SSブログ

【日本の海外での人気】日本人になりたいヨーロッパ人/片野優 須貝典子 [本/歴史地政]



日本人になりたいヨーロッパ人 ヨーロッパ27カ国から見た日本人

日本人になりたいヨーロッパ人 ヨーロッパ27カ国から見た日本人

  • 作者: 片野 優
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2014/10/08
  • メディア: 単行本


【日本人になりたいヨーロッパ人/片野優 須貝典子/14年10月初版】
近所に日本の事が大嫌いな国が3つほどあるから、たまにこんな本読んで精神のバランス取りたくなります。
読んでると、心底日本に生まれて良かったなぁと思います。
誇れる歴史があり、世界がそれを尊重しているということは、心地よいです。

それにしても特亜三国は、即刻反日教育や反日ドラマを止めて欲しい。

この本に出てる27カ国は以下。

・ポーランド(3835万人)
ヨーロッパ一の親日国。ワルシャワ大学の日本語学科の倍率は国内最高の30倍。
連帯のワレサ氏は「ポーランドは第二の日本になりたい。
普通の日本国民が体験してる明るさ、自由、豊かな暮らし、そういうものがポーランドに欲しい」と言った。


・トルコ(8,162万人)
好きな国、行ってみたい国調査では、毎回日本が1位。とくに行ってみたい外国は90%以上が日本と回答。


・ロシア(14,247万人)
ロシアは今空前の日本ブーム。日本レストランの数は600店舗を超える。プーチンは柔道八段で、
「柔道に出会ってなかったら、どうなってたかわからない。畳の上では上下関係はなく、誰もが平等だ」
次女のエカテリーナは日本語学科専攻。
震災後の世界フィギア開会式は、日本を励ましたいとのロシア側の配慮で、
日本時間のゴールデンタイムに開催され、リンクいっぱいに日本国旗が現れ、
会場全体で1分間の黙とうが捧げられた。なぜかフジテレビはこれを放送せず、キムヨナ特集を放映した。


・ウズベキスタン(2,893万人)
第二次大戦後、65万人の日本兵がソ連の捕虜になった。タシケントではナヴォイ劇場の建設を強いられた。
監視なしでも黙々と働く日本兵を鑑とし、カリモフ氏は大統領になった。
カリモフ氏は毎週末母親に日本人捕虜収容所に連れていかれ
「大きくなったら、日本兵のように他人が見なくても働くような人間になれ」と言われてた。
1966年、大地震がタシケントを襲ったとき、廃墟の中に燦然と輝くナヴォイ劇場が堂々と立っていた。


・チェコ共和国(1,063万人)
気丈な日本人の母に育てられ、日本名栄次郎のリヒャルト・クーデンホーフ伯は「EUの父」となった。
リヒャルトは「カサブランカ」のイングリットバーグマンの夫ポールヘンリードのモデル。


・ハンガリー(992万人)
日本語教育が盛んで、言葉や風習など日本との類似点が多い。
日本語は英語、ドイツ語に次ぐ人気外国語で小学校や中学校でも日本語授業が行われる。


・ブルガリア(692万人)
寡黙でシャイ、ちょっと暗めで思慮深いブルガリア人は「バルカン半島の日本人」と言われる。
琴欧州とヨーグルトが友好の架け橋。


・フランス(6,626万人)
江戸時代から日本文化を愛し、「OTAKU」が流行語になっている。今フランスは空前の日本食ブーム。
現在フランス国内は2000軒を超える日本食レストランがある。
しかしその9割以上は中国人経営者による素人日本料理店。
2014年にはパリ・ラーメンウィークが開催された。大の親日家のシラクとサルコジは犬猿の仲で、
シラク氏は自伝の中で「サルコジは相撲を皮肉り、日本を中傷した。
私が情熱を傾ける2つを彼が知らないわけはない」と語っている。


・オランダ(1,688万人)
鎖国中も付き合いのあった唯一の国。
第二次大戦で日本軍のために植民地のインドネシアを失い反日感情が芽生える。
2000年の天皇陛下訪問での戦没者記念碑での黙とうが、敵意を友好にした。
2005年の米国が行った世論調査では、68%のオランダ人が日本にポジティブな印象を持つに至った。


・ベルギー(1,045万人)
第一次大戦の苦境で受けた恩を、関東大震災の折に返す。


・ドイツ(8,100万人)
ネヴァーエンディングストーリーのM・エンデ、ケンペル、シーボルト、考古学者のシュリーマンなどが親日家。


・オーストリア(822万人)
2013年の対日世論調査では、70%が日本は信頼できると回答。信頼できないは9%だった。
世界一暮らしやすい都市に5年連続で選ばれたウィーン。
クラシック音楽の都で、マエストロ小澤が日本人気に拍車をかけた。
かつて日本食レストランはウィーンに数えるほどしかなかったが、
今は「アカキコ」という中国系のすし店がチェーン展開して、日本食の代名詞になっている。


・スイス(806万人)
2014年で国交樹立150周年。親日家のブルカテール大統領は、拉致問題の仲裁に入る。


・ポルトガル(1,081万人)
最初に日本の土を踏んだ西欧人。470年にわたる友好関係。
世界の国家の5分の4はこの半分にも満たない歴史しか持ってない。
種子島父子は二艇の鉄砲に2000両(今の4億円)もの大金をはたいた。


・スペイン(4,774万人)
「ドラえもん」や「アルプスの少女ハイジ」放映の影響で、お祭りにはドラえもんの顔のバルーンが屋台に並び、
老若男女が「アルプスの少女ハイジ」のテーマソングにのって踊る。


・イタリア(6,168万人)
日本に恋したザッケローニ。デルピエロはキャプテン翼、ルパン三世、マリオが大好き。


・セルビア(721万人)
日本から贈られた新品のバスや、草の根ODA支援で対日感情は良い。


・ボスニア ヘルツェゴビナ(387万人)
ボスニア戦争終結後、「日本人こそ最大の支援者」と、感謝と敬意の念は尽きない。
とくに日の丸がデザインされた赤いバスがサラエボ市内をひっきりなしに走ってる効果が大きい。
「オシムが日本を好きだから、おれも日本が好きだ。
ボスニア人と日本は兄弟だ」とオシムの名が出れば、みんな笑顔になる。


・マケドニア(209万人)
旭日旗そっくりのデザインの国旗を採用した。

⇒そういえばソチ五輪のときに、韓国の方々が旭日旗だといって憤慨されましたね^^;

zx500y290_799688[1].jpg








・クロアチア(447万人)
サッカー好きで、西村主審への反感は強いが、基本的には親日国。


・モンテネグロ(65万人)
101年間も日本と戦争状態にあった。1905年の日露戦争の際ロシアの同盟国として日本に宣戦布告した。
2006年にモンテネグロが独立した際、戦争終結の文書を届け戦争状態に幕が引かれた。


・ギリシャ(1,078万人)
小泉八雲の母国。


・イギリス(6,374万人)
BBC2013年調査では、59%のイギリス人が日本に対してポジティブと答えた。
ポーランドと並んで欧州最高の数字。わびさびを賞賛し、源氏物語を世界文学に高めてくれた。


・リトアニア(351万人)
リトアニアの子どもは教科書で杉原千畝を学ぶ。第二次大戦でリトアニアへ逃げ込んだ多くのユダヤ人は、
シベリア経由で日本へ逃れようとビザ申請のため日本領事館へ押し寄せた。
杉原は規則を曲げてビザを書き続け、6000人以上のユダヤ人を救った。
このため国民の9割が杉原を知っていて一国こぞって世界有数の親日国になった。


・フィンランド(527万人)
サンタクロース村には、毎年日本から10万通の手紙が届く。
ムーミングッズは日本人が最上の客だ。かつては「トーゴ―ビール」もあった。


・ノルウェー(515万人)
ノルウェーで村上春樹を知らない人はいない。
ノルウェーで村上作品は20万部以上売れており、人口を考えるとかなりの部数。


・デンマーク(557万人)
日本の伝統文化や技術は評価され、勤勉さや道徳心の高さに尊敬が寄せられている。


その他の読書メモを。

(広告)




<トルコ風呂がソープランドに変わった理由>
毎日新聞1975年11月14日によると以下。当時歌舞伎町に「大使館」という名前のトルコ風呂があった。
この風俗店ができてから、毎晩、駐日トルコ大使館に「○○ちゃんあいてますか?」といった、
怪しげな電話がかかってくるようになった。
たまりかねたトルコ大使館は、外務省を通じて電話番号の変更を願い出た。
その後マスコミを通してこのことを知った風俗業界が、自主的に名前を変えたというのが真相に近い。



<○○スタンの意味>
カザフスタン、アフガニスタンなどの○○スタンとは、ペルシャ語由来の地名接尾語で「~の国」を表し、
ウズベキスタンとはウズベク人の国という意味になる。



<ブルガリアの一人当たりヨーグルト消費量>
日本の年間消費量は7キロ。ブルガリアは50キロ。さすがブルガリア。



<フランスのジャパンエクスポはなぜできたのか>
フランスの第一次日本アニメブームはグレンダイザー(ゴールドラックと仏ではいう)。
この作品を見て育った世代を「ゴールドラック世代」という。
第二次日本アニメブームは、ドラゴンボール、聖闘士星矢、セーラームーンなど。

これらは60%近い視聴率を叩きだし、あまりの影響力に日本アニメバッシングがはじまった。
当時のラング文化大臣は日本アニメを文化侵略とまで言い、
欧州で制作したアニメを60%以上放送することを義務付けた。
これに困ったのはフランスのアニメファンで、
日本の漫画を翻訳して出版するようフランスの出版社に働きかけたり、
同人誌を発表するイベントを開催した。これがのちの「JAPAN EXPO」になる。

フランスではアニメグッズやフィギュアを買い集めても白い目で見られることはない。
フィギアは彫刻、セル画は絵画、コスプレはファッションと考える芸術の国である。



<東京の八重洲の語源>
徳川家康に気に入られたオランダ人のヤン・ヨーステンは、日本人女性と結婚し、
今の八重洲あたりに居を構えた。八重洲はヤン・ヨーステンの名前が訛って、
「やようす」⇒「やよす」⇒「やえす」に変化したと言われる。



<フランシスコ・ザビエルの日本評価>
のちに列聖され、欧州でも高名な聖人ザビエル。かれのレポートは以下のようなもの。
「今まで知り得た限り、この国民は私が出会った民族の中で最もすぐれている」

「日本人は文化水準が高く、立派な宣教師でないと布教に苦労する」

「日本には身分制度があり貧富の違いがあるものの、武士も町人も貧乏を恥とせず、
どんな身分や環境の人も朗らかで幸せそう」

「日本人は慎み深く才能がある。友情あつく善良でなにより名誉を尊ぶ人たち」

「一夫一妻制である。肉ではなく野菜を食べる。贅沢をしない。向学心がある」



<エリザベス女王の隣の席>
2012年、在位60周年の式典には、世界26カ国の国王、首長、皇太子が祝福に駆け付けた。
昼食会では日本の天皇陛下が女王の隣の席に座った。世界一歴史の古い日本の天皇を重んじたゆえ。



<紅茶と緑茶の違い>
原産は雲南省からチベットとミャンマーにかけての山岳地方。そして紅茶と緑茶は同じ葉で、
製法により味や色がちがってることはあまり知られてない。



<シンドラーと杉原千畝の違い>
ドイツ人実業家のオスカー・シンドラーは、
経営上の理由があって自社工場で働く1200人のユダヤ系労働者を守ったのに対し、
自分の立場もかえりみず縁もゆかりもない避難民の命を救った杉浦千畝の行動は、
シンドラー以上に賞嘆されるべきという声もある。
杉原氏は外務省に復帰したが、訓令違反を犯したことで依願退職に追い込まれた。



<ハムレット>
シェークスピアの四大悲劇のひとつ「ハムレット」は歴史に基づいており、
正式な題名は「デンマーク王子、悲劇のハムレット」という。



<親日家のイギリス人たち>
詩人のエドウィン・アーノルドは1889年来日時以下のように述べた。
「地上で天国あるいは極楽に最も近づいてる国だ。
その景色は妖精のように優美で、その武術は絶妙であり、
その神のようにやさしい性質はさらに美しく、
その魅力的な態度と礼儀正しさは謙譲であるが卑屈ではなく、
精巧であるが飾ることはない。
これこそ日本を、あらゆる他国より一段と高い位置に置くものである」

フレディ―マーキュリーは伊万里焼や日本の古美術の収集家で、
ロンドンの自宅の日本庭園には鯉が泳いでいた。
来日時には床にしいた布団で寝て、酒風呂を試すなど日本への好奇心がつきなかった。


遠い国のあなたに魅せられて♪
あまりにも美しい 夢のよう
いつまでもいい愛の光
希望の夢

富士の雪
京都の雨
東京の夜♪

日本語歌詞が美しい、フレディマーキュリーのLA JAPONAISE♪


【関連図書】
【ヨーロッパ各国気質/片野優+須貝典子/12年4月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2012-08-18

【インディアスの破壊についての簡潔な報告/1552年初版/ラスカサス】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2012-06-26

【ギリシアから来たソフィア/三橋貴明&さかき蓮/13年3月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2013-04-23

【住んでみたドイツ8勝2敗で日本の勝ち/川口マーン恵美/13年8月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2013-10-26

【中・韓「反日ロビー」の実像/古森義久/13年10月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2014-04-26

【テレビに映る中国の97%は嘘である/小林史憲/14年2月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2014-04-22

【移民亡国論/三橋貴明/14年6月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2014-08-19

【負けるはずがなかった大東亜戦争/倉山満/14年8月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2014-10-07

(広告)



nice!(26)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 26

コメント 22

song4u

特亜三国については、もはや言うべき言葉がありません。
北朝鮮だけが異常な国家だと思っていた頃が懐かしい。
北も南も中国も、化粧が違うだけで中身はほとんど同じです。
国レベルで謂われなき誹謗中傷を厚顔無恥に繰り返すこれらの国々、
話し合いでの解決が極めて困難だとようやく気づき始めたのか、
徐々に色々な方面で的確な対応が進行中のようです。

>なぜかフジテレビはこれを放送せず、キムヨナ特集を放映

フジテレビについては、この手の話は枚挙に暇がありません。
ちょっと検索しただけで山のように結果が表示されます。
しかしそれはフジテレビだけの問題では無いようで、NHKをはじめ
マスコミ各社は今や乗っ取られ寸前なのではないかと思えるほど。
いつからこんなことになってしまったのか?

そんな中、このような話は一服の清涼剤のようです。
ぼくたちはもっと自信を持って良いと思います。
ぼくたちよりも愚劣で下品な輩が理由も無く堂々としているのに、
どうしてぼくたちが卑屈になる必要があるのでしょう?
なんてなことを思う、今日この頃。
by song4u (2015-02-21 13:16) 

青山実花

素晴らしいタイトルの本ですね。
私は自分が日本人である事に誇りを持っておりますよ。
日本人に生まれて良かった。
日本バンザイ!ですね^^

「日本を嫌いな国」は、
永遠に日本には追いつけないと、
そんな気がします。

by 青山実花 (2015-02-21 21:13) 

seawind335

我々ももっと他国のことを知らなければいけませんね。
とくに日本に好感をもってくれている国については。

どこかの国のことは、あまり気にしないで・・・
by seawind335 (2015-02-21 23:04) 

扶侶夢

時代によってランキングにも変動があるみたいですね。
私の居た'70年代の頃はフィンランドは確実に上位5位までには入っていましたね。
フィンランドの独立は日本が日露戦争でロシアを破った事が契機となったと言われていて、フィンランドでは日本人が大変モテモテだった時代がありました。
逆に'70年代のオランダは第二次大戦で日本兵に殺された兵士の親族も多くて、私なんかも家庭に訪問すると嫌味な話をされる事が多かったです。

by 扶侶夢 (2015-02-21 23:47) 

みかん

フレディの曲、イントロから素晴らしくて泣いてしまいました。
素敵な曲をご紹介、ありがとうございます。
また、聴きに来ます。元気が出て参ります(@_@。。。

seawind335さんも書かれていますが、私達も他国のこと、
いろいろ知らなければと思いますね。 

私の住んでいるところは、ヒスパニックや中近東から来てる人も
多いですが、日本人だというと、綺麗な国で女性が男性を
たてる国なので羨ましいと言われます。 最近は強い女性も
多くなってるのですが(笑)

メキシカンの男性は隣に奥さんがいても
スーパーとかではナンパしてきます(笑)

気分が沈んでいる日は、話しかけられたくないですが、
少し会話することで心がほぐれる日もあり、
「国際交流だ!」とか肩肘張らなくても、donさんの今回
ご紹介の本などを読み、少し他国の背景を知ってから会話したり、
そういうのでも私には十分楽しいのかなという感じです^^



by みかん (2015-02-22 00:03) 

heroherosr

フジテレビはそんなことをしていたんですか、許せないなあ。
フランスのジャパンエクスポはなぜか韓国人が出展しているらしいですね。
八重洲のそばの有楽町は織田有楽斎が所以ですね。
by heroherosr (2015-02-22 15:52) 

獏

こんばんは^^)
嗚呼 読んでいて再び涙が出そうです
こんな東洋の端っこの島国ですが
評価してくれる国や人が居るのなら頑張ろう・・・という
謙虚さが 今野政権や政治家には必要ではないでしょうか。。。

by 獏 (2015-02-22 19:57) 

don

song4uさんこんばんは~
安倍自民になって、外交はすこし良くなったかも。
前の民主は、ほんとにどうしようもなかったですから。

ただもちろん安倍自民への不満もたくさんあります。
TPP参加、消費増税、財政出動不足etc・・
ただ前の民主に比べたらだいぶマシになりました。

フジは凋落しはじめてますよね。
地上波見ないので詳しいことはわかりませんが、
そういう記事を最近よく目にします。

NHKは全員が悪いわけじゃなくて、一部の人に
そういう不適切な思想があって、そのチェックシステムが
ずさんだったと。

日本人は謙虚すぎますよね。
ただ国内で暮らしてる日本人同士にとって、
この謙虚さは非常に心地よいです。

てなことを思う今日この頃です[__犬]
by don (2015-02-22 21:19) 

don

青山実花さんこんばんは~
そうですよね。みんな日本の未来に悲観的だとか言いますが、
心の底では、日本が一番いいと思ってる。

失われた20年とか言いますが、どこかの国の経済評論家が
日本に来て、「これのどこが不況なんだ。ゴールデンリセッション」
と言ったとか。

もっと外国人がうらやむような、いい国にしたいですよね[__犬]
by don (2015-02-22 21:26) 

don

seawind335さんこんばんは~
そうなんですよね。先進国しか見てないというか。
それも文化やファッションや食べ物やそんなとこばかり。

近所の国のニュースはよく目にするので、
見たくなくても見てしまう^^;
[__犬]
by don (2015-02-22 21:37) 

don

扶侶夢さんこんばんは~
フィンランドは親日国で有名ですよね。
オランダは反日の人はまだいるでしょうし。

大きな変動はないと思いますが、10年変われば
印象は少しずつ変わっていくのかもしれません[__犬]
by don (2015-02-22 21:41) 

don

みかんさんこんばんは~
長期駐在は大変ですよね。
なんていうか閉塞感はあるだろうし。

外人の男はナンパかどうかは別として、
平気で女性に声かけるようですね。
視線があっただけで、「ハイ!素敵だね」なんて。

日本の通りですれ違いざまにそんなこと言うと、
アホか!と言われそうです。

なんであんなに積極的なのか、ぼくには謎です。

って言いながら、若いころはアチコチでナンパしてました。
メキシコ人以上だったかも[__犬]


by don (2015-02-22 21:52) 

don

heroherosr さんこんばんは~
韓国といえば、UAEの原発の違約金どうするんですかね。
韓国ネタの目下最大の関心事です。
そういえば、ポスコの大事故の補償もあるし。

織田有楽斎ですか。ひとつかしこくなりました。
ありがとうございます[__犬]
by don (2015-02-22 21:56) 

don

獏さんこんばんは~
ありがたいですよね。
近所では四面楚歌ですが、周りにはたくさん応援してくれてる。
やっぱり褒めてくれると、頑張ろうと思いますよね[__犬]
by don (2015-02-22 21:58) 

DEBDYLAN

アメリカ人になりたかった日本人です^^;
最近になってやっと日本の良さも解かってきました^^;

by DEBDYLAN (2015-02-22 22:43) 

みかん

再び、お邪魔します~。

2年程前に買った「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」
by武田恒泰 という本を本棚で見つけて読み始めましたが、
ウズベキスタンのナヴォイ劇場のことが載っていました。
以前、ササーッと読んだだけでしたが、ちゃんと読んでみまーす。

若いころのdonさん、メキシコ人以上にナンパ師でしたか^^
素敵だね、と言われるとステキな1日に思えます(笑)
「ヨイショ」ではなく、サラッと人を褒めるというのは
意外と難しいものですね。

by みかん (2015-02-24 01:43) 

don

DEBDYLANさんこんにちは~
アメリカ人にはたしかになってみたい気持ちはあります。
サンフランシスコあたりに住んでみたいです[__犬]
by don (2015-02-24 12:27) 

don

みかんさんこんにちは~

むかし読んだ本の内容は、ほとんど忘れてますよね。
ぼくなんか、読んで記事を書く間にも忘れてたり^^;
書くときにもう一回ぱらぱら確認しないと、思い出せません。

メキシコ人どころか、イタリアの種馬のようでした。
ヒヒ~ン[__犬]

by don (2015-02-24 12:38) 

サンフランシスコ人

「第二次日本アニメブームは、ドラゴンボール、聖闘士星矢、セーラームーンなど....」

サンフランシスコでは、今敏のアニメブームもあった......

http://www.roxie.com/ai1ec_event/paprika-35mm/?instance_id=35633

『パプリカ』.....9/13 サンフランシスコ市の映画館で上映...
by サンフランシスコ人 (2019-08-17 01:26) 

don

パプリカは知らない映画でしたが、トレイラーを見ると強烈ですね。
原作は筒井康隆ですか。原作というより、アニメーターの力が凄い。
by don (2019-08-17 08:40) 

サンフランシスコ人

「アニメーターの力が凄い....」


http://www.sfgate.com/entertainment/article/Japan-s-animation-master-puts-priority-on-the-2826633.phphttp://www.sfgate.com/entertainment/article/Japan-s-animation-master-puts-priority-on-the-2826633.php

サンフランシスコの新聞がインタビュー....十五年後まだ読めるみたい...
by サンフランシスコ人 (2019-08-18 02:13) 

don

ジョンウェインの影響ですか。
ぼくも子どもの頃、テレビでよく西部劇見てました。
by don (2019-08-18 15:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。