SSブログ

【この法則でゾーンに入れる~集中「脳」のつくり方】要約まとめ [本/健康心理]


この法則でゾーンに入れる! ―集中「脳」のつくり方

この法則でゾーンに入れる! ―集中「脳」のつくり方

  • 作者: 茂木 健一郎
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2014/09/06
  • メディア: 単行本


【この法則でゾーンに入れる~集中「脳」のつくり方/茂木健一郎/14年9月初版】
黒子のバスケを読んでると、ゾーンがよく出てきてました。ゾーンに入ると、選手たちが無敵モードになる。いったいゾーンというのは何やろ?と思ってましたが、疑問が解決しました。単に時間を忘れて何かに没頭・集中してる状態の事でした。

仕事なんかで究極に忙しかったりすると、あっという間に時間が流れる。「あ、もうこんな時間か」トップギアでが~って仕事してるときは、ゾーンに入ってるんですね。別に仕事じゃなくても友達と遊んでると、気がついたら日が暮れてた、とか、ゲームしてたらあっという間に時間が過ぎてたとか。それらはゾーンだそうです。

ただゲームしててゾーンに入ったというのは、なんだかなぁなので、人生を前向きに生きる状況でゾーンに入ろうという本です。

僕なんか、安居酒屋で同僚と飲んでると、いつも閉店時間になってしまう。「あ、もうこんな時間か」と。あれもゾーンなのか?

8d6f1115[1].png

ゾーンに入る(集中力を高める)テクニックは何点か本書であげられてますが、ざっと以下。
・カレーライスを食う(スパイスがいいらしい)
・タイムプレッシャー法
・断捨離する
・朝は集中しやすいので、早起きして何かする
・読書で集中力は格段にアップする

よくあるパターンですが、読書オチでした。べつに本をたくさん読んだからと言って、人生バラ色になるわけではないのですが^^;

以下に読書メモを。

(広告)




<フロー理論>
アメリカの心理学者チクセントミハイが提唱している理論。

①スキルと課題の関係
スキルよりも課題が上だと不安になり、課題よりもスキルが上だと退屈を感じる。課題とスキルが高いレベルで一致すると、リラックスして最高のパフォーマンスができる。時間のたつのを忘れて集中できる。

②自分が何の活動でフローに入れるか
たとえば読書や勉強、楽器、絵をかいたり、私たちは日々様々な活動をしている。そのそれぞれについて、自分がどれぐらいフローに入れているかということを自己認識すると、自分の脳の癖や発達の現状が見えてくる。




<ダニング・クルーガー効果>
能力が低い人ほど、平均よりも自分の能力が高いと間違った評価をする傾向がある。つまり能力がない人ほど、自分に能力がないことに気付けない。この研究で興味深いのは、成績が上位の人ほど自分自身の能力だけでなく、他人の能力を評価するときの正確さも持ち合わせている点。




<ホリエモンの集中力>
ホリエモンは非常に集中力が高い。ひとつのことで集中するのではなく、同時分散的に処理できる。たとえば原稿をスマホのフリック入力であっという間に書いてしまう。また記者会見をしながら、片手にスマホを持ってメールしたり。それを見て失礼だと思う人もいるかもしれないが、今の時代は集中の仕方も様々。会議をしながらネットで情報をチェックしたり、メールを送ったりするという振る舞いは、デジタルネイティブの間では失礼ではなく、当たり前になりつつある。




<誰にも邪魔されない環境は集中できない>
環境を整えてそれに集中しようとしても、創造性が高まるわけではなく、かえって落ちてしまうという傾向がある。いざ誰にも邪魔されないような環境が得られると、人間は意外と集中することができない。

アメリカに亡命したアインシュタインは、プリンストンでひたすら研究に打ち込める環境が得られたが、プリンストンではあまり成果が上げられなかった。コンピューターの父ノイマンは、パーティをやってる最中に、隣の部屋で数学の難しい計算をするのが好きだった。夏目漱石が「坊ちゃん」「吾輩は猫である」を書いたのは、高校や大学で教鞭をとって、忙しさの合間に書き上げた。


吾輩は猫である (まんがで読破)

吾輩は猫である (まんがで読破)

  • 作者: 夏目 漱石
  • 出版社/メーカー: イースト・プレス
  • 発売日: 2010/03/01
  • メディア: 文庫






<適度なノイズがあったほうが脳は集中できる>
ノイズという負荷が存在する環境でこそ、かえって集中力が高まる。脳というのは、外から何か刺激が入ってこないと、それを何かで補おうとする。脳の状態がもっとも感覚遮断下だと幻覚が生じる。もともと人間が自然の中で生活していたときは、いつも何かの音が聞こえていた。つまり音が聞こえない状態というのは、何か変だというむしろ危険な兆候。適度なノイズとは自分が反応する必要がないノイズ。誰かが話しかけてくるのはダメ。音楽が流れてるというのはちょうどいい。




デンジャー・ゾーン♪ケニーロギンス。トップガンのサントラに入ってましたね。
ハ~ウェ~トゥ~ザ~デンジャゾ~ン♪  懐かしい。



(広告)




nice!(27)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 27

コメント 16

hanamura

ゾーン!私も(?)とりあえず一杯から始めます!
昼間はボ~っとで、じゅうぶん仕事できています。
(俺の本気は凄い!という厨2病とは違います。)
by hanamura (2014-11-15 15:25) 

heroherosr

確かに静かでシーンとしているよりなにか音がある方が集中しますね。
私は本を読むときなども見てはいませんがテレビをつけています。
トップガンのサントラではベルリンのTake My Breath Awayも好きです。
by heroherosr (2014-11-15 15:37) 

song4u

集中を持続できる能力があることと、集中を誘引する対象であること。
この2つが高い次元で融合してはじめてゾーンと言えるのでしょうね。

しかしゾーンに入る頻度、最近は確実に減った気がします。
以前は結構しょっちゅう時間を忘れるようなことがあったと思うけど
(気のせいだろ?って言わないで!^^;)、近頃は本当に減りました。
ま、だけど、皆無になったというわけでもないから、まだ救われてるの
かもしれないなあ?
by song4u (2014-11-16 10:48) 

seawind335

確かに「ゾーンに入った」という瞬間がありますね。
歳を取ると入るまでが大変ですが・・・(^_^;)
by seawind335 (2014-11-16 11:10) 

don

hanamura さんこんにちは~
一杯どころか、駆けつけ三杯でしょうか。
ぼくも二日酔いで、昼間ぼ~っとしてることが多いです[__犬]
by don (2014-11-16 17:32) 

don

heroherosr さんこんにちは~
テレビつけると、見ちゃいませんか?ぼくは日本語の歌以外を
聴きながら、本読んだりしてます。思えば高校受験のころから
洋楽聴きながら勉強してました。邦楽の歌詞は聴き入っちゃう
からダメなんですよね。

ベルリンの歌もいいですよね[__犬]
by don (2014-11-16 17:38) 

don

song4uさんこんにちは~
仕事の量が多くてもゾーンに入るし、難易度が高くてもゾーンに
入りますよね。ふと気づくと定時になってたり。定時?何それ状態。

ぼくも最近めっきりゾーンに入ってません。ドキドキしながら
これはうまくこなせるのか(質、量ともに)?と思ってるのは、
結構ストレスフルだったりするので、今のままでいいと思ってます。[__犬]
by don (2014-11-16 17:48) 

don

seawind335さんこんにちは~
瞬間を感じますか。年齢も関係するのでしょうか[__犬]
by don (2014-11-16 17:52) 

獏

集中力が一番ある年代は中学時代ではないでしょうか^^)
息子たちを見ているとそう感じます・・・・☆
高校生になっちゃうと色んな知恵が入ってきますからね。。。

by 獏 (2014-11-16 19:01) 

みかん

カレー、大好きですのでもっと食べよう(笑)

たしかに、何も音がない状態って、落ち着くというより、
不気味に感じますね。
春樹の、羊をめぐる冒険?だったか、「静かすぎる。」
というところの描写がけっこう怖かった~。

今は暖房のゴーゴーいってる音と、炊飯器が炊ける音、
がしています。 英語の宿題も朝しか、やはりできませんね^^;
by みかん (2014-11-16 22:13) 

DEBDYLAN

修造が錦織の試合の解説で”ZONE”連発してましたね^^;
集中より1つも2つも上のランクの状態かなと。
僕は経験したコトないなぁ。
意識して経験できるコトでもないのかもしれないけど。
無我の境地に近いかと。

by DEBDYLAN (2014-11-16 22:50) 

mignon

ノイズがあった方がよいのは茂木先生もおっしゃってましたね。
なので娘はリビングで勉強させてるのですが、効果があるのかどうか?
困ったもんです。
by mignon (2014-11-17 01:37) 

don

獏さんこんばんは~
なるほど~、中学生ですか~。

たしかに高校生になると、雑念が増えます。
人によっては、酒飲んだりタバコすったり。
今の子はそんな子はいないか^^[__犬]
by don (2014-11-17 21:06) 

don

みかんさんこんばんは~
おお~、朝型ですか。ただものではない。
高校のころ、何度となく朝型にトライしましたが、
起きれませんでした。夜も勉強せず、朝も勉強せず撃沈です^^

暗闇の中の合わせ鏡はするなとかいいますが、結局、
妄想を見てるだけかもしれませんね[__犬]

by don (2014-11-17 21:09) 

don

DEBDYLAN さんこんばんは~
試合見られたんですね。素晴らしい。

ゾーンは、ワンランク上の物ではなく、
単に集中してる状態の事を指します。誰でも日々入ってます。
修造さん、漫画の読みすぎです[__犬]
by don (2014-11-17 21:11) 

don

mignonさんこんばんは~
おお~、やっぱり。じつはうちもリビングや、こたつの部屋で
勉強してます。そのほうがいいって、いろんな本に書いてますよね。
さて、結果は出るのか[__犬]
by don (2014-11-17 21:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。