SSブログ

【月曜日の朝が待ち遠しくてワクワクする職場の話】書評と要約 [本/Biz経済]


月曜日の朝が待ち遠しくてワクワクする職場の話

月曜日の朝が待ち遠しくてワクワクする職場の話

  • 作者: 角田 識之
  • 出版社/メーカー: あさ出版
  • 発売日: 2017/10/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


【月曜日の朝が待ち遠しくてワクワクする職場の話/角田識之/17年10月初版】


みなさんは、会社行くの好きですか?
長いサラリーマン生活、楽しいときもイヤなときもありますよね。
ぼくはイヤなときのほうが多かったです(笑)。

日曜の夜、サザエさんみながら、ああ明日会社行くのイヤやなぁ・・

上司が最悪、同年代はライバル、残業満載のブラック、みんな怒ってる・・
どうやって処理したらいいかわからない仕事、難題、ノルマ未達・・

逆に会社が楽しいときって、どんなんだろう?

まわりにイヤな人がいない、適度な忙しさ、裁量があって自由に仕事できる。
とくに好きな人がまわりにいると楽しいですよね。

月曜日の朝が待ち遠しくてワクワクする職場なんか、あるのかなぁ・・
そう思って読んでみました。

本書の構成は2部構成。
1部が「心が温かくて泣ける19の職場の物語」
2部が「月ワク企業のつくりかた」

せっかちなんで2部から読み始めました。
うん、グーグルの話は興味深かったので、メモしとこう。

1部は、最近いろんな本でみかけるパターンです。
かぶってる話はなかったです。いろんな会社の泣ける話。新味はないけど。
大きな会社はほとんどなくて、小さな規模の会社の話が多かった。

以下に読書メモを。


▼広告▼





グーグルの生産性向上策


グーグルはチームによって生産性が違うことに着目した。
ビジネスが複雑化する現在、多くの業務は単独ではこなせず、チームによる共同作業が多くなる。

チーム生産性に注目した3年間の分析結果は驚くべきものだった。
・チーム編成のありかた
・チームカルチャー
・チームメンバーの能力
のそれぞれと、「労働生産性」の間には、ほとんど相関性がなかった。
しかし成功するチームは何をやっても成功し、失敗するチームは何をやっても失敗する。

頭を抱えたグーグルの人員分析部は、集団心理学を深ぼりした。
判明したのは、「他者への心遣いや同情、あるいは配慮や共感」といった、
メンタルな要素の重要性だった。

成功するチームはこれらの点が非常に上手くいっている。

「こんなことを言ったらチームメイトからバカにされないだろうか」
「リーダーから叱られないだろうか」
といった不安が限りなくゼロに近かったのだ。

これらは心理学の専門用語では「心理的安全性」とよばれるものだった。

この「心理的安全性」を実現するのに有効なものが「自己開示」だ。
自己紹介が履歴書のような表面的なものであるのに対し、
自己開示はプライバシーもさらけ出す行為。

グーグルのような先端企業はオンとオフをクールに切り分けるイメージがある。
しかし切り分けると仕事場で「仮面」をかぶって仕事をすることになる。
チーム全員が自己開示をすることによって、「本来の自分」でいられる職場が生まれる。

ただし強制開示ではないので、どこまで開示するかは本人次第だ。
日本は子どもの頃から空気を読むことが習い性になっている。
まわりの無言の期待に合わせ、恥をかきたくない、失敗したくない、の思いが強い。
正解がわかったときにしか発言しない。挑戦しない姿勢、が固定化している。

意思決定の場面から逃げない、間違ってもいいから表現する。
そのことをプラス評価する風土をつくるべき。


▼広告▼





自己肯定感が大切


高校生を対象とした意識調査。

Q:あなたは親に認められていますか?
A:思う。米国91%、中国77%、韓国64%、日本33%

Q:あなたは自分に価値があると思いますか?
A:ある。米国89%、中国88%、韓国75%、日本36%

日本の高校生はアメリカの高校生の3分の1しか褒められてなく、
その結果「自己肯定感(セルフイメージ)」も同様に低い。

子どもは能力の範囲でがんばるのではない。自己肯定感の範囲でがんばるのだ。
日本の高校生の自己肯定感の低さは大きな問題。かれらはいつか会社に入ってくる。

「従業員は能力の範囲でがんばるのではない。自己肯定感の範囲でがんばるのだ」

自己肯定感が高く、自信をもって取り組むと、困難な課題もクリアしていく。
従業員を賞賛することが大切。何より大切なのは直属上司のほめる力の向上。
部下の美点探しをするアンテナを磨き、小さな美点に大きな光を当てる反射神経を磨く。
会社としてシステム的に取り組む課題。




ESアンケートを定期的に取る


ES(従業員満足度)アンケートを定期的にとることで、
働き甲斐アップと離職率の低下は実現できる。
ES目標点を定め、仲間の努力、責任者の実践、会社の支援により達成していく。




また忙しい月曜日がやってきた♪
今日が日曜日だったらいいのに♪
日曜日は楽しいよね♪
昨日も彼氏とエッチしちゃった♪


バングルスで、マニックマンデイ♪
偽名使ってるけど作詞作曲はプリンス。曲は1999をパクったとプリンス談。




バングルスとバナナラマ、よく間違います。
「ちぎれたハート」はいい曲で。なんか好きです。




(関連記事)
ワークルールズ~グーグルの採用倍率、面接時の質問例など
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2015-09-22

【爆笑する組織 会社を強くするだじゃれ仕事術/鈴木ひでちか/14年9月初版】
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2014-12-27

【採るべき人 採ってはいけない人】要約まとめ~仕事力とは何か?
http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2017-01-21


▼広告▼



nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。