
⇒すべて撤廃し、2つだけ残した。ひとつはヘリコプター業務手当て。
資格者が少なく 民間のほうが給与水準が高かったので人員確保の観点から。


ひとつ苦言を呈すれば、中田市長はバランスシートが読めないことです。
「まもなく日本の借金総額が国民の預貯金を上回る瞬間を迎える。あと2年のうちだろう。
 そうなれば、国民の預貯金をすべて出し尽くしても、国の借金を返せない状態が来る。」
政府の借金1000兆円と、国民の預貯金1400兆円の逆転現象のことを言ってるのでしょうけど、
あの~国債発行して得た金はどこに行くのでしょう?お金は消えません。
バランスシートの感覚があれば、その一言で理解できると思うのですが。。。
一応ご参考に、そのへんのわかりやすい動画です↓
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/e22078e863c9ddf7a6c54d3437d3b74d




メンアットワークでオーヴァーキル








nice!(41)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 41

コメント 10

rtfk

彼の功績は大きいと思います^^)
横浜市民でなくとも読みたい。
日本中の(いや、世界中の)自治体に
こういう改革すべき悪しき慣習や制度は
未だに多く残っているのは疑いないと思います。
しかしそれらが「悪」なのは人間の本質に関わる問題かも
とも思いますが。

by rtfk (2012-03-31 15:25) 

yukky_z

Men At Work は若かりし頃、よく耳にしました^^
それと、"Down Under" って言葉を広めたのは、
間違いなく、彼らなんでしょうなぁ!
by yukky_z (2012-03-31 17:38) 

伊閣蝶

中田市長の功績は、大抵の横浜市民は強く感じていることと思います。
それにしても、地方公務員や議員の手当や特権は相当なものがあるようですね。
「わたり」などというものが実際にあること自体、私には信じられませんでした。しかも昇任同様に給料が上がるなんて、それでは誰も責任ある仕事には就きたくなくなるのも道理ですね。
by 伊閣蝶 (2012-03-31 22:42) 

don

rtfkさんこんにちは!
彼は白髪がすごく増えたそうです。
また、夜寝れなくて睡眠薬も飲んだそうです。
ほぼ四面楚歌のなかで、彼の正義に従ったのでしょう。

公務員の給料を減らすとGDPは落ち込みますから、
マクロ経済の観点からは、悪手だと思います。
なんせケインズいわく、穴を掘って埋めるだけでも
不況対策だそうですから^^
by don (2012-04-01 16:04) 

don

yukky_zさんこんにちは!
ぼくも若かりし頃、よく耳にしました^^
たしかにダウンアンダーを定着させたのは
彼らかもしれませんね[__わーい]
by don (2012-04-01 16:06) 

don

伊閣蝶さんこんにちは!
横浜市民は彼のことをちゃんと評価してるんですね。
よかったです。中田氏の苦労も報われると思います。

公務員や議員の待遇は、民間の感覚からはずれてると思うので、
①待遇を民間レベルに合わす
②先進国の公務員給与レベルに合わす
③失業対策として公務員雇用を増やす
の順で公務員の雇用や給与の構造を改革していければいいなあ
と思っています。
一番いいのは、彼らの給与そのものをGDP連動にすべきだと。
日銀も大蔵省も、必死になってデフレ脱却を図ると思います[__わーい]





by don (2012-04-01 16:16) 

せいじ

中田さんや橋下さんのように危機意識を持った人が
市や府レベルに増えてきた事はとっても良い事ですね。

国政にもこういう人が増えてこないかなぁ…
by せいじ (2012-04-01 20:40) 

seawind335

この本を読むと、行政改革と政治改革が喫緊の課題であることが良くわかりますね。
我々も自覚して行動しなければ。
by seawind335 (2012-04-01 23:02) 

don

せいじさんこんにちは!

むかしの政治家は「イドベイ」と言って、田畑を売りつくし
残ったのは井戸と塀だけという、政治に打ち込む人が結構いたようです。
今は政治家が十分儲かります。なので世襲議員が多い。

維新の会が、現状を変えてくれることを期待します^^
by don (2012-04-07 10:52) 

don

seawind335さんこんにちは!
おっしゃるように、我々もよく自覚して、とにかく選挙に行って
意思を表明することが大事なんでしょう。そういえば、若い頃は
選挙になんか行かなかった。。

ある意味、幸せな時代だったのでしょう。
by don (2012-04-07 10:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。